新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受け、さまざまな現場で多くの人が苦闘しています。非常事態の中で苦しみに直面する人、戸惑いながら工夫して生き抜こうとする人……。インタビュー形式でお伝えします。
-
動き止まった求人に不安感じる就活中の障害者たち 就労支援事業所の代表が語る対策
2020/5/14 08:00 -
「今、自分にできること」の実践が学校で仲間と「何かができる」力に 先生の願い
2020/5/10 07:00 -
性風俗産業はなぜ保護者支援制度から一時除外されたのか セックスワーカー団体代表
2020/5/8 08:00 -
異国で耐える外国人留学生、労働者たち 生活保護制度も必要 POSSE岩橋誠さん
2020/5/6 18:32 -
「地域に発熱外来、PCR検査体制を」コロナ対応に苦慮する診療所から提言
2020/5/6 14:00 -
訪日観光客激減、修学旅行もゼロ…大打撃の京都企業を支える地元・京都信金の自負
2020/5/4 13:00 -
感染拡大続くイギリス、医療現場や生活の状況は 日本人看護師に聞く 新型コロナ
2020/5/3 18:24 -
「命に対する教育を意識」 工夫と対策で「3密」乗り切る学童クラブの思い
2020/5/3 07:00 -
4月末に閉店したライブハウスの3年半 マネジャー「音楽は不要不急じゃない」
2020/5/2 15:47 -
「在留資格にかかわらず10万円支給を」 難民支援団体代表が訴え
2020/5/1 13:00 -
「廃業の知らせ、毎日のように」苦境のライブハウス 国の助成求め署名30万筆 発起人に聞く
2020/4/29 15:00 -
DV被害「増加ではなくエスカレート」 女性たちの駆け込み場所「開放」する医師
2020/4/29 09:30 -
「建物は生き物。業務ある限り遂行」ノウハウ駆使し感染防ぐ清掃業者の誇り
2020/4/28 07:00 -
教師の卵「不安」 オンラインではできず…教育実習のめど立たず
2020/4/25 07:00 -
治療最前線「ぎりぎりの精神状態」 患者や社会の無理解… 東京臨海病院・院長に聞く
2020/4/24 18:00 -
「ウイルスは日本人も外国人もない」 無保険でおびえる非正規外国人に滞る支援
2020/4/23 09:00 -
感染リスクの中、障害児の「尊い日常」守る放課後デイ 社会とつながる希望
2020/4/22 07:00 -
退職勧奨、消える周囲の人 それでも「友好」目指す在日中国人 マスク配布、同胞も支援
2020/4/21 15:30 -
外出自粛で宅配サービス大忙し 東都生協「注文多過ぎて異常事態です」
2020/4/20 07:00 -
アマチュア大会中止で現場消失 視察できないプロ野球スカウトが今できること
2020/4/19 13:00