
東日本大震災から間もなく10年となるのを前に、小中学生の皆さんと一緒に震災と防災について考えます。
-
実践編 「震災遺産」に実物の力 福島県の取り組み
2022/4/5 06:10 -
実践編 「震災遺産」で備えを自分ごとに
2022/3/21 02:01 -
実践編 「防災小説」で被害予測を事前に
2022/3/7 02:02 -
実践編 子ども自ら考える避難訓練(その1)
2022/2/25 06:11 -
実践編 子ども自ら考える避難訓練(その2止) 「抜き打ち」で想定外を減らす
2022/2/25 06:11 -
実践編 生徒自ら考える避難訓練
2022/2/7 02:01 -
実践編 刃物研ぎで伝えた思い
2022/1/31 02:01 -
実践編 被災の教訓を紙芝居に 岩手の中高生
2022/1/24 06:06 -
実践編 避難所で誰かの力に
2022/1/17 02:00 -
実践編 高田一中、大槌高の生徒 岩手 被災の教訓、紙芝居で未来へ
2022/1/10 02:00 -
「あの日」に学び「あした」を守る 音楽・芸術 音・かたちで希望を届ける
2021/6/7 02:04 -
「あの日」に学び「あした」を守る 体育 体を動かし、命を守ろう
2021/5/17 02:01 -
「あの日」に学び「あした」を守る 英語 世界中に思いをつなぐ
2021/5/3 02:09 -
「あの日」に学び「あした」を守る 理科/下 自然の力、理解し生かす
2021/4/19 02:01 -
「あの日」に学び「あした」を守る 理科/上 地球と仲良く暮らす防災
2021/4/5 02:03 -
「あの日」に学び「あした」を守る 理科/上 大木聖子・慶応大准教授の話
2021/4/5 02:03 -
「あの日」に学び「あした」を守る 国語/下 命考えるきっかけに
2021/3/22 02:01 -
「あの日」に学び「あした」を守る 国語/上 悲しみや希望、言葉で表す
2021/3/8 02:01 -
「あの日」に学び「あした」を守る 国語/上 「大川伝承の会」共同代表・佐藤敏郎さんに聞く
2021/3/8 02:01 -
「あの日」に学び「あした」を守る 算数・数学/下 被災者と世界結ぶ「数」
2021/2/22 02:01
もっと見る