
2020年11月1日投開票の大阪都構想住民投票を巡る動きを追います。
- ピックアップ
- 新着記事
-
大阪都構想の代案 府市の広域事業一元化条例案、まちづくりと成長戦略に特化へ
2020/12/28 21:42 -
大阪市、財政局長ら減給処分 分割試算「捏造でない」
2020/12/24 19:57 -
大阪都構想の法定協議会廃止 府議会が議案可決 住民投票否決受け
2020/12/21 15:32 -
大阪維新・松井代表が21日辞任 「大黒柱」失う維新はどこに向かうのか?
2020/11/20 18:00 -
公明大阪府本部の佐藤代表が退任 都構想再否決受け引責 後任は石川参院議員
2020/11/14 12:53スクープ -
大阪維新の会、21日に代表選実施へ 既に吉村知事が出馬の意向
2020/11/13 18:57 -
自民大阪府議団の幹事長が辞意 都構想賛成で「住民投票否決受け、けじめ」
2020/11/13 17:53 -
大阪市長が「8総合区案」を提案へ 都構想否決受け 設置時期は明言せず
2020/11/11 21:29
連載
新着記事
-
大阪都構想の代案 府市の広域事業一元化条例案、まちづくりと成長戦略に特化へ
2020/12/28 21:42 589文字大阪府と大阪市が制定を目指す広域的な事業の一元化条例案について、吉村洋文知事と松井一郎市長は28日、対象を都市計画などのまちづくりと成長戦略の2分野に特化する意向を示した。府市は2021年2月議会での条例案提案に向け、具体的な対象事業や仕組みを詰める方針。一元化を推進する大阪維新の会は市議会で過半
-
大阪市、財政局長ら減給処分 分割試算「捏造でない」
2020/12/24 19:57 846文字大阪市を四つの自治体に分割した場合、行政コストが年218億円増えるとした市財政局の試算を毎日新聞が報じたことを巡り、市は24日、掲載前に示された記事の草稿を公文書と認識しながら廃棄したなどとして、局長ら幹部3人を減給の懲戒処分にした。一方で、記者会見した市人事室は「試算は理論値で、捏造(ねつぞう)
-
大阪都構想の法定協議会廃止 府議会が議案可決 住民投票否決受け
2020/12/21 15:32 191文字「大阪都構想」が住民投票で再び否決されたことを受け、大阪府議会は21日、都構想の制度案を議論した府と大阪市の法定協議会を廃止する議案を全会一致で可決した。市議会も9日に同じ議案を可決しており、法定協は21日付で廃止された。 法定協は都構想を巡る2度目の住民投票に向け、2017年6月に設置。20年9
-
大阪維新・松井代表が21日辞任 「大黒柱」失う維新はどこに向かうのか?
2020/11/20 18:00 1295文字地域政党「大阪維新の会」の松井一郎代表(56)=大阪市長=は21日、大阪都構想の住民投票が否決された責任を取って代表を辞任する。橋下徹氏らと維新を結党した2010年以降、大阪府知事と大阪市長の両ポストを押さえ、首相官邸とも関係を築きながら党勢拡大をけん引してきた松井氏。「大黒柱」を失う党運営を不安
-
公明大阪府本部の佐藤代表が退任 都構想再否決受け引責 後任は石川参院議員
2020/11/14 12:53スクープ 536文字公明党大阪府本部は14日、大阪市内で府本部大会を開き、2009年以降、代表を務めてきた佐藤茂樹衆院議員は代表選に立候補せずに退任した。後任には代表代行の石川博崇参院議員が就いた。佐藤氏は大会で「大阪都構想が否決されたことも判断の一つになった」と説明したといい、事実上の引責とみられる。土岐恭生幹事長
-
-
大阪維新の会、21日に代表選実施へ 既に吉村知事が出馬の意向
2020/11/13 18:57 317文字「大阪都構想」の否決で松井一郎大阪市長が大阪維新の会代表を辞任することを受け、維新は21日に大阪市内で開く全体会議で代表選を実施することを決めた。13日、所属議員らに通知した。代表選には代表代行の吉村洋文大阪府知事が出馬の意向を示している。 維新によると、21日午後に立候補の届け出を受け付ける。複
-
自民大阪府議団の幹事長が辞意 都構想賛成で「住民投票否決受け、けじめ」
2020/11/13 17:53 239文字「大阪都構想」に賛成していた自民党府議団の原田亮幹事長は13日、府議団総会で「住民投票で否決された結果を受け、けじめをつけたい」と辞意を表明し、了承された。規定により、占部走馬副幹事長も自動的に退任する。 府議団は今後、都構想反対運動をけん引した大阪市議団との連携を深める意向で、原田幹事長は総会後
-
大阪市長が「8総合区案」を提案へ 都構想否決受け 設置時期は明言せず
2020/11/11 21:29 703文字「大阪都構想」を巡る住民投票の否決を受け、大阪市の松井一郎市長(大阪維新の会代表)は11日、市を残したまま行政区の権限を強化する「総合区」の導入に向けた条例案を、2021年2月議会に提案する意向を明らかにした。維新は市の広域行政を府に一元化する条例案も2月議会に提出する方針。都構想に近い制度改革を
-
「大阪府市の広域行政一元化」 知事ら条例案提出へ 都構想否決受け「対案」
2020/11/6 20:19 1029文字大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する「大阪都構想」の否決を受け、松井一郎市長(大阪維新の会代表)と大阪府の吉村洋文知事(維新代表代行)が、府市の広域行政の一元化を条例制定で目指す方針を打ち出した。都構想の対案との位置づけで、維新が訴える「二重行政の解消」を制度的に担保する意図がある。吉村知事は6
