特集
最前線で取材する記者による深堀りイベントやスポーツ、美術などの楽しみ方を紹介するイベントを開催しています。プレミアムプランの方と宅配購読者無料プラン、宅配購読者プレミアムプランご加入の方はアーカイブ動画が無料です。
イベントリポート|毎日新聞オンラインイベント
毎日新聞のオンラインイベントの報告記事一覧です。
-
王座戦“裏のかき合い”に注目 藤井vs永瀬、8冠か名誉王座か
2023/9/15 05:15 1428文字将棋界初の全8タイトル独占に挑戦中の藤井聡太名人(21)か、永瀬拓矢王座(31)がこれを阻止して史上3人目の永世称号「名誉王座」を獲得か――。第2局までで両者1勝ずつの第71期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)。今後の行方を占うオンラインイベント「将棋AIが読み解く藤井名人8冠への挑戦」が13日
-
Allez!!
開幕目前! 大野均さん×内川聖一さんが語る「ラグビーW杯」の魅力
2023/9/5 06:00 3786文字ラグビー界の鉄人と、球界屈指の好打者が、競技の枠を超えて楕円(だえん)球の魅力を語り合った。毎日新聞社は8月21日、元ラグビー日本代表の大野均さん(45)とプロ野球選手の内川聖一さん(41)を招き、オンラインイベント「ONE TEAMの先に」を開催した。9月8日開幕のワールドカップ(W杯)フランス
-
スケートもサウナも 「浪速のエンターテイナー」友野一希の100分
2023/7/4 19:00 2533文字毎日新聞社は6月28日、フィギュアスケート男子の友野一希選手(25)=上野芝スケートクラブ=を招きオンラインイベント「『浪速のエンターテイナー』友野一希の魅力」を開催した。折しもスケート界は7月から新シーズン。友野選手を応援する任意団体の「公認」までいただいた白熱の100分を、登壇者の一人として振
-
憧れは阿佐ケ谷姉妹? 結婚の「モヤモヤ」を武田砂鉄さんら語る
2023/6/5 18:30 2183文字毎日新聞社は5月11日、TBSラジオと共同で「ここがモヤるよ 日本の結婚」と題したオンラインイベントを開催した。司会にTBSラジオ「プレ金ナイト」のパーソナリティーでライターの武田砂鉄さん、ゲストに作家の山崎ナオコーラさん、大妻女子大の阪井裕一郎准教授(家族社会学)らを迎えた。「異性間や恋愛関係で
-
「第3局が分水嶺」 佐藤天彦九段と三枚堂達也七段が読み解く名人戦
2023/5/14 10:13 1263文字将棋界の最高位とされる「名人」の称号を争う七番勝負が繰り広げられる名人戦は第81期、永世名人王手の渡辺明名人と、谷川浩司十七世名人の持つ最年少名人記録(21歳2カ月)更新と7冠が懸かる藤井聡太王将の熱戦が注目されている。毎日新聞は5月13~14日の第3局を控えた10日、名人3期の佐藤天彦九段と第1
-
-
「なんで朝日が先に…」休刊の週刊朝日とサンデー毎日編集部対談
2023/5/13 10:00 3221文字週刊朝日の休刊発表を受け、新聞社系総合週刊誌としてしのぎを削ってきたサンデー毎日と週刊朝日の編集長らが集まり、週刊誌の来し方行く末を語り合うオンラインイベントが4月18日開かれた。ともに創刊101年というライバルの顔合わせで、両誌で連載を持つ放送作家・コラムニストの山田美保子さんが司会として仕切っ
-
「表現者・羽生結弦」 貝塚カメラマンがあの1枚を選んだ理由
2023/4/30 19:00 2331文字フィギュアスケート男子でオリンピック2連覇を果たしたプロスケーターの羽生結弦さん(28)は3月、宮城県利府町でアイスショー「notte stellata(ノッテ・ステラータ)」を開催しました。 毎日新聞社は4月26日、オンラインイベント「表現者・羽生結弦が『notte stellata』に込めた思
-
なぜ中国にスパイ扱いされたのか 鈴木英司氏がトークイベント
2023/4/21 21:26 406文字「日本のスパイだ」として中国で懲役6年の実刑判決を受けた元日中青年交流協会理事長の鈴木英司氏が21日、毎日新聞のトークイベントに出演した。今後も中国で邦人の拘束が相次ぐ可能性があるとして「日本政府は邦人保護について真剣に考える必要がある」と語った。 対面形式でオンライン配信もしたイベントで鈴木氏は
-
出産有無で「私のほうが大変」競争 悩みの背景にある社会の風潮
2023/4/10 17:57 1260文字毎日新聞社は3月17日、カウンセラーの信田さよ子さんをゲストに迎え、妊娠・出産・子育てにまつわる悩みを考える「相談会」を開き、オンライン配信した。参加者から事前に寄せられた悩みを紹介しながら、それぞれが背負う問題を考え、気持ちを分かち合った。【菅野蘭】連載企画に多くのコメント 毎日新聞は、3月8日
-
「知り続けることが大事」 のんさん、渡辺えりさんが考える3.11
