「百姓ライフ」のすすめ=松永桂子
先日、奄美大島を旅した。豊饒(ほうじょう)の海に囲まれ、深い森に抱かれた奄美。自然や独特の文化に彩られた島に魅了され、度々訪れているが、このところ移住者が目立…
先日、奄美大島を旅した。豊饒(ほうじょう)の海に囲まれ、深い森に抱かれた奄美。自然や独特の文化に彩られた島に魅了され、度々訪れているが、このところ移住者が目立…
「2040年問題」が注目を集めている。これまでは、団塊の世代が75歳以上になる2025年をどう乗りきるかが社会保障論議の的だった。しかし、それを上回る大きな波…
社会運動の研究をしていると、必ず聞かれることがある。「社会運動って意味あるんですか?」あるいは「社会運動って成功するんですか?」というものだ。たとえ何かの政策…
NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏が10日、参議院議員を失職した。27日に投開票される参議院埼玉選挙区補欠選挙に立候補したためである。比例代表選出だったこ…
10月から消費税が10%に引き上げられた。消費者としてとまどうのが軽減税率とキャッシュレス還元制度である。対象店舗でキャッシュレス決済制度を使って支払いすると…
ドイツ南西部にシュトゥットガルトという都市がある。ベンツやポルシェの本社があることで有名だ。商工業は盛んだが、これといった名所がないので、日本から観光に訪れる…
雑誌「週刊ポスト」が「韓国なんて要らない」という見出しで掲載した記事が批判され、版元の小学館は発売当日の今月2日夜、ウェブサイトに謝罪文を掲載した。言うまでも…
7月の参院選の投票率は選挙区で48・8%と、前回を約6ポイント下回り戦後2番目の低さとなった。当然投票数も減少したため、自民党など主要政党は軒並み得票数を減ら…
外国人観光客でにぎわう残暑の大阪。特にミナミは、日本ではないどこかアジアの大都市にいるかのような錯覚に陥るほど、熱気が充満している。 昨年、大阪への訪日客数は…
先月の参院選では、消費増税が争点の一つになった。10月に税率を10%に引き上げようとする与党に対して、野党は凍結や廃止を訴え、はっきりと立場が分かれた。 選挙…
毎時01分更新
「しつけ」を名目とした児童虐待を防ぐため、厚生労働省が3日…
10月9日、シリア北部へトルコ軍が侵攻。トルコは過激派組織…
デジタル編集部の“真希バオー”こと中嶋真希記者が下半期G1…