キラリの一店/5止 ブックスキューブリック(福岡市中央区、同市東区) 「棚を耕す」身上
「ばかなことはおやめなさい」と老舗書店の店長に説得されたという。大井実さん(56)が福岡市で、素人同然ながら本屋を開く準備をしていた頃だ。大型書店チェーンが激…
人口の減少やネット書店の台頭などにより、この10年で2割以上の「街の書店」が消えたとされる。そんな中、独自のコンセプトで、新しい道を歩む本屋がある。キラリと光る全国の個性派店を訪ねた。
「ばかなことはおやめなさい」と老舗書店の店長に説得されたという。大井実さん(56)が福岡市で、素人同然ながら本屋を開く準備をしていた頃だ。大型書店チェーンが激…
中央線には本が似合う。古くは井伏鱒二や太宰治、今でも文化人が沿線に住み、車内では本を手にしている乗客が心なしか多いように思える。新宿から約15分、西荻窪に到着…
JR石巻線の終点、女川駅(宮城県女川町)。湾を望む真新しい駅舎の前には、1年半前にオープンした商業施設「シーパルピア女川」の30ほどのテナント、金融機関などが…
150店を超える古書店がひしめく東京・神保町。岩波書店や小学館をはじめ、出版社も多く集まる本の街だ。「ブックハウスカフェ」は、そんな一帯で神殿風の柱とガラス張…
人口の減少やネット書店の台頭などにより、この10年で2割以上の「街の書店」が消えたとされる。そんな中、独自のコンセプトで、新しい道を歩む本屋がある。キラリと光…
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、同大学に在籍する院生…
<くらしナビ・環境> 食品のトレーやペットボトルなど、日用…
今度は「煉獄(れんごく)さん」? 25日の衆院予算委員会で…