高知道・立川橋 橋脚を活用し復旧へ 基礎に損傷なく NEXCO西 /高知
西日本豪雨で流された高知道・立川橋(大豊町)について、橋脚の基礎部分などに損傷はなく、残った橋脚を活用する形での復旧が可能と判明した。西日本高速道路(NEXC…
西日本豪雨で流された高知道・立川橋(大豊町)について、橋脚の基礎部分などに損傷はなく、残った橋脚を活用する形での復旧が可能と判明した。西日本高速道路(NEXC…
西日本豪雨の最初の大雨特別警報から2カ月を迎えた6日、高知大朝倉キャンパス(高知市曙町2)で県内被災地の調査報告会が開かれた。専門家から災害の要因や避難行動の…
JR四国は、西日本豪雨による不通区間が13日に解消するのに合わせ、四国全線の特急列車(自由席)が日数限定で乗り放題になる切符を発売する。 13日から12月2日…
JR四国は、西日本豪雨による不通区間が9月13日に解消するのに合わせ、四国全線の特急列車(自由席)が日数限定で乗り放題になる切符を発売する。 13日から12月…
西日本豪雨時、高知市の幹部7人が北海道で競馬観戦の旅行をしていた問題で、市は20日、旅行に参加していた弘瀬優・総務部長を同日付で減給10分の2(1カ月)の懲戒…
西日本高速道路(NEXCO西)は10日、西日本豪雨による土砂崩落で流された高知道・立川橋(大豊町)の復旧方法を考える検討委員会の初会合を高松市内で開いた。一部…
県内に大きな被害をもたらした西日本豪雨から1カ月がたった。農林水産業に大きな傷痕を残したほか、県と県警、消防の間で犠牲者に関する情報の公表程度が異なるなど、情…
6月26日付で西日本高速道路(NEXCO西)四国支社長に就いた後藤貞洋(さだひろ)氏(56)がこのほど、高松市内で記者会見を開いた。西日本豪雨で立川橋(高知県…
衆院総務委の国会議員6人が2日、西日本豪雨による土砂崩れで流出した高知自動車道・立川橋(大豊町)の災害現場を訪れた。総務委の古屋範子委員長(公明党)は「総務委…
毎時01分更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…