
番外編 被爆体験聞き「自分事に」 議員活動にも生かす
インド出身初の議員として活躍する江戸川区議、よぎさん(42)。日本・インドの懸け橋となり、「多文化共生」の重要性を訴える一方で、日本で平和の大切さもかみしめる…
日本に暮らす外国人は270万人を超えた。今年4月の外国人労働者受け入れ拡大で、内なる国際化はさらに加速している。しかし、その声を代弁する外国出身の議員はまだ少ない。道を切り開いたよぎさんは、日本人との橋渡し役としてどのように地域に溶け込み、何を目指しているのか。「リトルインディア」から見える共生の今を追った。
インド出身初の議員として活躍する江戸川区議、よぎさん(42)。日本・インドの懸け橋となり、「多文化共生」の重要性を訴える一方で、日本で平和の大切さもかみしめる…
10月半ば、東京都江戸川区議のよぎさん(42)は明治大(中野区)で学生に講義していた。テーマは「多文化共生」。「これだけいろんな国の人が住むようになったのに、…
9月初め、東京都江戸川区議のよぎさん(42)は一人息子、陳明(ちんめい)さん(17)を成田空港で見送った。行き先は留学先がある英国だ。夏休みのため一時帰国して…
大型の台風19号が日本列島を襲った10月12日午後。「人手は足りてますか」「不便なことはないですか」。東京都江戸川区議のよぎさん(42)は激しい風雨の中、青と…
「区政の課題は何だと思いますか」「身の回りで不安なことは何ですか」。今年5月下旬、エリート銀行員から転身し、東京都江戸川区議に初当選したよぎさん(42)は地元…
「よぎさーん!」11月上旬の土曜日の朝、東京都江戸川区西葛西にあるインド料理店のあちこちから声が上がる。インド出身で初の議員になった区議のよぎさん(42)が団…
午前7時、急ぎ足で駅に向かう人波の中に、張りのある声が響く。「1、2分で読めます。ぜひ手に取ってください」。11月下旬、東京都江戸川区の東京メトロ東西線西葛西…
毎時01分更新
伝統校を巡る巨額横領事件は、当時のトップらが逮捕される事態…
深掘りしたいニュース、話題について毎日新聞の記者や専門家に…
来年の東京五輪・パラリンピックに向けて羽田空港の発着枠が増…