
特集
日本音楽コンクール
毎日新聞デジタルの「日本音楽コンクール」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
日本音コン
音コン受賞者が演奏会
3/5 02:01 364文字第89回日本音楽コンクールの受賞者発表演奏会(毎日新聞社主催、NHK後援、三井物産協賛)が4日、東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールで開かれた。チェロの水野優也さん(22)=写真・小川昌宏撮影=ら、昨年秋の同コンクールで実演部門を制した4人がそれぞれの得意曲を披露したほか、作曲部門の1位受賞作
-
第89回日本音コン受賞者演奏会 「音楽の意味」高らかに 3~9月、全国4会場で開催
2/3 02:02 2984文字新型コロナウイルス禍をついて昨年秋、予選から本選までが敢行された第89回日本音楽コンクール(音コン)。その受賞者による演奏会が3月4日の東京を皮切りに、全国の計4会場で開かれる。今回の「1位」5人は、すでに活躍しているプロ奏者から大学1年生まで、多彩な顔ぶれだ。かつてない自粛期間を経て、それぞれに
-
日本音コン
音コン、6部門29人を表彰
11/19 02:01 353文字第89回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業、協力=東京オペラシティコンサートホール・トッパンホール)の表彰式・祝賀会が18日、東京都内のホテルで開かれた=写真。新型コロナウイルス禍の中で開かれた今回は、作曲、ピアノ、バイオリン、声楽、チェロ、ホルン(本
-
日本音コン
日本音コン 作曲部門 入賞3作、演奏・収録 /東京
11/18 02:00 706文字◇1位・波立さん「うねるような重力表現」 ◇2位・冷水さん「生みの苦しみ後の希望」 ◇3位・原島さん 主役の「錦琵琶」自ら演奏 第89回日本音楽コンクール(毎日新聞社・NHK主催)の作曲部門(オーケストラ作品)で都内に在学・在住する3人が入賞を独占し、このほど3作の演奏と収録が行われた。 1位は波
-
日本音コン
日本音コン 作曲部門 「希望」のイメージは故郷 橋本出身・冷水さん2位 /和歌山
11/17 06:50 445文字第89回日本音楽コンクール(毎日新聞社・NHK主催)の作曲部門で、橋本市出身の冷水乃栄流(ひやみずのえる)さん(23)=東京芸大大学院=が2位に選ばれ、このほど東京都内で入賞作の演奏と収録が行われた。 課題はオーケストラ作品で、タイトルは「TOKYO REQUIEM(レクイエム)」。レクイエムとは
-
-
日本音コン
「うねるような重力表現」 日本音コン作曲部門1位、松戸の波立さん /千葉
11/14 06:20 424文字第89回日本音楽コンクール(毎日新聞社・NHK主催)の作曲部門で、松戸市在住の波立裕矢(はりゅうゆうや)さん(25)=東京芸大大学院=が1位に輝き、東京都内で入賞作の演奏と収録が行われた。 課題はオーケストラ作品で、タイトルは「模細工(もざいく)状の蝶(ちょう)・重力Ⅳ」。「ショパンの練習曲『蝶々
-
日本音コン
谷さん、ホルン3位 能美出身 音コン初出場で入賞 /石川
10/30 06:34 402文字東京都新宿区の東京オペラシティで28日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のホルン部門で、能美市出身の谷あかねさん(28)が3位に入賞した。 同コンクールへの挑戦は3度目。初の本戦出場で入賞も果たした。「大きい音よりきれいなメロ
-
日本音コン
日本音コン 本選会 ホルン2位、横浜の佐藤さん 「困惑とうれしさ」 /神奈川
10/30 06:26 403文字東京都新宿区の東京オペラシティで28日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のホルン部門で、佐藤俊輝さん(20)=横浜市戸塚区=が1位なしの2位に輝いた。 同コンクールに初めて挑戦した大学2年生。新型コロナウイルスの影響で大学で練
-
日本音コン
日本音コン ホルン部門3位 谷さん「悔いなく演奏」 /東京
10/30 02:01 392文字新宿区の東京オペラシティで28日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のホルン部門で、日野市の谷あかねさん(28)が3位に入賞した。 コンクールへの挑戦は3度目。初の本戦出場で入賞も果たした。「大きい音よりきれいなメロディーが得意
-
日本音コン
日本音コン チェロ3位 名古屋・泉さん「自分をほめたい」 /愛知
10/29 07:50 343文字東京都新宿区の東京オペラシティで27日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のチェロ部門で、名古屋市出身の泉優志さん(20)が3位に入賞した。 泉さんは、初挑戦で3位となり、「自分をほめたい。通過点として自信になった」と喜んだ。チ
