フィギュアスケート
-
今を生きる、今を書く
引退をするということ=町田樹 /6
3/1 07:00イチオシ 1200文字3月といえば、卒業のシーズンである。卒業は、新たな人生への門出だ。桜舞い散る中、学び舎(や)と学友に別れを告げなければならない寂しさを感じながらも、友との再会と次なるキャリアへのまい進を誓う――。卒業とはそのような希望に満ちた「旅立ち」の瞬間なのではないだろうか。 一方でスポーツ界においても、多く
-
世界フィギュアは無観客
2/21 06:45 202文字フィギュアスケートの世界選手権(3月24日開幕・ストックホルム)が新型コロナウイルスの影響で無観客での開催になると、大会の公式サイトが19日までに伝えた。選手の安全を最優先し、チーム関係者を会場と隣接ホテルの移動のみで外部との接触を遮断する「バブル」の状態に置く。大会には来年の北京冬季五輪出場枠が
-
世界フィギュアは無観客
2/21 02:00 82文字フィギュアスケートの世界選手権(3月24日開幕・ストックホルム)が新型コロナウイルスの影響で無観客での開催になると、大会の公式サイトが19日までに伝えた。【共同】
-
羽生結弦ら輩出 アイスリンク仙台再開へ 地震で被災し損傷
2/19 00:18 160文字フィギュアスケートで冬季五輪男子2連覇の羽生結弦(ANA)らを輩出した仙台市泉区のアイスリンク仙台は18日、宮城、福島両県で最大震度6強を観測した13日深夜の地震の影響で中止していた営業を21日から再開すると発表した。 建物に損傷が発生したが、ホームページによると館内の補修作業を行い、安全確認が取
-
羽生選手ら輩出「アイスリンク仙台」損傷 安全確認まで営業中止
2/14 23:35 218文字フィギュアスケートで冬季五輪男子2連覇の羽生結弦選手(ANA)や2006年トリノ五輪女子金メダルの荒川静香さんらを輩出した仙台市泉区のアイスリンク仙台は14日、宮城、福島両県で最大震度6強を観測した13日深夜の地震の影響で、安全確認が取れるまでは営業を中止すると発表した。ホームページによると、建物
-
-
北京五輪、強化現場はホワイトアウト?「ぶっつけ本番」への不安
2/3 13:00イチオシ 921文字五輪のプレシーズンは、本来であれば本番の結果を左右する大事な時期だ。しかし新型コロナウイルスの影響で渡航は制限され、国際大会は中止や延期が相次いでいる。国内の競技団体からは「正直、強化にはほとんど手をつけられていない」との声も漏れ、1年後の北京冬季五輪に向けた道筋は見えてこない。 ◇「裸で戦いの場
-
今を生きる、今を書く
/5 ダンス必修化の理想と現実=町田樹
2/1 07:00イチオシ 1068文字2008年に中学校の学習指導要領が改定され、中学の保健体育科目でダンスが必修化された。これによって現在、日本の義務教育課程におけるほぼすべての学年(小学1年〜中学2年)で、ダンスの必修授業が導入されている。ダンスには、健康と体力の増進はもとより、創造性の向上や自己表現力の養成なども期待でき、教育的
-
冬季国体 全面棄権、11県
2/1 02:02 288文字31日に閉幕した第76回国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会では、開催地の愛知、岐阜両県が緊急事態宣言の対象地域だったことなどから、参加を申し込んだ43都道府県のうち11県が選手団を派遣せず棄権。ほかに5県が一部の競技を棄権した。愛知県によると、完全に棄権した県は秋田、福島、茨城、群
-
冬季国体 フィギュア成年女子、坂本V
1/31 02:01 685文字国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会第4日は30日、名古屋市のガイシプラザなどで行われ、フィギュア成年女子はショートプログラム(SP)首位の坂本花織(兵庫・神戸学院大)がフリーもトップの149・33点を出し、合計227・78点で優勝した。20歳の坂本は昨年12月の全日本選手権で2位に
-
冬季国体 フィギュア、友野が逆転優勝
1/30 02:01 297文字国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会第3日は29日、岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場などで行われ、スピード500メートルで成年男子は倉坪克拓(長野・日大)が優勝し、同女子は宇佐見鈴音(北海道・日体大)が制した。少年男子は山本悠乃(北海道・白樺学園高)が、同女子は吉田雪乃(岩手・盛
