連載
阪神大震災25年
高度成長を遂げた大都市をマグニチュード7・3の地震が襲い、6434人が死亡、二十数万棟の家屋が全半壊した阪神大震災が、2020年1月17日で発生から25年を迎えた。
-
#148
阪神大震災「被災者証言記録の出版に寄付を」 NPO法人理事長が募集始める
2/5 18:39 -
#147
防災「わかりやすい教え方考えたい」初の学会4月発足 元教諭、阪神大震災語り部ら
2/5 15:53 -
#146
阪神大震災25年 77歳、私も義母と同じ年に 枚方の中川さん、神戸のモニュメント慰霊 /大阪
1/28 14:19 -
#145
「名前、覚えていて」 遺族ら銘板に触れ、死に向き合う 1・17神戸の東遊園地で /兵庫
1/24 12:57 -
#144
消えぬ“心の傷”痛感 「できること」を模索 /高知
1/23 15:04 -
#143
反省が進めた観測網 地震予測の利用、習熟半ば
1/20 16:06 -
#142
おにぎり空輸「心から感謝」 天理中教諭と元自衛官、徳島で再会 /奈良
1/19 16:31 -
#141
「ラジオは頼れる存在」 17日限定、「FMわぃわぃ」放送復活 /兵庫
1/19 15:14 -
#140
節目への思い、さまざま 「つどい」の場で遺族らの声を聞く /兵庫
1/19 15:14 -
#139
形見のワープロ、記す次章 寄贈の母、5年ぶり慰霊式に
1/18 17:16 -
#138
プロ野球 1・17人々の心の支えに がんばろう、KOBEずっと オリックス・阪神、選手ら黙とう
1/18 16:29 -
#137
母に寄り添い、震災の語り部に 息子の「宝物」のワープロが紡いだ25年
1/18 16:11 -
#136
「あきらめないで」伝言支えに 天理中からおにぎり空輸 教諭と元自衛官、感謝の再会へ /奈良
1/18 15:38 -
#135
命守りたい、救いたい 刻もう記憶、教訓生かそう /滋賀
1/18 15:17 -
#134
自分の命、守る行動を 小中校、地域で連携し訓練 煙充満の教室から避難も 西条 /愛媛
1/18 15:04
おすすめの連載
-
記者たちの記憶・阪神大震災25年
阪神大震災が1月17日で発生から25年の節目を迎える。毎日新聞では記者が全国から集結、長期にわたり取材に当たった。東日本大震災が起きるまで、国内では戦後最大だった自然災害から四半世紀を経て、記者が当時を振り返る。
-
終わらぬ宿題
都市部を襲い、6434人が犠牲となった阪神大震災は17日で25年が経過する。当時、避難所運営や災害に強い街づくりなどさまざまな問題が浮き彫りになったが、今も災害のたびに同様の問題が指摘される。次の災害に備え、残された「宿題」に迫る。
-
今を歩む
毎日新聞デジタルの「今を歩む」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
1・17あの日から私は
毎日新聞デジタルの「1・17あの日から私は」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
最後の一人まで
毎日新聞デジタルの「最後の一人まで」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。