-
-
日本音コン
日本音コン チェロ部門 南アルプス市出身の藤原秀章さん2位 「集中して演奏できた」 /山梨
10/29 07:48 362文字東京都新宿区の東京オペラシティで27日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のチェロ部門で、南アルプス市出身の藤原秀章さん(26)が2位に入賞した=写真・喜屋武真之介撮影。 藤原さんは、3位だった2017年を上回って2位を獲得した
-
日本音コン
日本音コン ホルン部門 佐藤さん2位 1位なし
10/29 02:01 732文字第89回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)は最終日の28日、東京・初台の東京オペラシティでホルン部門の本選を開いた。1位の該当者はなく、佐藤俊輝さん(20)=神奈川県出身・洗足学園音大2年=が2位に選ばれた。応募96人の中から2度の予選を通った4人が
-
日本音コン
日本音コン チェロ部門 1位・水野さん 2位・藤原さん 3位・泉さん /東京
10/29 02:00 855文字◇チェロ部門1位・水野さん「生涯学ぶ姿勢で」 2位・藤原さん「経験を糧に成長」 3位・泉さん「器の大きな人に」 新宿区の東京オペラシティで27日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のチェロ部門で、水野優也さん(22)=世田谷区=
-
日本音コン
日本音コン 声楽部門 神戸出身の谷垣さん2位 コロナ禍の挑戦実る /兵庫
10/28 07:01 434文字東京都新宿区の東京オペラシティで26日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)の声楽部門で、神戸市出身の谷垣千沙さん(35)が2位入賞を果たした=写真、西夏生撮影。 「ほっとしました。やっと終わったという気持ちです」。現在、ドイツの
-
日本音コン
日本音コン 声楽部門 京都市出身・井上さんが3位入賞 「新しい世界、描けた」 /京都
10/28 07:01 344文字東京都新宿区の東京オペラシティで26日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)の声楽部門で、京都市出身の井上大聞(たもん)さん(26)=東京都渋谷区=が3位入賞を果たした=写真、西夏生撮影。 「形を残すことができた。ただ、1位になれ
-
-
日本音コン
日本音コン 本選会 声楽部門1位 川崎の小林さん「無我夢中で表現」 /神奈川
10/28 06:40 392文字東京都新宿区の東京オペラシティで26日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)の声楽部門で、小林啓倫(ひろみち)さん(35)=川崎市多摩区=が1位に輝いた。 「うれしいの一言です」。小林さんは喜びをかみしめた。2019年に次いで2度
-
日本音コン
日本音コン チェロ部門 水野さん1位
10/28 02:01 353文字第89回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)は27日、東京・初台の東京オペラシティでチェロ部門の本選を開き、エルガーの協奏曲に陰影を深く刻んだ水野優也さん(22)=東京都出身・ハンガリー国立リスト・フェレンツ音大=が1位に選ばれた。応募65人の中から2
-
日本音コン
日本音コン 声楽部門 1位・小林さん「いかに表現するか」 3位・井上さん「新しい世界描けた」 /東京
10/28 02:01 521文字新宿区の東京オペラシティで26日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)の声楽部門で、府中市出身の小林啓倫(ひろみち)さん(35)が1位、渋谷区在住の井上大聞(たもん)さん(26)が3位入賞を果たした。 「うれしいの一言です」。2度
-
日本音コン
日本音コン バイオリン部門1位 大垣出身・北川千紗さん「一つ一つの音を丁寧に」 /岐阜
10/27 07:21 447文字◇北川千紗さん(23) 東京都新宿区の東京オペラシティで25日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のバイオリン部門で、桐朋学園大大学院の北川千紗さん(23)=大垣市出身=が1位に輝いた。 音コンは4度目の挑戦。「冷静に、一つ一つ
-
日本音コン
日本音コン バイオリン2位・平野さん 「とても満足」笑顔 /千葉
10/27 07:19 425文字東京都新宿区の東京オペラシティで25日に開かれた第89回日本音楽コンクール本選会(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)のバイオリン部門で、桐朋女子高1年の平野友葵さん(16)=習志野市=が2位に選ばれた。 結果を聞いて一番びっくりしたのは平野さん本人だったようだ。「本選で
-