横浜国大生らクラウドファンディング 貧困地区支援、国際協力学ぶ 理論と実践の両面から /神奈川
横浜国立大の学生らが、南米パラグアイの貧困地区に住む人々の生活改善のための資金を調達する「クラウドファンディング」の取り組みを進めている。集めた資金は、基礎教…
横浜国立大の学生らが、南米パラグアイの貧困地区に住む人々の生活改善のための資金を調達する「クラウドファンディング」の取り組みを進めている。集めた資金は、基礎教…
生まれて初めて虫を食べた。素揚げされたコオロギや幼虫の姿形は生きていた当時のままで、正直かなりの抵抗感があった。だが、勇気を出して一口かじると、コオロギからは…
2017年のシーズンで惜しくも日本一を逃したプロ野球・横浜DeNAベイスターズ。同球団のファームチーム(2軍)を舞台裏で支えるのが、横浜国立大学・フェリス女学…
関東学院大学横浜・金沢八景キャンパス(横浜市金沢区)には四つの学生食堂に加え、今年4月、横浜中華街の老舗「重慶飯店」がプロデュースした「重慶厨房(ちゅうぼう)…
◇知識持つプロの助けを 女優の小山明子さんは、2013年に亡くなった夫の映画監督、大島渚さんを17年間にわたり、自宅で介護した。その経験を基に介護のあり方につ…
さまざまなスポーツで学生が活躍する日本体育大学。横浜・健志台キャンパス(横浜市青葉区)の2号館4階にある「レストラン選手村」は、練習に明け暮れる日体大生の体づ…
相模原市周辺の大学生らが運営する子ども食堂「peco(ペコ)」が人気を集めている。毎月2回の開催日に約30人の小学生らが集まり、食事をする。ただ、運営費の大部…
春休みを利用して3週間、オーストラリア・シドニーの幼稚園でボランティアをした。海外の教育現場を直接見たいと思ったからだ。子どもたちがクラス全員の前で発表をする…
東京工業大学すずかけ台キャンパスには、大学会館の中に二つの全く趣の異なる食の場がある。1階の食堂と、2階のMOTOTECA COFFEE(モトテカコーヒー)す…
◇福島・富岡高など14チーム参加「元気になって」 横浜市立みなと総合高(横浜市中区)で20日、東日本大震災の被災地復興を支援するフットサルイベントが開かれ、県…
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…