目指せ!サブ4 今季を振り返って /山口
今季最終戦のさが桜マラソン(3月24日)でぎりぎりサブ4(4時間切り)を達成した記者(46)。ただ、またしても山口ランニングネットワーク(山ラン)の仲間に抜か…
今季最終戦のさが桜マラソン(3月24日)でぎりぎりサブ4(4時間切り)を達成した記者(46)。ただ、またしても山口ランニングネットワーク(山ラン)の仲間に抜か…
サブ4(4時間切り)を最重要課題に、今季最後のフルマラソン「さが桜マラソン」に臨んだ記者(46)。前半は予定通り1キロ5分30秒ペースで進んだ。 21キロ過ぎ…
3月24日、今季最後のフルマラソン「さが桜マラソン」を迎えた記者(46)。ここでサブ4(4時間切り)を達成しないことには今季を終えられない。強い思いで臨んだ。…
サブ4(4時間切り)を目指して2月17日の北九州マラソンに臨んだものの、後半の失速により、4時間19分46秒に終わった記者(46)。後ろのブロックからスタート…
サブ4(4時間切り)を目指し、北九州マラソン(2月17日)に出場した記者(46)。前半21キロまでは好調だったが、大会前の長距離練習の不足がたたり、後半、急に…
サブ4(4時間切り)を目指し、今季2戦目となる北九州マラソン(2月17日)に出場した記者(46)。半分の21キロ過ぎまでほぼ予定通りのペースで快調に進んだ。今…
いよいよ今季2戦目となる北九州マラソン(2月17日)を迎えた記者(46)。人生4回目のフルマラソンだ。2回目だった昨年の同大会は、前半より後半の方が速い「ネガ…
テレビで見たイタリアの長距離走指導者レナート・カノーバさんの教え「苦痛を楽しむ覚悟を持て」に触発された記者(46)。その言葉を胸に、2月3日のサザン・セト大島…
「苦痛を楽しむ覚悟を持て」。大会前夜にテレビで見たイタリアの長距離走指導者、レナート・カノーバさんの言葉に覚悟を決めた記者(46)。2月3日、周防大島町のサザ…
体調不良などで、20キロ以上のロング走ができないまま2月に突入した記者(46)。北九州マラソンまで残り2週間となった2月2日夜、私は平生町のビジネスホテルでテ…
毎時01分更新
入院拒否に「懲役」は、妥当なのか――? 政府は、感染症法な…
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…
2014~17年、過激派組織「イスラム国」(IS)に支配さ…