
住吉りをん|Fun!フィギュア
シニアへ転向した今季は、全日本選手権での表彰台を目標に掲げる。飛躍のカギとなる4回転トーループを公式戦で成功させるか、注目される
-
リンクサイド
国体フィギュア 成年男子・愛知、女子・兵庫が優勝 選手の一言
2023/1/31 16:47 2644文字青森県八戸市のフラット八戸などで行われた国民体育大会冬季大会スケート、アイスホッケー競技会のフィギュアスケートは31日、全日程を終了した。都道府県別で成年男子は愛知が優勝、埼玉が2位、大阪が3位だった。成年女子は兵庫が制し、愛知が2位、東京が3位となった。各都県の出場選手の喜びの声は次の通り。 ◇
-
三原舞依が逆転優勝 フィギュアスケート・世界ユニバーシティー
2023/1/16 13:34 379文字大学生世代の国際総合大会、世界ユニバーシティー冬季大会は15日、米国のレークプラシッドで行われ、フィギュアスケートの女子フリーは、ショートプログラム(SP)2位の三原舞依選手(シスメックス)が145・58点、合計221・18点で逆転優勝を果たした。2021年大会は新型コロナウイルスの感染拡大により
-
リンクサイド
混戦模様の女子 河辺、住吉、松生も意欲 全日本フィギュア
2022/12/21 18:13 1447文字22日に開幕するフィギュアスケート全日本選手権の前日練習が21日、会場の東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市)であった。練習後の女子の河辺愛菜(愛知・中京大中京高)、住吉りをん(オリエンタルバイオ・明大)、松生(まついけ)理乃(中京大中京高)の3選手の談話は以下の通り。 ◇河辺愛菜選手「調子上がっ
-
住吉りをん「跳びたい気持ちが先走った」 フィギュアNHK杯
2022/11/19 17:19 580文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯は19日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで女子フリーが行われ、前日のショートプログラム(SP)3位の住吉りをん選手(オリエンタルバイオ・明大)は冒頭の4回転トーループで転倒したが、125・11点、合計193・12点で3位だっ
-
坂本花織2位、金芸林がV 住吉りをん3位 フィギュアNHK杯
2022/11/19 16:01 256文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯は19日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで女子フリーが行われ、前日のショートプログラム(SP)2位の坂本花織選手(シスメックス)が133・80点、合計201・87点で2位となった。金芸林選手(韓国)が132・27点、合計20
-
-
りくりゅう、坂本花織らが早朝から練習 フィギュアNHK杯
2022/11/19 09:36 575文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯の公式練習が19日午前、会場の札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナであり、午後に予定されるフリーに備えて早朝からペア、女子の選手が入念に氷の感触を確かめた。 ショートプログラム(SP)で自己ベストを更新し首位発進したペアの「りくりゅ
-
リンクサイド
住吉りをん「やっとできたか」 自己新でSP3位 フィギュアNHK杯
2022/11/18 16:50 600文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯は18日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで女子ショートプログラム(SP)が行われ、第3戦フランス大会3位の住吉りをん選手(オリエンタルバイオ・明大)は68・01点の自己ベストで3位発進した。演技後の主な談話は次の通り。 ◇4
-
坂本花織、SP2位発進 住吉りをん自己新で3位 フィギュアNHK杯
2022/11/18 16:02 318文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯は18日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで女子ショートプログラム(SP)が行われ、昨季世界女王の坂本花織選手(シスメックス)は68・07点で2位発進した。 第3戦フランス大会3位の住吉りをん選手(オリエンタルバイオ・明大)は
-
公式練習に世界女王・坂本花織も登場 フィギュアスケートNHK杯
2022/11/18 09:39 447文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯の公式練習が18日午前、会場の真駒内セキスイハイムアイスアリーナであった。早朝からペア、女子の選手が氷の感触を確かめて午後のショートプログラム(SP)に備えた。 ペアの「りくりゅう」こと三浦璃来選手、木原龍一選手組(木下グループ)は、ツ
