hanare/上 まち全体がホテルに 地元の店とつながり /東京
◆hanare 東京都台東区谷中 狭い路地の真ん中に猫が寝転がり、民家からせり出すように植木鉢が並ぶ。昭和風情の街並みが残る「谷根千(やねせん)」は、国内外の…
◆hanare 東京都台東区谷中 狭い路地の真ん中に猫が寝転がり、民家からせり出すように植木鉢が並ぶ。昭和風情の街並みが残る「谷根千(やねせん)」は、国内外の…
◆福住楼 神奈川県箱根町塔之澤74 仲居の桜木千晴さん(49)は「心に残るのは人との出会い」と言う。外国人や初めての宿泊客もいる。そこで心がけているのは客との…
◆福住楼 神奈川県箱根町塔之澤74 かつて旅館は2度の惨禍に見舞われながらも再起した。建物ごと流された1910(明治43)年の大洪水と、23(大正12)年の関…
◆福住楼 神奈川県箱根町塔之澤74 小田原から箱根登山鉄道に乗り換え箱根湯本駅で降りる。国道1号を早川の上流方面に15分ほど歩く。千歳(ちとせ)橋をわたると、…
◆南平台温泉ホテル 栃木県那珂川町小口1342 若アユ葛打ち、大イワナ昆布じめ握り、天然ウナギの割りしょうゆ焼き、採れ立ての生キクラゲ、栃木名産の生湯波やヤシ…
◆南平台温泉ホテル 栃木県那珂川町小口1342 元祖美人の湯――。そう名づけられたアルカリ性単純温泉が、宿泊客にも日帰り客にも自慢のホテルである。湯に入った途…
◆南平台温泉ホテル 栃木県那珂川町小口1342 ホテル内に大衆演劇の劇場がある。「みなみ座」という。ここで「劇団美松」が毎年9月に定番の公演を催す。兄の松川小…
◆對〓閣 神奈川県鎌倉市長谷3の12の9 寺社を歩いて回るもよし、由比ケ浜に出るもよし--。早朝の澄んだ空気を吸い込めば眠気は覚め、おなかは減る。對〓閣(たい…
◆對〓閣 神奈川県鎌倉市長谷3の12の9 木造2階建ての旅館は、長谷寺に通じる観音大通り(参道)沿いに建つ。戦前の和風旅館のたたずまいがあり、2000年10月…
◆對〓閣 神奈川県鎌倉市長谷3の12の9 江ノ島電鉄の長谷駅から歩いて数分。長谷寺に続く「観音大通り」沿いに、和風旅館が建つ。明治末期に創業され、現在の建物は…
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…