
演歌からポップス、ジャズに至るまで、ありとあらゆる音楽の話題をまとめてお届けします。
-
楽庫・見聞読
「ロンバケ」発売40年記念盤ほか
2021/3/27 12:13 1105文字<楽庫(らっこ)> ♪「ロンバケ」発売40年記念盤 通称「ロンバケ」と呼ばれる大滝詠一の名盤「A LONG VACATION」の発売40年を記念して「A LONG VACATION 40th Anniversary Edition」(ソニー)=写真<上>=がCD、ブルーレイ、アナログレコード、カセ
-
楽庫・お薦め!!
奇跡のピアノを歌に、ほか
2021/3/27 12:13 848文字<楽庫(らっこ)> ★奇跡のピアノを歌に 東日本大震災で津波にのまれながら、地元の調律師の手で再生された“奇跡のピアノ”をテーマに、キロロの金城綾乃が作詞・作曲・編曲して歌った「奇跡のピアノ」がストリーミングやダウンロードのデジタルシングルでビクターから発売され、話題を呼んでいる。 奇跡のピアノは
-
楽庫・アーティスト
秦基博 シンプルに時代を描く
2021/3/27 12:13 1047文字<楽庫(らっこ)> 昨年秋からNHKのドラマ「おちょやん」のオープニングで秦基博の特徴ある声が聞こえてくる。「朝ドラ」は「テレビ文化」の象徴としてNHKは力を入れる。だから、朝ドラ主題歌の歌手は日本を代表する歌手として「紅白歌合戦」に出場する例が極めて多い。デビュー15周年にして秦は「国民的歌手」
-
楽庫・ライブ
ベン・フォールズ・ファイブ「The Complete Sessions At West 54th」
2021/3/27 12:13 859文字<楽庫(らっこ)> ◇存在感を増す絶対的な存在 新型コロナウイルス感染拡大でコンサートやライブが思うように楽しめなくなってから1年が過ぎた。実際にライブが体験できないのなら、ライブ盤で楽しもうというのは当然の発想だ。しかし興味深いことにライブとライブ盤との間には微妙な隙間(すきま)がある。すべての
-
楽庫・歌謡ラボ
丘みどり「明日へのメロディ」
2021/3/27 12:13 431文字<楽庫(らっこ)> 会うたびに「NHKに住んでいるの?」とからかうくらい、丘みどりは歌謡番組によく出る演歌歌手である。「放送メディアは演歌が嫌い」という物言いを事実と仮定すると、裏を返せば「丘みどりは演歌歌手ではない」という解が得られる。新曲「明日(あす)へのメロディ」(大柴広己詞、コモリタミノル
-
-
楽庫・らっ後記
この1年は…
2021/3/27 12:13 308文字<楽庫(らっこ)> この1年は訃報を書き続けてきたと何度も書いたが、村上ポンタ秀一の順番が回ってきた。時折、極彩色のファッションでぶらりと新聞社に現れて、喫茶店で葉巻をくゆらせ「どう、ちゃんとやってる?」と記者を激励して時間をつぶす。まるで昔の文人。照れ屋で自信家。面白くてシリアス。涙もろくてドラ
-
楽庫・ライブ
松山千春「弾き語りライブ」
2021/3/13 12:07 819文字<楽庫(らっこ)> ◇生きざまくっきり 原点のフォーク 音楽は音楽であって、実は音楽ではない、という時代があった。もう40年以上も前の「フォーク時代」のことだ。当時フォークは音楽であって、実は音楽ではなかった。これはどういうことかというと、スタイルはあくまで音楽だが、それを超えてしまう“何か”があ
-
楽庫・お薦め!!
