
自らの理想を求め、限界に挑むスケーターの生き生きとした「声」を届けます
-
三原舞依「声援、ぐんって押してくれた」 世界フィギュア女子SP
2023/3/22 23:36 1457文字フィギュアスケートの世界選手権は22日、さいたまスーパーアリーナで開幕し、女子のショートプログラム(SP)があった。今季のグランプリ(GP)ファイナルを制し、世界選手権は6年ぶりの出場となった三原舞依選手(シスメックス)は73・46点で3位だった。フリーは24日に行われる。演技後の談話は次の通り。
-
坂本花織「強気になれなかったのかな」 世界フィギュア女子SP
2023/3/22 22:51 970文字フィギュアスケートの世界選手権は22日、さいたまスーパーアリーナで開幕し、女子ショートプログラム(SP)で前回大会を制した坂本花織選手(シスメックス)が79・24点で首位発進した。演技後の主な談話は次の通り。 ◇「4年前のリベンジを」 去年(の得点)が80点を超えたので、それに近い点数が出たのはう
-
渡辺倫果「獲物を見つめるトラのように」 世界フィギュア女子SP
2023/3/22 22:29 714文字フィギュアスケートの世界選手権が22日にさいたまスーパーアリーナで開幕し、女子ショートプログラム(SP)で初出場の渡辺倫果選手(TOKIOインカラミ・法大)は60・90点で15位だった。演技後の主な談話は次の通り。 ◇「スピード出世で今は部長レベル」 現地に入ってきてからSPの調子はそこまで良いも
-
りくりゅう「温かい拍手、うれしかった」 世界フィギュア・ペア
2023/3/22 18:17 1899文字フィギュアスケートの世界選手権は22日、さいたまスーパーアリーナで開幕し、ペアのショートプログラム(SP)があった。日本勢初優勝を目指す昨年2位の「りくりゅう」こと三浦璃来(りく)選手、木原龍一選手組(木下グループ)は自己ベストを更新する80・72点で首位発進した。フリーは23日に行われる。2人の
-
りくりゅう「考えすぎず」「自信もって」 フィギュア世界選手権
2023/3/21 21:58 2295文字フィギュアスケート世界選手権の公式練習が21日、会場のさいたまスーパーアリーナで行われ、ペアで「りくりゅう」の愛称で親しまれる三浦璃来(りく)選手、木原龍一選手組(木下グループ)が滑った。今季グランプリ(GP)ファイナルと4大陸選手権を制しており、世界選手権を含めた「年間グランドスラム」への期待が
-
-
山本草太「2人の背中についていく」 フィギュア世界選手権
2023/3/21 17:20 1585文字22日に開幕するフィギュアスケートの世界選手権の公式練習が21日、会場のさいたまスーパーアリーナであり、日本代表の男子3選手が練習後の取材に応じた。昨年12月のグランプリファイナル2位で世界選手権初出場の山本草太選手(中京大)の談話は次の通り。 ◇満知子先生よろこぶ試合に まずは無事に世界選手権と
-
友野一希「最後の最後なんで無敵だと思います」 世界選手権・公式練習
2023/3/21 16:25 1587文字フィギュアスケート世界選手権の公式練習が21日、会場のさいたまスーパーアリーナであり、男子の全日本選手権3位で3回目の世界選手権出場となる友野一希選手(上野芝スケートクラブ)がメインリンクでショートプログラム(SP)曲をかけて調整した。練習後の友野選手の談話は次の通り。 ◇「ポテンシャルがあると信
-
宇野昌磨「ジャンプ、どうしたものか…」 世界フィギュア公式練習
2023/3/21 15:52 2211文字フィギュアスケート世界選手権の公式練習が21日、会場のさいたまスーパーアリーナであり、男子の前回大会王者で、今季国内外の大会で無敗の宇野昌磨選手(トヨタ自動車)がメインリンクでフリー曲をかけて調整した。練習後の宇野選手の談話は次の通り。 ◇「焦っても仕方ない」 (昨年11月の)NHK杯前に匹敵する
-
かなだい・高橋大輔「戻ってくるために縁なかったのかな」 世界選手権
2023/3/21 11:12 2375文字フィギュアスケート世界選手権の公式練習が21日、会場のさいたまスーパーアリーナであり、アイスダンスで2大会連続代表の「かなだい」こと村元哉中(かな)選手、高橋大輔選手組(関大KFSC)が練習した。前日に引き続き、メインリンクで滑った「かなだい」の取材時のやりとりは次の通り。 ◇村元「100%の演技
-
今季引退の横井ゆは菜さん 「公式リポーター」に挑戦 世界選手権
2023/3/21 07:00 2897文字今季限りで引退したフィギュアスケート女子の横井ゆは菜さん(22)=中京大=が毎日新聞の取材に応じました。氷上では数々の個性的なプログラムを披露し、陸ではユーモアあふれる言葉で周囲を盛り上げるなど、リンク内外で多くの人を魅了してきました。 22日に開幕する世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)では公
-
-