-
-
大阪でGPファイナル フィギュア、北京五輪「前哨戦」
1/30 02:01 295文字国際スケート連盟(ISU)は29日、フィギュアで北京冬季五輪シーズンとなる来季のグランプリ(GP)シリーズの日程を発表し、全6戦のシリーズ上位選手が進出するGPファイナルは12月9~12日に大阪で開催することになった。来年2月の五輪の前哨戦となる。シリーズで日本開催のNHK杯は11月12~14日の
-
3月の世界フィギュア、予定通り開催
1/30 02:01 133文字国際スケート連盟(ISU)は29日、フィギュアの世界選手権(3月・ストックホルム)を予定通り開催する方針だと発表した。来年の北京冬季五輪出場枠が懸かっており、28日の理事会で決めた。日本勢は男子の羽生結弦(ANA)や女子の紀平梨花(トヨタ自動車)らが出場する予定。
-
冬季国体 フィギュア少年男子 鍵山優勝
1/29 02:01 258文字国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会第2日は28日、名古屋市のガイシプラザなどで行われ、フィギュア少年の男子はショートプログラム(SP)トップで世界選手権(3月・ストックホルム)代表の鍵山優真(神奈川・星槎国際高横浜)がフリーも175・70点の1位となり、合計270・82点で優勝した
-
冬季国体 少年フィギュア、鍵山がSP首位
1/28 02:13 287文字第76回国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会は27日、愛知、岐阜両県で開幕し、名古屋市のガイシプラザなどで競技が始まった。新型コロナウイルス感染再拡大で無観客開催となり、フィギュアの少年男子ショートプログラム(SP)は世界選手権(3月・ストックホルム)代表の鍵山優真(神奈川・星槎国際
-
無観客で国体スケート開幕 フィギュア少年SPは鍵山が首位発進
1/27 22:56 385文字第76回国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会は27日、愛知、岐阜両県で開幕し、名古屋市のガイシプラザなどで競技が始まった。新型コロナウイルス感染再拡大で無観客開催となり、フィギュアの少年男子ショートプログラム(SP)は世界選手権(3月・ストックホルム)代表の鍵山優真(神奈川・星槎国際
-
-
冬季国体27日開幕 フィギュア2、アイスホッケー8県が棄権 「選手の安全」理由に
1/26 21:14 605文字愛知、岐阜両県で27日、冬季国体が5日間の日程で開幕する。新型コロナウイルスで国の緊急事態宣言が両県に発令されていることを受け、初日から始まるフィギュアスケートで2県、アイスホッケー(成年の部)で8県が選手の安全確保などを理由に棄権を表明し、26日了承された。 開催は4競技で、31日までの全期間、
-
冬季国体 スケート競技を県選手団が辞退 /茨城
1/21 06:44 350文字県教育委員会は20日、岐阜県と愛知県で1月27~31日に開催される冬季国体のスケート競技について、茨城県選手団が参加を辞退すると発表した。岐阜と愛知は政府の緊急事態宣言の対象地域になっているためという。 県スケート連盟と選手団による決定。国体のスケート競技は、岐阜県内でスピードスケート、愛知県内で
-
フィギュアスケート 全米選手権 チェンが5連覇
1/19 02:02 149文字フィギュアスケートの全米選手権は17日、ネバダ州ラスベガスで行われ、男子ショートプログラム(SP)で首位発進したネーサン・チェンがフリーでもトップの208・36点をマークし、合計322・28点で優勝した。男子では1946~52年にリチャード・バトンが7連覇して以来となる5連覇を達成した。【共同】
-
フィギュアスケート 全米選手権 チェンが男子SP首位
1/18 02:08 108文字フィギュアスケートの全米選手権は16日、ネバダ州ラスベガスで行われ、男子ショートプログラム(SP)は4連覇中のネーサン・チェンが113・92点で首位発進した。ビンセント・ゾウが107・79点で2位につけた。【共同】
-
ネーサン・チェンが男子SP首位 全米フィギュア
1/17 09:54 108文字フィギュアスケートの全米選手権は16日、ネバダ州ラスベガスで行われ、男子ショートプログラム(SP)は4連覇中のネーサン・チェンが113・92点で首位発進した。ビンセント・ゾウが107・79点で2位につけた。(共同)
-