千葉
-
ぬくもり伝わる80点 彫刻家・長谷川昻の記憶展 富津・鋸山美術館 /千葉
2023/2/8 05:03 759文字富津市の大坪山から、東京湾を行き交う船舶を見守る「東京湾観音」の原作者で彫刻家の長谷川昻(こう)(1909~2012)の作品を集めた「房総から聞こえる鑿(のみ)音 木彫家 長谷川昻の記憶」展が富津市金谷の鋸山美術館で開かれている。没後10年を経て改めて長谷川芸術を振り返り、発信したいと企画された。
-
短信
県立高校の教員を戒告処分 /千葉
2023/2/8 05:02 134文字県教育委員会は7日、県立松戸国際高校の男性教員(59)を戒告の懲戒処分とした。県教委によると、男性教員は通信販売などで購入した金属製の模造拳銃6丁を自宅に保管していたとして、1月に銃刀法違反罪で罰金10万円の略式命令を受けた。「観賞用に購入した」と話しているという。
-
短信
習志野市長選の説明会に4陣営 /千葉
2023/2/8 05:02 126文字習志野市選挙管理委員会は7日、今春の統一地方選で実施される市長選(4月16日告示、同23日投開票)の立候補予定者説明会を行った。既に立候補を表明している現職の宮本泰介氏(50)と新人で市議の藤崎統(ちさ)子氏(66)の他、元市議2人の陣営が出席した。
-
新型コロナ 5月に5類移行 うちが広げたら… マスク対応に苦悩 県内集客施設 /千葉
2023/2/8 05:02 1023文字政府は、5月に新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを「5類相当」へと引き下げるのに合わせ、マスクを着用するかどうかは個人の判断に委ねる方針を打ち出した。これまで利用者などに着用を求めてきた商業施設や観光施設はどのように対応するのか。毎日新聞が県内の10事業者に尋ねたところ、いずれも「未定」と回答
-
短信
成田など9市町が地下水の利用規制緩和を求める /千葉
2023/2/8 05:02 248文字地盤沈下を防ぐために県条例で地下水の採取が規制されている成田市や八街市など9市町が6日、熊谷俊人知事に規制を緩和するよう申し入れた。要望は2017年に続いて2回目。1974年から続く規制を見直すと同時に、特例的な「例外許可井戸」の使用を引き続き認めるよう求めた。八街市の北村新司市長が「地下水は災害
-
-
筋力低下の難病 県内初のSMA患者 新生児血液検査を 保健予防財団 /千葉
2023/2/8 05:02 650文字新生児の血液を採取して先天的な病気の有無を調べる「新生児スクリーニング検査」で、遺伝子異常により筋力が低下する難病「脊髄(せきずい)性筋萎縮症(SMA)」の患者2人が県内で初めて確認された。ちば県民保健予防財団が7日、発表した。SMAは早期に治療すれば、発症を防ぐことができるため、出生直後にできる
-
新型コロナ 新たに1793人感染 9人死亡 /千葉
2023/2/8 05:02 51文字県などは7日、県内で新型コロナウイルスの感染者が新たに1793人確認され、9人が死亡したと発表した。
-
ひつじの群れがハートに バレンタイン企画 マザー牧場 /千葉
2023/2/8 05:02 205文字富津市の観光牧場「マザー牧場」で、バレンタインデーに合わせた恒例イベント「ひつじの大行進~愛の羊文字編~」が開かれている。牧草地の上にハート形に餌を置き、約250匹のヒツジの群れによるハートマークを浮かび上がらせる。14日まで。 大行進は1日1回、午後0時半から実施。来場者のうち、牧場スタッフが選
-
無病息災を願い、恒例どんど焼き 富津・二間塚地区 /千葉
2023/2/8 05:02 322文字富津市の二間塚地区で4日、恒例のどんど焼きがあり、地域住民が1年の無病息災や家内安全などを願った。 どんど焼きを行うのは1月15日の小正月前後が一般的だが、富津市や君津市では伝統的に2月の節分前後に催されてきた。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2021年と22年は関係者だけで実施したが、
-
木更津市予算案 一般会計532億円 庁舎整備基金創設 /千葉
2023/2/8 05:02 351文字木更津市は、2023年度一般会計当初予算案を発表した。従来の「庁舎建設基金」を廃止し、新たに「庁舎整備基金」を創設して計上したことにより、総額は過去最大だった前年度比2・8%増の532億9700万円となった。基金の改廃の影響を除いた総額(507億3250万円)でも、前年度に続く過去2番目の予算規模
