カルチャー
ピックアップ
-
特集ワイド
輝き続けるアニソンの女王・高橋洋子さん エヴァは天からのギフト 介護ヘルパー、子育て経験から学び
5/30 13:09注目の連載 2974文字歌手の高橋洋子さん(56)の名前を聞けば、テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」が頭の中に流れてくる。もはや世界で歌われるアニメソング界を代表する存在となった高橋さんは「その人の人生が歌になるから、どう生きるかを大切にする」と語る。 「この曲に出合ったことで私の人生は
-
渋谷のトイレからカンヌへ 「パーフェクトデイズ」与えられた使命
5/30 09:00 2220文字第76回カンヌ国際映画祭で、主演の役所広司さんが男優賞を受賞した映画「パーフェクトデイズ」。役所さんの好演は、カンヌの辛口評論家たちの間にも静かな感動を呼んで、誰もが納得の結果だった。それにしてもこの映画、「パリ、テキサス」「ベルリン・天使の詩」などで誰もが知るドイツのビム・ベンダース監督が、東京
-
囲碁界の“レジェンド”趙治勲 頭をよぎった「引退」 その理由は…
5/30 05:30 2016文字歴代1位のタイトル獲得76期を誇り、本因坊10連覇など囲碁史に残る数々の偉業を打ち立ててきた二十五世本因坊治勲(66)=趙治勲九段。プロデビューから55年の今年、昭和・平成を代表する大棋士は、タイトルを4年ぶりに獲得するなど好調だが、実は2年前に「引退」の2文字が頭をよぎったという。囲碁界の“レジ
新着記事
-
歴史的な対局、ファンら200人見守る 名人戦大盤解説会
2023/6/1 17:04 742文字将棋の渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦する第81期名人戦七番勝負第5局2日目の1日、開催地の長野県高山村でプロ棋士による大盤解説会が行われた。藤井王将が史上最年少名人に王手をかけて迎えた大一番。全国から集まったファンら約200人は歴史的な対局を見守りつつ、興味深いエピソードに聴き入っ
-
渡辺明名人と藤井聡太王将、ともにりんごジュース注文 名人戦おやつ
2023/6/1 15:03 129文字長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で行われている第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で1日午後3時、両対局者におやつが出された。 渡辺明名人(39)はりんごジュース、藤井聡太王将(20)はアイスグリーンティーとりんごジュースを頼んだ。
-
アル・パチーノさん83歳、父親に 29歳交際相手が妊娠
2023/6/1 14:23 241文字米メディアは5月31日、映画「ゴッドファーザー」シリーズなどで知られる俳優アル・パチーノさん(83)と交際相手(29)の間に子どもが生まれる予定だと報じた。現在妊娠8カ月という。パチーノさんにはかつての交際相手との間に3人の子どもがいるが、83歳で再び父親になる。 映画「アイリッシュマン」などで共
-
競り合い目指す藤井聡太王将 渡辺明名人は長考後に猛攻開始 名人戦
2023/6/1 13:07 455文字長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で2日目の対局が続く渡辺明名人(39)と藤井聡太王将(20)の第81期名人戦七番勝負第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)は1日午前、渡辺名人が長考で読みを入れた後、猛攻を開始した。同日正午から1時間の昼食休憩に入り、午後1時再開。再開時点の残り時間は渡辺名人3時間3
-
時代を記憶、JK制服目録 愛知県内の9割、リアルに着こなし再現
2023/6/1 13:07 2188文字制服愛がとまらない――。女子高校生の制服に魅せられたイラストレーターが、地元愛知にある高校のほとんどの制服を徹底解説した「愛知県JK制服目録」(桜山社)を出版した。リアルな着こなしと、かわいいだけでない服飾文化の歴史が盛り込まれている。 愛知県内の高校の9割以上にあたる208校の制服を取り上げた。
-
-
時代を代弁「BTS現象」を解剖 北九州の大学生が研究書出版
2023/6/1 13:06 1472文字韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」は、なぜこれほど世界の人たちを魅了するのか――。北九州市立大の学生がその理由を探った研究書「『BTS学』への招待 大学生と考えるBTSシンドローム」(明石書店)を今春、出版した。若者が分析・解剖したユニークな一冊で、一読すれば“BTS現象”の奥深さが見
-
将棋
第81期名人戦 第5局 藤井の封じ手、9五歩
2023/6/1 13:06 559文字<大和証券> 渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦し、藤井王将の3勝1敗で迎えた第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、長野県高山村地元主催、大和証券グループ協賛)は1日午前9時、高山村の山田温泉「藤井荘」で2日目の戦いが始まった。 1日目は渡辺名人が3七桂と跳ね、攻
-
書の世界
第38回一基書展 高みへ歩む「行者」たち
2023/6/1 13:06 1000文字第38回一基書展(4日まで、静岡県立美術館・県民ギャラリー)は、一基会の名前に込められている「まこと」や「大道」という願いを基盤とし「書人としての生涯を全うする」という、高い目標に向かっての真摯(しんし)な取り組みが続いている。 一基会のホームページには「書の行者となって」と題して、書に向かう態度
-
兎は薄氷に駆ける
/261 貴志祐介 画 サイトウマスミ
2023/6/1 13:06 827文字【あらすじ】第3回公判に登場した日高英之のアリバイを証明するというビデオの真偽は後日の鑑定に委ねられた。英之への疑念が晴れない謙介。第4回公判で検察は、付着した指紋の状況から排ガス中毒で平沼精二郎を死に至らしめた車のキーを最後に使ったのは英之であると指弾。本郷弁護士は反証を試みる。「はい。あのスペア
