
三原舞依|Fun!フィギュア
昨季は4大陸選手権を5年ぶりに制覇。体調不良による長期休養後初の主要国際大会優勝となった。指先まで洗練された舞で観客を魅了する
-
リンクサイド
三原舞依「氷と友達のように滑れたら」 世界フィギュア公式練習
2023/3/20 16:45 1422文字22日に開幕するフィギュアスケートの世界選手権の公式練習が20日、会場のさいたまスーパーアリーナで始まった。日本代表の女子3選手が練習後の取材に応じた。今季のグランプリ(GP)ファイナルを制し、世界選手権は6年ぶりの出場となる三原舞依選手(シスメックス)の談話は次の通り。 ◇「指の先まで心を込めて
-
三原舞依、世界選手権へ抱負 「悔いのない、完璧な演技を」
2023/3/12 22:42 237文字22日に開幕するフィギュアスケートの世界選手権(さいたま市)代表で女子の三原舞依(シスメックス)が12日、地元・神戸市のポートアイランドSCで行われたフリーのみの競技会に出場し、調整に努めた。6年ぶりに出場する大舞台へ向け「終わった時に悔いのない、完璧な演技をしたい」と抱負を語った。 この日はジャ
-
リンクサイド
国体フィギュア 成年男子・愛知、女子・兵庫が優勝 選手の一言
2023/1/31 16:47 2644文字青森県八戸市のフラット八戸などで行われた国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会のフィギュアスケートは31日、全日程を終了した。都道府県別で成年男子は愛知が優勝、埼玉が2位、大阪が3位だった。成年女子は兵庫が制し、愛知が2位、東京が3位となった。各都県の出場選手の喜びの声は次の通り。 ◇
-
リンクサイド
3位の三原舞依「悔しいとエンジンかかった」 国体フィギュア
2023/1/31 16:24 895文字国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会第4日は31日、青森県八戸市のフラット八戸でフィギュアスケート成年女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位でグランプリ(GP)ファイナル覇者の三原舞依選手(兵庫・甲南大大学院)は130・01点、合計207・11点で3位だった。演技後の三原
-
フィギュア八戸国体は「寒い」? 工夫して冷気に対処する選手たち
2023/1/30 19:30 938文字青森県八戸市のフラット八戸で開催されている国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会のフィギュアスケート会場で取材していると、複数の選手から「寒い」という声を聞く。中には急きょ普段の衣装にはないものを身につける選手も。競技最終日の31日も八戸市内は最高気温が氷点下と予想されており、選手たち
-
-
「最強」兵庫勢は坂本、三原で盤石 国体フィギュア成年女子SP
2023/1/30 19:30 941文字国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会は30日、青森県八戸市のフラット八戸でフィギュアスケート成年女子のショートプログラム(SP)があり、世界女王の坂本花織選手(兵庫・神戸学院大)が81・50点で首位発進。昨年12月のグランプリ(GP)ファイナル覇者の三原舞依選手(兵庫・甲南大大学院)
-
リンクサイド
三原舞依が2位発進「チーム兵庫で優勝を」 フィギュア国体
2023/1/30 15:33 764文字国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会は30日、青森県八戸市のフラット八戸でフィギュアスケート成年女子のショートプログラム(SP)があり、昨年12月のグランプリ(GP)ファイナル覇者の三原舞依選手(兵庫・甲南大大学院)が77・10点で2位につけた。演技後の三原選手の談話は次の通り。「全
-
三原舞依が逆転優勝 フィギュアスケート・世界ユニバーシティー
2023/1/16 13:34 379文字大学生世代の国際総合大会、世界ユニバーシティー冬季大会は15日、米国のレークプラシッドで行われ、フィギュアスケートの女子フリーは、ショートプログラム(SP)2位の三原舞依選手(シスメックス)が145・58点、合計221・18点で逆転優勝を果たした。2021年大会は新型コロナウイルスの感染拡大により
-
リンクサイド
世界フィギュア代表は何語る? 全日本閉幕から一夜明け
2022/12/26 18:58 2141文字フィギュアスケートの全日本選手権上位者らによるエキシビションが26日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームであった。来年3月の世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)代表に選ばれた選手たちも華麗な舞を披露した。【倉沢仁志】 演技後の各選手の談話は次の通り。 ◇「脱!代打!」という目標は? ◇宇野昌磨
-
世界フィギュア代表に宇野昌磨、坂本花織ら 山本草太、渡辺倫果も
2022/12/25 23:16 400文字来年3月にさいたま市で開催されるフィギュアスケートの世界選手権に出場する日本代表が25日、発表された。シングルは、全日本選手権(22~25日)で優勝した男子の宇野昌磨選手(トヨタ自動車)、女子の坂本花織選手(シスメックス)らが選ばれた。 男女の出場枠は各3枠。男子は宇野選手のほか、山本草太選手(中
-
-
貫禄の坂本・三原、猛追するジュニア 全日本フィギュア女子総括
