連載
しが・キャンパる
滋賀のキャンパスで研究・勉学に励む学生たちが記者を務め、興味を持った人やモノなどを取材した成果を発表するコーナーです。
-
#28
甲賀流リアル忍者館 周遊ルートの案内所 関連施設、ネットワーク化 観光促進、市の発展に /滋賀
2/10 06:43 -
#27
コロナ禍の大学生活 私たちの体験記 オンライン授業にとまどい リポート作成乗り越え半年ぶり登校 /滋賀
11/26 07:15 -
#26
コロナ禍での就活 私たちの体験記 自分見つめなおす貴重な機会 信念貫き、諦めず試行錯誤を /滋賀
10/24 06:35 -
#25
女子大生お化粧アンケート 「毎日」70%、「しない」ゼロ 52%は“大学デビュー” /滋賀
3/26 14:52 -
#24
近江牛の魅力を探る 風味さわやか、後口よし 適度な霜降りと旬を楽しむ /滋賀
2/27 14:44 -
#23
愛荘町の「びん細工手まり」 ガラスの中に無限の美 技術磨き合い、広がる人の輪 /滋賀
1/30 14:45 -
#22
東近江・県平和祈念館を訪ねて 戦争いかに語り継ぐか 「自分の目で見て学ぶ」意義 /滋賀
12/19 15:01 -
#21
元競走馬と障害者が交流 栗東のセラピーパーク /滋賀
11/28 15:15 -
#20
幼保無償化、草津の実情 保育士不足、今でも深刻 余裕なく定員増は困難 負担軽減以前に課題多く /滋賀
10/31 16:40 -
#19
朝ドラ舞台の魅力に迫る 信楽焼の象徴、タヌキがお出迎え /滋賀
9/26 15:36 -
#18
鳥の声 波の音 癒やしの時 日本唯一、湖の有人島をゆく 琵琶湖南東部・沖島 /滋賀
8/29 14:21 -
#17
「近江ビア電」乗ってみた、飲んでみた お客同士が意気投合 「非日常」楽しむ2時間 /滋賀
7/25 15:48 -
#16
ハバネロの魅力とは 栗東の専門店を訪問 未経験の辛さを体感 チョコに混ぜてもピリピリ /滋賀
6/27 15:20 -
#15
あなたは悪くない 「魂の殺人」性暴力 被害女性の体験聞く /滋賀
5/30 14:38 -
#14
おごと温泉 魅力と課題を探る 美肌の湯、じんわり集客 多彩な施設、歓楽街イメージ脱却へ /滋賀
4/25 15:09 -
#13
クラウドファンディング 「知らない」48%、「興味ない」44% 学生に意識調査 /滋賀
3/28 16:19 -
#12
「便利」どこまで必要か 世代別意識調査 「コンビニは24時間営業を」学生65%、60代以上4% /滋賀
2/28 15:54 -
#11
撮影隊を支援、滋賀ロケーションオフィス 適地紹介から広報まで 映画やドラマ、年100本以上 /滋賀
1/31 15:47 -
#10
琵琶湖北部・竹生島 「神の住む島」を訪問 澄んだ空気、幸呼ぶダルマ /滋賀
12/20 15:37 -
#9
南湖周辺で「ビワイチ」体験 龍谷大コンビ 多様な琵琶湖、魅力発見 /滋賀
11/22 16:04
もっと見る