母国と日本文化、学ぶ場を ブラジル人託児所を経営する 黄地潔さん(58) /静岡
2015年に全財産を投じて、菊川市にブラジル人託児所・学習支援施設「ミライ」をつくった。月謝収入のみで運営費を賄い、経営はいつもギリギリだ。新型コロナウイルス…
2015年に全財産を投じて、菊川市にブラジル人託児所・学習支援施設「ミライ」をつくった。月謝収入のみで運営費を賄い、経営はいつもギリギリだ。新型コロナウイルス…
江戸時代末期に創業した紺屋(染物屋)・紺友染色工房(静岡市葵区)の5代目。3代目から受け継がれてきた「草木染ろうけつ」と呼ばれる伝統的な技法で、さまざまな染め…
不登校の子どもが学ぶフリースクールの運営や障害者が働くカフェの経営などを手がけるNPO法人の代表を務める。フリースクールは約40人の児童・生徒が通う。子どもた…
流産、死産、中絶などを経験した女性やその夫を支援するグループ・ハハコグサを10月に発足させた。子どもを産めなかった悲しさ、そのことを人に言えずに抱え込むつらさ…
薄紫のユニホームを身につけて、さっそうとフィールドを駆け回る。志太榛原地域を拠点とするサッカーJ3藤枝MYFCの女子チーム・ルクレMYFCの中心的な選手として…
母親がフラメンコ教室主宰者ということもあり、2歳からフラメンコを始めた。プロのダンサーとなり、今年7月に留学先の本場、スペイン・セビリアで開かれた「コンクルソ…
温泉旅行や温泉施設に家族で行くのが何よりの楽しみだった。でも、乳がんのステージ2bと昨年の8月に告知された。右の乳房の全摘手術を翌月に受け、温泉に行くことをた…
生命保険会社のサラリーマンとして全国を転々とした。自宅を構える浜松市の市政に対する関心は、喜寿(77歳)を迎えた2016年になって、ようやく芽生えた。「県野球…
伊東市立伊東図書館に「伊東に住んでいる絵本作家の田中清代です」で始まる手書きのメッセージが飾られている。展示や読み聞かせ、ワークショップなどで訪れるなじみの図…
屈託のない明るい笑顔がトレードマーク。静岡市の母子生活支援施設・千代田寮の寮長補佐として、夫の家庭内暴力(DV)から逃れてきた女性や子どもたちを温かく見守る。…
毎時01分更新
20日に就任する米国のバイデン新大統領の下、日米・米中関係…
◇宇佐見(うさみ)りんさん(21) 「胸いっぱいです」。率…
2021年は主な国際機関のトップを選ぶ五つの選挙が予定され…