2022/12/25 17:45 1169文字フィギュアスケートの全日本選手権は24日に大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで女子フリーが行われ、昨季の世界女王の坂本花織選手(シスメックス)が2年連続3回目の優勝を果たした。2位も今月のグランプリ(GP)ファイナルを制した三原舞依選手(シスメックス)が入り、国内女子を引っ張ってきた2人が貫禄を
-
どうなる?世界選手権の女子代表 残りは「2枠」 全日本フィギュア
2022/12/25 10:00 1031文字フィギュアスケートの全日本選手権は24日、女子で昨季世界女王の坂本花織選手(シスメックス)が2年連続3回目の優勝を果たし、来年3月の世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)代表に決まった。女子の代表枠は3枠で、残り2枠の行方に注目が集まる。 日本スケート連盟が公表している選考基準によると、男女シング
-
リンクサイド
2位の三原舞依「笑顔でクリスマスと正月を」 全日本フィギュア
2022/12/24 22:56 902文字フィギュアスケートの全日本選手権第3日は24日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで女子フリーが行われ、今月のグランプリ(GP)ファイナルを制したSP2位の三原舞依選手(シスメックス)が145・23点、合計219・93点で2位だった。2016年大会の3位以来となる2度目の表彰台に上がった。表彰式
-
悔しさから1年 三原舞依が切り開く未来 全日本フィギュア
2022/12/24 17:25 1523文字フィギュアスケートの全日本選手権第3日は24日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで女子フリーがあり、ショートプログラム(SP)2位の三原舞依選手(シスメックス)は合計219・93点で2位だった。 フリー「恋は魔術師」のイメージについて三原選手は「真っ赤な物語」という。フラメンコのように情熱的に
-
坂本や三原らが公式練習 24日、全日本フィギュア・フリー
2022/12/24 11:33 509文字フィギュアスケートの全日本選手権第3日は24日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで女子の公式練習が行われ、ショートプログラム(SP)首位で大会2連覇を目指す坂本花織選手(シスメックス)らがこの日のフリーへ向けて最終調整した。 坂本選手は曲をかけた練習では後半の3連続ジャンプで転倒するなどジャン
-
-
リンクサイド
SP2位の三原舞依「1年分の思いを込めた」 全日本フィギュア
2022/12/22 22:56 1200文字フィギュアスケートの全日本選手権は22日、東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市)で女子ショートプログラム(SP)があり、12月のグランプリ(GP)ファイナルを制した三原舞依選手(シスメックス)が国際スケート連盟(ISU)の非公認大会ながら自己最高となる74・70点をマークし、2位で24日のフリーに
-
坂本が首位、三原は2位発進 女子ショート 全日本フィギュア
2022/12/22 21:03 345文字フィギュアスケート全日本選手権は22日、東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市)で開幕。女子ショートプログラム(SP)では、昨季の世界選手権女王で大会連覇を目指す坂本花織選手(シスメックス)が77・79点で首位発進した。 12月のグランプリ(GP)ファイナルを制した三原舞依選手(シスメックス)は74
-
「かなだい」軽快 女子は坂本、三原らが調整 全日本フィギュア
2022/12/22 10:42 501文字フィギュアスケートの全日本選手権第1日は22日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで演技前の公式練習が行われ、アイスダンスの「かなだい」こと村元哉中選手、高橋大輔選手組(関大KFSC)や女子で昨季の世界女王の坂本花織選手(シスメックス)や12月のグランプリ(GP)ファイナルを制した三原舞依選手(
-
男子は宇野が優位 女子は三原、坂本が軸 全日本フィギュア展望
2022/12/22 10:00 1683文字フィギュアスケートの全日本選手権は22日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで開幕する。自国開催となる来年3月の世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)代表の最終選考会を兼ねた戦いが、年の瀬のリンクを熱くする。【倉沢仁志】 ◇男子 昨季の世界王者、宇野昌磨選手(トヨタ自動車)が抜けた存在だ。今月、
-
宇野昌磨、万全の動き 坂本花織もジャンプ好調 全日本前日練習
2022/12/21 19:20 792文字22日に開幕するフィギュアスケート全日本選手権の前日練習が21日、会場の東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市)で行われた。今大会は3月の世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)代表の最終選考会を兼ねている。 男子では昨季の世界王者で、今月のグランプリ(GP)ファイナルを制した宇野昌磨選手(トヨタ自動
-