-
「心のよりどころ」信仰の岩にハーケン、落書き…山梨の神社困惑
2022/10/18 09:58 0文字 -
「心のよりどころ」信仰の岩にハーケン、落書き…山梨の神社困惑
2022/10/18 07:00 1946文字山梨と長野の県境にあり、日本百名山の一つに数えられる金峰山(きんぷさん)(2599メートル)で、山頂にある五丈岩をよじ登る人たちに地元関係者らが頭を悩ませている。巨岩を積み重ねたような独特の姿は多くの登山客を引きつけてきたが、岩自体が金桜(かなざくら)神社(甲府市御岳町)の神体でもあるからだ。神社
-
「山梨モデル」枠外で相次ぐクラスター 感染抑制の優等生に何が
2021/6/14 17:00 1667文字全国で新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にある中、山梨県で感染が急拡大している。東京都に隣接しながらも昨年5月以降、緊急事態宣言などの対象に含まれていなかったが、今年6月に入り1週間の感染者数が前の週の約4倍に増加。感染症対策をとった飲食店への独自の認証制度で知られ、感染抑制の優等生だった
-
山梨GZ制度、全国展開へ 感染対策認証 知事「効果を確信」
2021/5/8 09:30 1034文字政府は、新型コロナウイルス感染防止を強化するため、飲食店が講じた対策を第三者が認証する制度を導入するよう、全国の都道府県知事に通知した。山梨県は「やまなしグリーン・ゾーン(GZ)認証制度」で同様の取り組みを進めており、菅義偉首相が全国での導入の検討を指示していた。長崎幸太郎知事は7日の記者会見で「
-
ワクチン争奪戦で出遅れる日本 EU頼みの供給 国産開発の壁
2021/3/24 18:58深掘り 3218文字新型コロナウイルス感染症を巡る世界的なワクチンの争奪戦の影響で、日本の接種の出遅れが目立っている。国内での開発が追いつかず、頼みの綱である海外からのワクチン調達は欧州連合(EU)による輸出規制の導入で供給が不安定となったためだ。今後に備え、政府・与党内には国内体制の立て直しを模索する動きもある。
-
-
実は「規制対象外」次々判明 河野氏も問題視する省庁の“体質”
2021/3/15 10:00 1713文字民間や地方自治体が国に求めている規制改革について、実は規制の対象ではなかった事例が続々と判明している。要望を受けた河野太郎規制改革担当相の直轄チームが担当省庁に問い合わせると「差し支えない」「可能」との見解が示されるケースが相次いでいる。制度上は禁止されていないのに、民間や自治体が二の足を踏んでい
-
河野氏絶句、官僚も異動恐れるコロナ室 月378時間残業の現実
2021/3/10 16:51 2993文字「それ、月(1カ月)で?」 舌鋒(ぜっぽう)の鋭さで知られる河野太郎行政改革担当相が絶句した。3月5日夕の記者会見。内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室(コロナ室)の職員の超過勤務時間の最長が約378時間に達することへの感想を求められた場面での出来事だ。河野氏は「相当ひどいですね。『黒』(く
-
河野氏、ワクチン副反応「初報」ツイートなぜ削除
2021/2/26 22:08 1943文字新型コロナウイルスのワクチン接種の副反応疑いが初めて確認されたことについて、河野太郎行政改革担当相は2月20日、政府としての「初報」を自身のツイッターに投稿し、後れをとった首相官邸のワクチン情報専用ツイッターに「遅いぞ(怒)」とかみついた。だが、直後にこの投稿は削除された。いったい何が起こったのだ
-
政府、固執したワクチン接種「4月開始」 遅れ批判回避に躍起
2021/2/25 22:13深掘り 2336文字政府は新型コロナウイルスワクチンの65歳以上の高齢者への優先接種を4月12日から一部で開始するが、ごく少数に限られそうだ。海外からのワクチンの安定的な供給が見込めず、全国での本格的な接種は4月26日からの週になる見込み。国民のワクチンへの関心と期待が高まる中、当初「4月1日以降」としていた日程が遅
-
ワクチン接種、医療従事者「100万人」増はどこから来た?
