’19統一地方選/6止 島根原発 迫る稼働判断 県民の声届く県政に /島根
◇市民ら議論、新知事に提言へ 「エネルギー政策は国民の生活や経済活動に大きな影響を及ぼす。国全体として議論し、方針を示す必要がある。各県が行うよりも、国が行う…
◇市民ら議論、新知事に提言へ 「エネルギー政策は国民の生活や経済活動に大きな影響を及ぼす。国全体として議論し、方針を示す必要がある。各県が行うよりも、国が行う…
◇移動時間で新たなサービス 出雲大社を筆頭に松江城や石見銀山といった観光資源に恵まれる島根県だが、観光客はむしろ減少傾向にある。県内の宿泊者数は出雲大社の大遷…
◇廃線で得たつながり大事に 江津駅(江津市)と三次駅(広島県三次市)間の約108キロを結んだJR三江線が昨年春に廃線となり、間もなく1年になる。 江津市桜江町…
◇雇用に生かし防災強化も 津和野町左鐙のスギ林。2月中旬、地元の「有限責任事業組合やまびと」の原田秀明さん(38)と尾沼龍道さん(30)はチェーンソーで枯れ木…
◇生徒ら町の魅力学び提言 「IINAN」と印刷したTシャツとバッグが県立飯南高校(飯南町野萱)に残っている。「生命地域学」の授業に取り組んだ今年度の3年生が、…
◇指導者不足、学び直せる場を 外国人労働者の受け入れを拡大する改正入管法が来月1日施行され、政府はその規模を5年間で最大約34万人と試算する。人手不足を補う国…
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…