基礎研究基盤の揺らぎ、資金不足や就職難、高学歴ワーキングプアなど、研究現場を巡る問題は顕在化して久しいが、構造的な問題のため、効果的な解決策は見いだされていない。研究者・研究現場・学生はどう模索するのか。大学の町・京都から紹介する。
-
第1部 博士/7 企業勤務も一長一短 景気悪化で変わる形態 /京都
2019/11/19 14:30 -
第1部 博士/6 研究と収入、両立で葛藤 文系、常勤ポストでも見通せぬ未来 /京都
2019/10/1 15:05 -
第1部 博士/5 キャリア、多様な選択肢を 講座開き経験者の話聴く /京都
2019/8/20 15:12 -
第1部 博士/4 「足の裏の米粒」と皮肉 企業が敬遠、就職先少なく /京都
2019/8/6 14:49 -
第1部 博士/3 人材確保へ、各大学支援策 経済面以外にも、進学に不安要素 /京都
2019/6/25 13:55 -
第1部 博士/2 頼りの学振、競争厳しく 進学、経済問題ネックに /京都
2019/6/18 15:18 -
第1部 博士/1 人材減少、揺らぐ基盤 高学歴ワーキングプアなど問題 /京都
2019/6/11 14:20
もっと見る