-
名著を探訪
戦後78年 辺見じゅん『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』/5 「三重苦」の闇に一筋の光
2023/6/1 13:06 1520文字第二次世界大戦終結後、ソ連は日本人およそ60万人をシベリアなどに抑留した。極寒と飢え、さらに重労働の「三重苦」などで6万人が命を落とした。「明日は我が身」の日常では、死者を悼むことさえ容易ではなかった。記者(栗原)が取材した抑留体験者の証言。仲間が亡くなる。翌日には死者が身につけていた衣類がなくな
-
-
Topics
隈研吾さんが染織家と協働 感動の「しま」、家具にも 北九州・小倉織のテキスタイル発表
2023/6/1 13:06 1402文字建築家、隈研吾さん(1954年生まれ)と、江戸時代に豊前小倉藩(現在の北九州市)で生産が始まった小倉織を復元、再生した染織家、築城則子さん(同52年)が協働した小倉織によるテキスタイル「KUMASHIMA」がこのほど完成した。これまで建築やインテリア、家具などで用いるのは難しいとされてきた日本の伝
-
未発表作中心70点 岐阜で桑原翠邦展
2023/6/1 13:06 318文字「桑原翠邦が求めた書」が5日まで、岐阜県高山市の光ミュージアムで開かれている。 桑原翠邦は1906年、北海道・帯広生まれ。比田井天来に師事し、学書理論を訴えかけるため日本全国を巡った。書壇とは距離をとりながら、東宮御所書道御進講の栄誉に浴した。 今回は未発表作を中心に壮年期から晩年にいたる「楊柳風
-
Interview
木村達成 リアルに言葉でつなぐ 太宰治作「新ハムレット」に挑む
2023/6/1 13:06 1524文字ミュージカルを中心に活躍し、今最も勢いのある舞台俳優の一人、木村達成が太宰治作「新ハムレット」に挑む。無頼派作家がシェークスピアの悲劇をもとに書き下ろした異色作。「ミュージカルとストレートプレー(せりふ劇)、ジャンルは違っても、言葉を紡ぎ合い、心と心をつなげる作業は同じです」と話す。上演台本・演出
-
Topics
岩松了が新作舞台 銀座の心温まる物語
2023/6/1 13:06 741文字岩松了=写真=の新作舞台「カモメよ、そこから銀座は見えるか?」が3~25日、東京・下北沢の本多劇場で上演される。舞台は冬の銀座の街。「なんとなくさびしい年末の銀座に、心温まる話があったらいいなと思いました」と岩松は語る。演出も自身がつとめる。 これまで「シブヤから遠く離れて」や「市ケ尾の坂」といっ
-
Topics
国立劇場「歌舞伎鑑賞教室」 扇雀、虎之介親子が共演
2023/6/1 13:05 712文字大蛇退治の神話に材を取った歌舞伎「日本振袖始(にほんふりそではじめ)-八岐大蛇(やまたのおろち)と素戔嗚尊(すさのおのみこと)―」(作・近松門左衛門、脚色・戸部銀作)が2~24日、東京・国立劇場の「歌舞伎鑑賞教室」で上演される。中村扇雀、虎之介親子が共演。扇雀は「父(四代目坂田藤十郎)は近松の作品
-
-
渡辺は信州ポーク勝カレー、藤井は信州そばと天ぷら 名人戦昼食
2023/6/1 12:01 137文字長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で行われている第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で1日正午、両対局者に昼食が出された。 渡辺明名人(39)は「信州ポーク勝カレー」(サラダとデザートなし)を頼み、藤井聡太王将(20)は信州そばと天ぷら膳を注文した。
-
藤井聡太王将の攻めにすごみ、渡辺明名人は決断迫られる 名人戦
2023/6/1 11:31 488文字渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦し、藤井王将の3勝1敗で迎えた第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、長野県高山村地元主催、大和証券グループ協賛)は1日午前9時、高山村の山田温泉「藤井荘」で2日目の戦いが始まった。 1日目は渡辺名人が3七桂と跳ね、攻撃態勢を整えた
-
渡辺明名人はモンブラン、藤井聡太王将はスフレロール 名人戦おやつ
2023/6/1 10:02 172文字長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で行われている第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で1日午前10時、両対局者におやつが出された。 渡辺明名人(39)は小布施和栗をふんだんに使ったモンブランとぶどうジュース(コンコード)を注文し、藤井聡太王将(20)は県産の食材にこだわったフ
-
対局が再開 藤井聡太王将の封じ手は9五歩 将棋の名人戦第5局
2023/6/1 09:01動画あり 170文字渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦し、藤井王将の3勝1敗で迎えた第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)は1日午前9時、長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で2日目の戦いが始まった。 1日目は渡辺名人が着々と攻撃態勢を整えて封じ手場面を迎えた。藤井王将が20分考えて封じ
-
渡辺名人、全軍躍動 藤井王将も応戦か 名人戦第5局、激戦予想
2023/6/1 05:00動画あり 1065文字長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で始まった第81期名人戦七番勝負第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)は5月31日、渡辺明名人(39)に挑む藤井聡太王将(20)が56手目を封じて1日目の対局を終えた。解説の戸辺誠七段は「渡辺名人は第3局の反省を生かした工夫を見せ、全軍躍動の態勢。藤井王将も受けに回ら
-