ミニマル音楽の軌跡を 大阪でライヒ演奏会
ザ・フェニックスホール(大阪市北区)で2月27日、「ミニマル音楽の軌跡~オール・ライヒ・プログラム~」が開かれる。ミニマル音楽の先駆者、スティーブ・ライヒの代…
ザ・フェニックスホール(大阪市北区)で2月27日、「ミニマル音楽の軌跡~オール・ライヒ・プログラム~」が開かれる。ミニマル音楽の先駆者、スティーブ・ライヒの代…
いずみホール(大阪市中央区)の専属オーケストラで、現代音楽が専門の「いずみシンフォニエッタ大阪」が2月6日、第45回定期演奏会「飛翔(ひしょう)する感性」を開…
◇国内外29団体 国内外の合唱団29団体が参加する合唱祭「グラントワ・カンタート」が9、10両日に開かれる。県内の6合唱団が益田市の県芸術文化センター・グラン…
オーボエ奏者の延原武春=写真・倉田陶子撮影=が1月、演奏生活60周年を記念したコンサートを大阪と東京で開く。「やめようと思ったこともあるが、オーボエは自分の中…
岐阜市のサラマンカホール音楽監督を務める浦久俊彦さん(59)が、ベートーベン生誕250年にあたる2020年に合わせ、「ベートーヴェンと日本人」(新潮新書)を刊…
◆音楽 ◇新たな演奏法、模索続く 無観客や小編成、楽団経営維持にCFも 新型コロナウイルスにより世界中の音楽家が演奏機会を奪われた2020年。関西のクラシック…
日本を代表するチェリストの宮田大=写真=が5日から全国ツアーをスタートした。関西では来年1月10日、大阪市中央区の住友生命いずみホールの舞台に立つ。 ゲストに…
「無人のオーケストラ」が演奏するコンサートが、横浜みなとみらいホール(横浜市西区)で開かれた。普段楽団員が座る椅子の上などに置かれた69個のスピーカーからは、…
18、19世紀のピアノの修復や最古級のピアノ「クリストーフォリ」の復元に携わってきたピアノ修復家の山本宣夫さん(72)に、第7回JASRAC音楽文化賞が贈られ…
◇演出家・石橋さん、曲ごとにテーマ設定し展開 来月17日上演 ロームシアター京都(京都市左京区)は開館5周年記念事業として、京都市交響楽団(京響)の演奏と多様…
来日した演奏家の数から言えば、今年は明治時代の「洋楽黎明(れいめい)期」に比べられよう。3月以降、ほとんどの演奏会が中止になるというクラシック史上初の出来事に…
今年は「楽聖」ベートーベンの生誕250年。さまざまな記念イベントが予定されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止が相次いだ。年の瀬の風物詩「第九」==の…
新型コロナウイルス禍の中、特例措置で来日したウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が、11日間8公演のツアーを無事に終えた。東京・サントリーホールでの最終公演後、…
女優の名取裕子が11月20日、広島県呉市の呉信用金庫ホールで朗読会「風の又三郎(宮沢賢治作)」(主催・公益財団法人 呉市文化振興財団)を開催する。これは名取が…