
古典芸能を長年取材してきた専門編集委員の小玉祥子記者が、毎回1人の歌舞伎俳優に焦点を当て、インタビューや演目について解説します。「わざおぎ」とは古くから俳優を意味する言葉です。毎月1回掲載します。
-
強い意志持つ魅力ある姫に 「祇園祭礼信仰記 金閣寺」で雪姫役 中村雀右衛門さん
2022/3/27 02:01 -
中村雀右衛門さんが語る「金閣寺」のヒロイン・雪姫の魅力=完全版
2022/3/26 18:08 -
極限状況での家族の絆 「近江源氏先陣館-盛綱陣屋-」で佐々木盛綱役 尾上菊之助さん
2022/2/27 02:00 -
尾上菊之助さんが語る「盛綱陣屋」の魅力=完全版
2022/2/26 15:00 -
父の「一世一代」で女形の見せ場 「義経千本桜渡海屋・大物浦」で典侍の局役 片岡孝太郎さん
2022/1/23 02:01 -
片岡孝太郎さんが語る 平家悲劇描く「渡海屋・大物浦」の魅力=完全版
2022/1/22 15:51 -
出の瞬間の笑い、経験値が自信に 「一條大蔵譚」で一條大蔵長成役 中村勘九郎さん
2021/12/26 02:01 -
中村勘九郎さん「一條大蔵譚」語る 周囲の目をくらまし続ける公家の思い=完全版
2021/12/25 13:00 -
様式統一、能の所作も取り入れ 信濃路紅葉鬼揃で鬼女役 坂東玉三郎さん
2021/11/28 02:01 -
坂東玉三郎さん「信濃路紅葉鬼揃」の魅力を語る 拡大版
2021/11/27 06:00 -
体に丸み、力強く 寿曽我対面で五郎役 坂東巳之助さん
2021/10/24 02:04 -
坂東巳之助さん 華麗な舞台「寿曽我対面」の魅力を語る
2021/10/23 12:00 -
踊り洒脱に、なまめかしさも 変化物舞踊の喜撰役 中村芝翫さん
2021/9/26 02:01 -
中村芝翫さん「喜撰」を語る 踊り洒脱になまめかしさも
2021/9/25 12:00 -
悲恋にもほわっとした雰囲気で 「須磨の写絵」で在原行平役 中村梅玉さん
2021/8/22 02:01 -
中村梅玉さんが語る「須磨の写絵」 二枚目は喧噪よそに超然と
2021/8/21 05:00 -
死に際に「滅びゆく美」 源平布引滝 義賢最期で木曽先生義賢役 松本幸四郎さん
2021/7/25 02:01 -
松本幸四郎さん「源平布引滝 義賢最期」 死に際に「滅びゆく美」
2021/7/23 12:00 -
早変わりと「けれん」の妙 河連法眼館(義経千本桜)で佐藤忠信と源九郎狐役 中村又五郎さん
2021/6/27 02:01 -
中村又五郎さん「河連法眼館」の忠信と源九郎狐を語る
2021/6/26 10:00