2021/2/20 18:36 1700文字新型コロナウイルスのワクチン接種で優先対象となる医療従事者が、想定の約370万人から約100万人増える見通しとなった。ワクチンは2回接種するため、全員が希望すれば約200万回分が新たに必要となり、その後の接種スケジュールに影響する可能性がある。100万人の医療従事者は、どこから来たのか。 「医療従
-
-
「一刻も早く」厚労省に促した官邸 ワクチン接種巡る期待と懸念
2021/2/15 20:53深掘り 3316文字政府は新型コロナウイルスのワクチン接種の開始時期について、前倒しにこだわり続け、17日の開始にこぎ着けた。新型コロナ対応を巡る後手批判が続く中で、難局打開に向けた「切り札」と期待するためだ。だが、急ピッチの作業で、詳細なスケジュールは未確定であり、自治体の態勢整備など課題を残したままのスタートとな
-
河野太郎氏のツイッター、フォロワーが国会議員最多に 安倍前首相抜く
2021/2/7 14:30 403文字河野太郎行政改革担当相のツイッターのフォロワー数が7日、約226万1300人に達し、安倍晋三前首相の約226万1100人を超えた。安倍氏のフォロワー数は現職国会議員の実名アカウントでは最多とみられ在任中は230万人台に達したが、首相退任後はフォロワーを減らす中で河野氏に追いつかれた形だ。 河野氏は
-
暇つぶしで済む? 河野太郎氏フォロワー国会議員最多に 安倍氏抜く
2021/2/7 12:00 1665文字河野太郎行政改革担当相のツイッターのフォロワー数が7日、約226万1300人に達し、安倍晋三前首相の約226万1100人を超えた。安倍氏のフォロワー数は現職国会議員の実名アカウントでは最多とみられ在任中は230万人台に達したが、首相退任後はフォロワーを減らす中で河野氏に追いつかれた形だ。現職首相の
-
ワクチン接種「成否は支持率に直結」 マイナンバー活用の新システム、突貫工事に懸念
2021/1/26 21:04深掘り図解あり 2377文字河野太郎行政改革担当相が、新型コロナウイルスのワクチン接種に向けて新システム導入に乗り出したのは、従来の「台帳」による管理では、接種状況をリアルタイムで把握できないためだ。ただし、政府が目指す高齢者への接種券の配布開始まで約2カ月しかない。急ピッチで開発に取り組むが、今後の混乱も予想される。 ◇ク
-
野党が問題視 菅首相の「一度決めたら絶対変えないかたくなさ」と「鈍さ」 予算委攻防
2021/1/25 20:33深掘り図解あり 2465文字25日の衆院予算委員会で新型コロナウイルス対策を巡る与野党の論戦が本格化した。感染拡大防止策よりも成長戦略や景気刺激策に重点配分された2020年度第3次補正予算案に野党の批判が集中。コロナ関連の改正法案の中身も問題視され、政府は防戦に回る場面が目立った。 ◇「医療予算が足りない」のに「税金使って旅
-
-
自民党一の「脱原発男」が出版 本を手にした菅首相の反応とは 再エネ派の期待する空気
2021/1/24 09:00深掘り 2126文字「グリーン社会の実現」を掲げる菅政権のもとで、存在感を高めている自民党内の脱原発派。その代表格とも言えるのが、党の再生可能エネルギー普及拡大議連(再エネ議連)の事務局長を務め、昨年12月に「脱原発本」を出版した秋本真利・元国土交通政務官だ。本は菅義偉首相にも渡したと言うが、手にとった首相の反応とは
-
ワクチン接種巡り政府内に混乱 河野氏が削除要求した確保時期、高官は撤回せず
2021/1/22 20:34 907文字新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、政府内で早くも混乱が生じている。坂井学官房副長官が「6月までに全ての国民に必要な数量の確保を見込んでいる」と21日の記者会見で発言したが、ワクチン接種の総合調整を担当する河野太郎行政改革担当相が22日、坂井氏の発言を「削除してほしい」と注文を付けた。政府は一
-
菅政権は自民「脱原発派」の追い風になるか 再エネ普及にも意欲
2021/1/22 10:00 1562文字「グリーン社会の実現」を掲げる菅義偉政権のもとで、自民党内の「脱原発派」が存在感を高めている。昨年末には首相に近い若手議員が「原発のない国へ」と銘打った書籍を出版。有力閣僚の河野太郎行革相も脱原発を後押しする構えで、党内「少数派」から変容しつつある。【政治部・田辺佑介】 菅首相は1月18日の施政方
-
「あれ、みんな集まってる」 河野氏がオンライン記者会見で漏らした疑問のワケ
2021/1/9 06:00 1523文字新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けテレワークに取り組んでいる河野太郎行政改革・国家公務員制度担当相が、8日の定例記者会見にオンラインで臨んだ。会見は順調に進んだが、記者側が会見室に集まっていたことに河野氏が疑問を呈し、ネット上でも「オンライン会見の意味がない」などの声が広がった。