渡辺倫果「“姉”として頑張らないと」 世界フィギュア公式練習
2023/3/20 18:00 1127文字22日に開幕するフィギュアスケートの世界選手権の公式練習が20日、会場のさいたまスーパーアリーナで始まった。日本代表の女子3選手が練習後の取材に応じた。今季、初のグランプリ(GP)シリーズで一気にファイナル4位まで駆け上がるなど飛躍を遂げ、初の世界選手権切符をつかんだ渡辺倫果選手(TOKIOインカ
-
坂本花織 「4年前の“上書き保存”できたら」 世界選手権公式練習
2023/3/20 17:30 1485文字22日に開幕するフィギュアスケートの世界選手権の公式練習が20日、会場のさいたまスーパーアリーナで始まった。日本代表の女子3選手が練習後の取材に応じた。前回大会を制し、日本女子初の連覇が懸かる坂本花織選手(シスメックス)の談話は次の通り。 ◇「自信ついてきた」 昨年よりも良い演技をして、良い成績を
-
三原舞依「氷と友達のように滑れたら」 世界フィギュア公式練習
2023/3/20 16:45 1422文字22日に開幕するフィギュアスケートの世界選手権の公式練習が20日、会場のさいたまスーパーアリーナで始まった。日本代表の女子3選手が練習後の取材に応じた。今季のグランプリ(GP)ファイナルを制し、世界選手権は6年ぶりの出場となる三原舞依選手(シスメックス)の談話は次の通り。 ◇「指の先まで心を込めて
-
羽生結弦さん「希望とはなんだろう?」 ノッテ・ステラータ談話全文
2023/3/11 05:30 3169文字フィギュアスケート男子でオリンピック2連覇を果たし、昨夏にプロ転向した羽生結弦さん(28)が座長を務めるアイスショー「羽生結弦 notte stellata(ノッテ・ステラータ)」が10日、宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで開幕した。冬季五輪2大会連続出場の鈴木明子さん(37)ら国内外
-
三浦佳生V「昨年のリベンジできてうれしい」 世界ジュニア男子
2023/3/5 14:30 923文字フィギュアスケートの世界ジュニア選手権最終日は4日(日本時間5日)、カナダ・カルガリーで男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の三浦佳生選手(オリエンタルバイオ・目黒日大高)が、179・63点、合計264・74点で優勝した。史上最年少で制した2月の4大陸選手権に続く優勝。演技後の三浦選
-
-
吉岡希「4回転の種類増やしたい」 フィギュア世界ジュニア男子
2023/3/5 11:45 586文字フィギュアスケートの世界ジュニア選手権最終日は4日(日本時間5日)、カナダ・カルガリーで男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)7位の吉岡希選手(法大)は141・35点、合計217・79点で3位に入った。 吉岡選手は今季の全日本ジュニア王者で、昨年12月のジュニアグランプリ(GP)ファイナル
-
きだもり 「自分にプレッシャーを…」 フィギュア世界ジュニア
2023/3/5 06:14 580文字フィギュアスケートの世界ジュニア選手権最終日は4日(日本時間5日)、カナダ・カルガリーでアイスダンス・フリーが行われ、リズムダンス(RD)18位で、全日本ジュニア選手権2連覇中の来田奈央選手、森田真沙也選手組(木下アカデミー)は82・53点、合計136・72点だった。それぞれの名字から「きだもり」
-
島田麻央「憧れの浅田真央さん、超えられた」 キス&クライで涙
2023/3/4 17:01 750文字フィギュアスケートの世界ジュニア選手権第3日は3日(日本時間4日)、カナダ・カルガリーで女子フリーがあり、昨年12月のジュニアグランプリ(GP)ファイナル女王で、ショートプログラム(SP)首位の島田麻央選手(木下アカデミー)が152・76点、シニアも含めて今季最高となる合計224・54点で優勝した
-
中井亜美「この舞台に戻ってきたい」 フィギュア世界ジュニア
2023/3/4 16:24 613文字フィギュアスケートの世界ジュニア選手権第3日は3日(日本時間4日)、カナダ・カルガリーで女子フリーがあり、ショートプログラム(SP)3位の中井亜美選手(TOKIOインカラミ)は130・12点、合計197・40点で3位となり、表彰台に上がった。演技後の中井選手の談話は次の通り。 ◇アクセル転倒「軸が
-
きだもり「締めくくりになる良いフリーを」 フィギュア世界ジュニア
2023/3/4 08:03 738文字フィギュアスケートの世界ジュニア選手権第3日は3日(日本時間4日)、カナダ・カルガリーでアイスダンス・リズムダンス(RD)が行われ、全日本ジュニア選手権2連覇中の来田奈央選手、森田真沙也選手組(木下アカデミー)は54・19点で4日(日本時間5日)のフリーに進出した。ターン直前に森田選手が転倒し減点
-