小林香織が大人アルバムほか
2021/3/13 12:07 787文字<楽庫(らっこ)> ★小林香織が大人アルバム 生きのいい元気なサウンドが魅力のアルトサックス奏者、小林香織が、2年半ぶりの新アルバム「NOW and FOREVER」(キング)を発表した。元気やスピード感はそのまま、大人の風格が表れた余裕あふれる作品である。 「15周年の節目を感じさせる作品にしよ
-
楽庫・見聞読
高倉健の新アルバム「風に訊け」ほか
2021/3/13 12:07 1035文字<楽庫(らっこ)> ♪高倉健の新アルバム「風に訊け」 昭和の大スター・高倉健の最後の録音となる“新曲”や未発表曲を収録したベストアルバム「風に訊け-映画俳優・高倉健 歌の世界-」(ビクター)が24日発売される。 新曲は、荒木とよひさ詞、徳久広司曲の「対馬(つしま)酒唄(さかうた)」。未発表曲は、フ
-
楽庫・アーティスト
パット・メセニー 高み目指して生きる
2021/3/13 12:07 1062文字<楽庫(らっこ)> 実際に見たことはないのだ。でも、何度も話題にのぼっていたから、私はそのノートを克明に思い描くことができる。パット・メセニーが若い頃につけていたという「自分リサーチノート」だ。何時間前からギターを練習すると本番に没入しやすいとか、いつ食事をとると演奏のできが良かったとか、ドキュメ
-
-
楽庫・歌謡ラボ
山内惠介「古傷」
2021/3/13 12:06 429文字<楽庫(らっこ)> 2001年4月デビューの山内惠介は、10周年が東日本大震災、20周年がコロナ禍に当たった。日本中が災害や伝染病と闘っている時に、「記念年だ」とはしゃぐわけにはいかない。だが、不運な中にも、感染拡大が少し落ち着いていた昨年秋に5カ所で20周年記念リサイタルが開催できた。その中の日
-
楽庫・らっ後記
最近のある夜…
2021/3/13 12:06 307文字<楽庫(らっこ)> 最近のある夜、高給で有名な外資会社の中年サラリーマンが闇営業のカラオケスナックにやって来て「もうがまんできない」と歌い始めたのがAdoの「うっせぇわ」だったという。なんとも象徴的な作り話のような実話▼古くなった状態を「うっせぇ」と切り捨てるのは、実は古い。酸化・腐敗と発酵・熟成
-
楽庫・見聞読
「ALFA MUSIC LIVE」発売ほか
2021/3/6 12:20 1125文字<楽庫(らっこ)> ♪「ALFA MUSIC LIVE」発売 現在の日本のポップス状況が構成されたのはどの段階だろうか。いくつもの視点があるだろうが、絶対に外せないのが「ALFA」というキーワードである。 音楽を作曲から権利ビジネスまでトータルに発想できる村井邦彦が1969年に創立した音楽出版社が
-
楽庫・お薦め!!
綾香&ダニエルが配信シングルほか
2021/3/6 12:20 783文字<楽庫(らっこ)> ★綾香&ダニエルが配信シングル 2006年、「Bad Day」が米国ビルボード誌で1位を獲得するなど世界的大ヒットを記録したカナダ出身のシンガー・ソングライター、ダニエル・パウターと平原綾香がデュエットした配信シングル「Save Your Life」を発表、大きな話題となってい
-
楽庫・アーティスト
岡林信康 50年をろ過し今また「友」へ
2021/3/6 12:20 1029文字<楽庫(らっこ)> 一つの新聞記事が彼をよみがえらせたと言って過言でないかもしれない。 3月3日に23年ぶりのオリジナルアルバム「復活の朝」を発表した岡林信康は京都のホテルで行われたインタビューでこう言った。 「コロナ禍ということを抜きにしてこのアルバムはできなかったと思う」 1968年、「山谷ブ
-
-
楽庫・歌謡ラボ
市川由紀乃「秘桜」
2021/3/6 12:20 433文字<楽庫(らっこ)> 演歌は、ペンタトニックのメロディーの流れや歌詞が描く世界像が似てくることは、実際ないことではない。しかし、作詞作曲家たちは、制作サイドの要請に応じる職業作家であると同時にアーティストでもある。当然、曲のどこかに自分の作家性や個性を刻印しようとする。その方が、後に名曲とたたえられ
-
楽庫・らっ後記
藤井風が夜のニュース番組に出演していた…
2021/3/6 12:20 320文字<楽庫(らっこ)> 藤井風が夜のニュース番組に出演していた。大物の風情を漂わす藤井にキャスターたちは、かしずく神官のごとくご降臨をことほぐ。そんな絵柄が最近のテレビは多い。あれえ、藤井風は旧メディアには出ないはずじゃなかったの▼フォークやロックの歌手たちにとっては、メディアは権力、つまり「敵」であ
-
楽庫・お薦め!!
ズーフィル10周年公演ほか
2021/2/27 12:17 778文字<楽庫(らっこ)> ★ズーフィル10周年公演 動物の着ぐるみを着てクラシック音楽を演奏する世界でもまれな「ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団」が結成10周年を迎え、4月3日、記念公演「2021 ズーラシアンブラスカーニバル」を埼玉県の所沢市民文化センター・ミューズ・アークホールで開催する。同オケ
-
楽庫・見聞読
森園勝敏のベスト盤2枚ほか
2021/2/27 12:17 1066文字<楽庫(らっこ)> ♪森園勝敏のベスト盤2枚 1970年代から人気の衰えることのないギタリスト、森園勝敏の名演奏をまとめたベスト盤2枚が3月10日、発売される。1枚はインスト作品だけの「デイ・ドリーム」、もう1枚はボーカル作品を集めた「プロミス・ミー・ザ・ムーン」(ともにステップス・レコーズ)。
-
楽庫・アーティスト
ジョン・バティステ 音楽で世界を良くする
2021/2/27 12:17 1061文字<楽庫(らっこ)> 映画「ソウルフル・ワールド」の音楽で、ジョン・バティステの名前は世界に知れ渡った。全米ではすでに有名で、リスペクトされている彼は、ニューオーリンズの有名な音楽一家に生まれ、名門ジュリアード音楽院でピアノを学んだ。 「ニューオーリンズでは音楽をジャンルという視点で見たり、判断した
-