2023/3/11 07:30 3048文字俳優・のんさん、劇作家・渡辺えりさんが、東日本大震災をテーマに語り合う対談イベント「のん×渡辺えり いま、伝えたいこと~3・11と私たち」(協賛・JA全農いわて)が2月21日、毎日新聞東京本社で開かれ、その模様がオンライン配信された。被災地が舞台のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(2013年)で
-
-
国宝を取り巻く魅惑の世界と課題を語り合う
2023/2/7 09:00 3966文字毎日新聞は2022年12月、「国宝」をキーワードに日本美術を考えるオンラインイベントを開催した。同月18日まで東京・上野の東京国立博物館(以下、東博)で開かれていた「国宝展」を入り口に、近代日本美術史が専門で東京芸術大学大学美術館教授の古田亮さんと、日本美術を主な領域とするライターの橋本麻里さんが
-
深浦康市九段と木村一基九段が占う世紀の王将戦 オンラインイベント
2023/1/20 15:00 3059文字将棋の第72期ALSOK杯王将戦七番勝負が開幕し、今月8、9日の第1局では5冠を持つ王者・藤井聡太王将(20)が、挑戦者でタイトル通算獲得数99期を誇るレジェンド、羽生善治九段(52)を退けた。毎日新聞社は17日、両者をよく知る深浦康市九段(50)と木村一基九段(49)を招いたオンラインイベント「
-
羽生結弦選手「僕なんか」の真意とは? 表現者の新たなる挑戦
2022/12/31 07:00 2182文字フィギュアスケート男子でオリンピック2連覇を果たした羽生結弦さん(28)が、「序章」を意味する異例の単独公演「プロローグ」を横浜市で11月、青森県八戸市で12月に開催した。毎日新聞社は12月27日、東京都港区の毎日新聞麻布赤坂販売所のイベントスペースでオンラインイベント「取材記者が語る『表現者・羽
-
テニス伊達公子さんと杉山愛さん、次世代のため熱く語った90分
2022/12/24 16:00 3588文字日本女子テニス界のレジェンドが対面で語り合う光景は珍しい。シングルスで日本人初の世界ランキング4位に立った伊達公子さん(52)と、シングルス最高8位、ダブルス1位の成績を残した杉山愛さん(47)の対談イベントが18日、開かれた。ジュニア世代が世界を目指すために自分たちは何ができるのか。世界のトップ
-
米国の今と未来は 町山智浩さんと記者が考察
2022/11/17 18:54 2263文字毎日新聞社は13日、オンラインイベント「町山智浩さんとアメリカ分断の淵をゆく」を開いた。激戦州で中間選挙を取材した映画評論家でコラムニストの町山智浩さんと、全米50州を訪れてルポを出版したデジタル報道センターの國枝すみれ記者が、米国の現状について語り合った。長年の町山さんのファンでもある記者が自ら
-
-
初心者でも解ける! デジタルでも「毎日パズル」
2022/11/5 09:00 1668文字毎日新聞社は、デジタルでも数独やスリザーリンクなどが楽しめるよう操作性が高い総合パズルページ「毎日パズル」を開設した。これを記念して10月28日、オンラインイベント「毎日パズルを100倍楽しむ方法」を開き、パズル制作会社ニコリの荒井奈緒取締役が解き方のコツや問題作成の舞台裏を明かした。お相手は最近
-
倉沢記者と貝塚カメラマンがほれた「表現者・羽生結弦」の姿とは
2022/9/22 19:00 2549文字フィギュアスケート男子でオリンピック2連覇を果たした羽生結弦さん(27)が7月にプロ転向した。毎日新聞社は20日、オンラインイベント「取材記者が語る『表現者・羽生結弦とフィギュアスケートの未来』」を開いた。 羽生さんを取材してきた運動部の芳賀竜也デスクと北海道報道部写真グループの貝塚太一カメラマン
-
本はともだち
小川糸さんと考える「読書感想文」の楽しみ方 一生つき合える作品探して
2022/7/30 02:01 1447文字<くらしナビ ライフスタイル> 子どもたちに読書の魅力を感じてもらい、楽しく読書感想文に取り組んでもらおうと、毎日新聞社は2日、トークイベント「作家・小川糸さんと考える『読書感想文』の楽しみ方」を開いた。小川さんは感想文指導のベテラン・博田かおりさん=東京都新宿区立津久戸小教諭=とコツを語り合い、
-
「オッサン政治」は変わるのか 社会学者と論説委員が討論
2022/7/24 13:00 747文字政治について考えようと、毎日新聞社は7月4日、オンラインイベント「政治ってオッサンのものなの?ぶっちゃけ教えてください!」を開催した。「ぶっちゃけ、誰が国を動かしているのか教えてください」(日本実業出版社)を出版した社会学者の西田亮介さん(東京工業大准教授)と、女性として全国紙で初めて政治部長を務
-
リリー・フランキー×町田そのこ 旦過市場の昔、今、そして今後
2022/7/7 19:20 2893文字4月に火災が発生した旦過(たんが)市場(北九州市小倉北区)の復興支援のチャリティートークイベント「リリー・フランキー×町田そのこ~がんばろう北九州・旦過市場」(毎日新聞社主催、RKB毎日放送、北九州市後援)が6月28日、市場近くの映画館「小倉昭和館」で開かれ、2人がユーモアを交えながら市場へエール
-