-
-
ごみの写真どんどん送って AIが品目解析して捨て方を案内 千葉市
2023/2/7 15:15 546文字ごみの写真を送ってくれれば、AI(人工知能)が捨て方を教えます――。千葉市は2月からスマートフォンの画像から家庭ごみの品目を判別するシステムの試験運用を始めた。市民が利用すればするほど、画像データをAIが学習して精度が上がっていくため、市の担当者は「どんどん使って育ててほしい」と呼び掛ける。 同市
-
小中高校書道作品紙上展 1月度入選作決まる /千葉
2023/2/7 05:09 3102文字第542回小中高校書道作品紙上展(毎日新聞千葉支局主催、そごう千葉店、JFEスチール協賛)1月度入選作が決まった。1172点の出品があった。入賞者は次の皆さんです。(敬称略) <最優秀賞> 市川市立八幡小1年、今隆一朗▽大多喜町立大多喜小2年、宍倉颯太▽千葉市立弁天小3年、魚谷一華▽船橋市立大穴小
-
千葉市芸術文化新人賞 ミュージカル俳優・米沢さん 緑区出身 感性豊かな演技に期待 /千葉
2023/2/7 05:09 564文字千葉市は、将来性が豊かな地元ゆかりの芸術家を表彰する「市芸術文化新人賞」に緑区出身のミュージカル俳優、米沢賢人さん(21)を選んだ。市役所で表彰式があり、米沢さんは「とてもうれしい。安定感を持っていろいろな表現ができるのが自分の強みだ」と更なる活躍を誓った。 同賞は2002年度に創設。音楽、演劇、
-
市原・男性殺害事件 情報提供者に報奨金 /千葉
2023/2/7 05:09 376文字2008年に市原市姉崎の不動産会社経営、永野武さん(当時78歳)が殺害された事件が5日、警察庁の捜査特別報奨金の対象事件に指定された。24年2月4日までの1年間、事件の解決につながる有力な情報を提供した人に対し、上限300万円の報奨金が支払われる。県警は現場付近で目撃された不審者の似顔絵を新たに公
-
新型コロナ 新たに630人感染 18人死亡 /千葉
2023/2/7 05:09 51文字県などは6日、県内で新型コロナウイルスの感染者が新たに630人確認され、18人が死亡したと発表した。
-
-
ごみの分別、AI活用を 千葉市・写真で品目解析 精度上げ本格運用目指す /千葉
2023/2/7 05:09 546文字ごみの写真を送ってくれれば、AI(人工知能)が捨て方を教えます――。千葉市は2月からスマートフォンの画像から家庭ごみの品目を判別するシステムの試験運用を始めた。市民が利用すればするほど、画像データをAIが学習して精度が上がっていくため、市の担当者は「どんどん使って育ててほしい」と呼び掛ける。 同市
-
市川市不正入札 懲役1年2月、元秘書に求刑 /千葉
2023/2/7 05:09 320文字市川市の公共工事を巡る入札情報漏えい事件で、公契約関係競売入札妨害罪などに問われた村越祐民前市長の元私設秘書、押切裕雄被告(53)の論告求刑公判が6日、千葉地裁(丸山哲巳裁判長)であり、検察側は押切被告に懲役1年2月を求刑した。弁護側は執行猶予付きの判決を求め、結審した。 また、検察側は押切被告の
-
未来へ 力強く羽ばたけ 今春閉校の市原・八幡東中、生徒らが壁画 /千葉
2023/2/7 05:09 303文字市原市菊間の陸橋「菊間第二橋」の橋台に、今春で閉校する市立八幡東中学校の生徒たちが壁画を描いた。 「未来へ」と題した壁画は縦2・5メートル、横26メートル。閉校記念行事の一環として、全校生徒78人が2022年12月1日に制作をスタートさせ、放課後などの時間に作業を進めた。卒業生や在校生が明るい未来
-
学びたい人、誰でもおいで 外国籍の住民も日本人も 船橋に自主夜間中学開校 /千葉
2023/2/7 05:09 796文字船橋市の浜町公民館で2日夜、学びたい人が誰でも無償で学べる場所を提供する自主夜間中学校「ふなラ~ン」が開校した。地元企業などでつくる一般社団法人「ふなばしリカレント教育協会」が運営し、市も場所の提供や生徒募集などの面で協力する。外国籍の住民などが増える中、学びを支えることで就労や進学につなげること
-
ヒツジ250匹がハート形の群れに バレンタインで 千葉・マザー牧場
2023/2/6 15:56 208文字千葉県富津市の観光牧場「マザー牧場」で、バレンタインデーに合わせた恒例イベント「ひつじの大行進~愛の羊文字編~」が開かれている。牧草地の上にハート形に餌を置き、約250匹のヒツジの群れによるハートマークを浮かび上がらせる。14日まで。 大行進は1日1回、午後0時半から実施。来場者のうち、牧場スタッ
-