落語家の笑福亭松喬さんによるコラム。月1回掲載します。
-
師弟関係、あっても無くても「師匠」 敬称に悩める弟子も…
2022/6/18 08:00 -
やっぱり今夜も眠れない 夫婦で激論、Eテレ「2355」
2022/5/15 05:15 -
いま日本は「こだわり」ブーム 「新聞は紙で読む」が私のこだわり
2022/4/16 08:00 -
傷だらけの愛車「ローラ」 絆か、金か…悩みは岸田首相と同じ
2022/2/19 08:30 -
もらっても渡しても、うれしいお年玉 制度やしきたりで噺家成長
2022/1/15 09:00 -
落語は家族の思い出詰まった「車」 二葉さん、どう運転する?
2021/12/19 10:30 -
「化ける」は努力の結晶 オリ優勝、杉本裕太郎選手の大躍進
2021/11/12 11:30 -
ちょろちょろと動く祝日 「山の日やめてネズミの日にせい!」
2021/10/16 07:00 -
「じいじ」呼びに大ショック 爺ちゃんの印籠は引導に
2021/8/14 05:10 -
芸能鑑賞は「不要不急」ではない 生活の窮地救う大切な文化
2021/6/20 08:00 -
酒とコロナと五輪とワクチン 河島英五が見たらどんな曲を…
2021/5/17 11:00 -
消費も人気もうなぎ登り? 落語界に「パン一門」の現実味
2021/4/17 13:00 -
寿限無寿限無… 一生ものの弟子の「芸名」 頭ひねる師匠
2021/3/13 11:00 -
コロナで思い出すインスタントラーメンと海産物の「不相応」
2021/2/14 12:00 -
「牛」か「丑」か 還暦年男が亡き母に直談判したくなる思い出
2021/1/17 13:00 -
けがや絶句にやきもき…見習い2人奮闘中 ソフトバンクの育成術に学びたい
2020/12/24 09:00 -
「あずさ2号」の話題一転 「長野の女」さんが悲痛な訴え
2020/12/23 15:33 -
廃墟寸前の隣家 うまくいきかけた算段が絵に描いた餅に…さてどうする?
2020/11/14 15:00 -
くしゃみが止まらぬ講釈師 さて「故障」か「胡椒」か、それとも…
2020/8/13 09:00 -
緊張の新宿末広亭 「東京」に過敏 関西人の性根
2020/7/18 12:00
もっと見る