-
大阪維新が初の代表選実施へ 吉村氏が出馬意向 松井代表21日に辞任表明
2020/11/5 19:59 727文字「大阪都構想」の否決で松井一郎大阪市長が大阪維新の会代表を辞任することを受け、維新は初の代表選を実施する方針を固めた。松井氏は21日に開かれる全体会議で代表辞任を所属議員に表明する。代表代行の吉村洋文大阪府知事は5日、「選挙になれば、僕自身も立候補することになると思う」と出馬する意向を示した。 松
-
-
「総合区を目指すべきだ」 大阪都構想再否決で松井市長 公明のけん引期待
2020/11/5 18:36 371文字大阪市の松井一郎市長は5日の定例記者会見で、「大阪都構想」が否決されたことを受け、公明党が過去に提案した総合区制度の導入を目指すべきだとの考えを示した。「(市内にある)24区は多すぎ、一定規模に集約する方が住民に寄り添える。公明が旗振り役をやるべきだ」と訴えた。 総合区は市を廃止・分割する都構想に
-
吉村氏「選挙になれば立候補する」 大阪維新の会代表選巡り明言
2020/11/5 13:00 103文字大阪維新の会代表代行の吉村洋文大阪府知事は5日、近く代表を辞任する意向の松井一郎大阪市長の後任を代表選で決めるべきだとの考えを示し、「選挙になれば立候補する」と明言した。府庁で記者団に述べた。【芝村侑美】
-
公明、維新と連携思惑外れ 自民としこり、衆院選「いばらの道」 都構想再否決
2020/11/5 08:00 1235文字「党の力量不足でご苦労をかけました。もう一度、立党精神に戻って頑張ります」。公明党大阪府本部の佐藤茂樹代表(衆院議員)は3日、支持母体「創価学会」が大阪市内で開いた会合で役員らに謝罪した。「大阪都構想」の否決を受けた「おわび行脚」だったが、去就への言及はなかった。 2015年の住民投票で反対した公
-
自民、実感なき勝利 「なぜ差が縮まったのか」 都構想再否決
2020/11/4 08:00 1214文字「大阪都構想」の否決確実を報道機関が一斉に報じた1日深夜、自民党大阪府連の記者会見場には幹部らが神妙な表情で現れた。 2015年の住民投票に続き2度目の反対多数に持ち込み、政敵・大阪維新の会を追い詰めた自民。幹部らは報道カメラマンの求めに応じて手を取り合って歓喜を演出したが、多賀谷俊史幹事長(大阪
-
大阪市消滅への不安 「二度と元には戻らない」反対派訴え 都構想再否決
2020/11/3 08:00 1435文字都構想は1日に投開票された2度目の住民投票で再び否決され、維新の看板政策は終幕を迎えた。賛否が伯仲する中、何が勝敗を分けたのか。推進、反対両派の動きから検証する。 ◇松井市長「説得力が不足した」 「これは大阪市民の民意。制度が変わることへの不安を解消するには、僕の説得力が不足していた」 「大阪都構
-
-
大阪都構想否決で痛手負った菅首相 揺らぐ「蜜月」関係と憲法改正
2020/11/2 21:18深掘り 2334文字「大阪都構想」への賛否を問う住民投票が否決されたことで、日本維新の会と良好な関係を築いてきた菅義偉首相にとっては痛手となった。賛成に転じた公明党と、地元府連が反対論を展開した自民党との間にもしこりを残す。大打撃を受けた維新は出直しを迫られ、与野党の次期衆院選の戦略にも影響を与えそうだ。 ◇維新失速
-
「衆院選の議席守る党利党略だ」公明支持層半数、維新協力に反発 都構想否決
2020/11/2 20:49 956文字「大阪都構想」への賛否を問う住民投票が否決されたことで、日本維新の会と良好な関係を築いてきた菅義偉首相にとっては痛手となった。賛成に転じた公明党と、地元府連が反対論を展開した自民党との間にもしこりを残す。大打撃を受けた維新は出直しを迫られ、与野党の次期衆院選の戦略にも影響を与えそうだ。 「大阪都構
-
松井市長、大阪維新代表を近く辞任へ 後任は吉村知事が有力か
2020/11/2 20:31 634文字「大阪都構想」の住民投票否決を受け、大阪市の松井一郎市長(56)は大阪維新の会代表を近く辞任する意向を固めた。市長職は2023年4月の任期満了まで務める。11月中にも大阪維新の全体会議が開かれ、正式表明する見通し。後任には代表代行の吉村洋文大阪府知事(45)が有力視されている。 松井氏は否決後の1
-
「万博準備や経済の成長戦略策定急げ」 都構想否決で関西経済界から注文
2020/11/2 19:10 473文字大阪市を廃止し四つの特別区に再編する「大阪都構想」が、住民投票で否決された結果について、関西の経済界は冷静に受け止め、2025年大阪・関西万博への準備や、地元経済の成長戦略の策定を急ぐよう早速、注文した。 大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は2日、大阪市内で開いた議員総会で「投票では賛成と
-
「魅力的な大阪づくりへ新たに出発を」 都構想再否決で近隣首長ら
2020/11/2 18:42 682文字大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」が住民投票で否決されて一夜が明けた2日、近隣自治体の首長らから「魅力的な大阪をつくるため新たに出発してほしい」などとする声が上がった。 兵庫県の井戸敏三知事は定例記者会見で「東京に対抗する西日本の拠点の大阪都になることが、日本の発展に望ましいと考えてい
-