「点字毎日」26日号で通巻5000号 1922年創刊、日本唯一の週刊点字新聞
毎日新聞社が発行する日本唯一の週刊点字新聞「点字毎日」が7月26日号で通巻5000号になる。ラジオ放送もなかった1922(大正11)年に創刊。戦火に見舞われた…
1922(大正11)年創刊の週刊点字新聞「点字毎日」が7月26日号で通巻5000号になりました。新聞社が発行する国内唯一の点字新聞で、第二次世界大戦中も大震災や今回のコロナ禍でも休刊することなく、視覚障害のある読者に情報を届けてきました。
毎日新聞社が発行する日本唯一の週刊点字新聞「点字毎日」が7月26日号で通巻5000号になる。ラジオ放送もなかった1922(大正11)年に創刊。戦火に見舞われた…
26日発行号で通巻5000号になる週刊点字新聞「点字毎日」(毎日新聞社発行)。1922(大正11)年5月の創刊以来、約1世紀にわたる点字の紙面は、日本の視覚障…
目の見えない人の文字である点字を用いて、毎日新聞社が発行する日本唯一の点字新聞「点字毎日」(愛称「点毎(てんまい)」が、7月26日号で通巻5000号に達した。…
ラジオ放送もなかった1922(大正11)年に点字毎日は産声を上げた。それから98年、今週号で通巻5000号を迎えることができた。 昭和の第二次世界大戦下も、平…
毎日新聞社が発行する日本唯一の週刊点字新聞「点字毎日」が通巻5000号を迎えた。1世紀近くにわたり、視覚障害のある読者らに情報を提供し続け、「点毎」の愛称で親…
1922(大正11)年創刊の「点字大阪毎日」(「点字毎日」の前身)。大正、昭和、平成、令和と四つの時代にわたり、視覚障害者への情報提供や社会への発信、後世に記…
点字毎日通巻5000号を祝って、5人の方にメッセージを寄せてもらった。- 元ハンセン病患者の声、励みに 「声の点毎」届けて29年 - 霊友会法友文庫点字…
通巻5000号を数えることになった点毎のこれまでの歩みとこれからについて、ゆかりのある2人に語り合ったもらった。点毎記者を経て社会福祉法人視覚障害者支援総合セ…
点字毎日の編集部と印刷室がある毎日新聞大阪本社には、創刊号からの点字版を保存している。同じように合本にして大正期から戦後すぐの時代までの点毎を大切に保管してい…
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、同大学に在籍する院生…
<くらしナビ・環境> 食品のトレーやペットボトルなど、日用…
今度は「煉獄(れんごく)さん」? 25日の衆院予算委員会で…