-
坂本花織、渡辺倫果ら登場 フィギュアNHK杯・女子前日練習
2022/11/17 13:09 413文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯の前日練習が17日、会場の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで始まった。 女子は第1戦のスケートアメリカを制した坂本花織選手(シスメックス)、第2戦のスケートカナダでGPシリーズ初出場優勝した渡辺倫果選手(法大)、第3戦のフランス大会で
-
-
りくりゅう2大会連続Vなるか 男女シングルも激戦 フィギュアNHK杯
2022/11/17 12:00 735文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯は18日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開幕する。ファイナル(12月8~11日、イタリア・トリノ)進出を懸けたハイレベルな戦いが予想される。 シングルは男女ともに今季のGPシリーズを通じて最激戦の大会となるだろう。 男子は
-
リンクサイド
住吉りをん初GPで3位 「うれしい気持ちでいっぱい」 フランス杯
2022/11/6 00:30 389文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦フランス杯は5日、フランス・アンジェで女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)5位の住吉りをん選手(オリエンタルバイオ・明大)が130・24点、合計194・34点で3位となり、初のGPシリーズで表彰台を決めた。演技後の談話は次の通り。 ◇「
-
住吉りをん3位、GP初表彰台 河辺愛菜6位 フィギュア・フランス杯
2022/11/5 22:59 305文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦フランス杯は5日、フランス・アンジェで女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)5位の住吉りをん選手(オリエンタルバイオ・明大)が130・24点、合計194・34点で3位となり、初のGPシリーズで表彰台を決めた。SP首位で3月の世界選手権銀メ
-
河辺愛菜がSP3位発進 フィギュア・フランス杯
2022/11/4 22:46 265文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦フランス杯は4日、フランス・アンジェで開幕し、女子ショートプログラム(SP)が行われ、2022年北京冬季オリンピック代表の河辺愛菜選手(愛知・中京大中京高)は68・83点で3位発進した。 シニアのGPシリーズ初参戦の住吉りをん選手(オリエンタルバ
-
友野、山本が表彰台狙う 女子は混戦か フィギュア・フランス杯
2022/11/3 08:00 627文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦フランス大会は4日にフランス・アンジェで開幕する。 男子は日本勢の表彰台が期待される。今年1月の4大陸選手権2位の友野一希選手(上野芝スケートクラブ)は今季序盤こそ4回転ジャンプが決まらずに苦しんでいたが、10月の近畿選手権ではフリーで3本を着氷
-
-
リンクサイド
住吉りをん「怖い中で演技まとめた」 フィギュア東京選手権
2022/10/2 17:47 600文字フィギュアスケートの東京選手権は2日、東京・ダイドードリンコアイスアリーナで女子フリーが行われ、今季シニアに転向した住吉りをん選手(オリエンタルバイオ・明大)は120・89点。ショートプログラムとの合計は175・44点で2位だった。演技後の住吉選手の談話は次の通り。 ◇鍵山選手をまねしている (リ
-
リンクサイド
住吉りをん「克服したい」演技後に語った胸中 フィギュア東京選手権
2022/9/30 18:26 620文字フィギュアスケートの東京選手権は30日、東京・ダイドードリンコアイスアリーナで女子ショートプログラム(SP)が行われ、今季シニアに転向した住吉りをん選手(オリエンタルバイオ・明大)は54・55点だった。演技後の住吉選手の談話は次の通り。 ◇「自信があるとは言えないが……」 何試合も、練習ではできる
-
紀平梨花、強化指定選手に復帰 今季初戦は中部選手権の見通し
2022/9/1 18:26 375文字日本スケート連盟は1日、東京都内で理事会を開き、フィギュアスケート女子で2018年グランプリ(GP)ファイナル覇者の紀平梨花(トヨタ自動車)を今年度の強化選手に指定することを決めた。昨季は負傷で競技会に出場しておらず当初は強化指定を外れていたが、GPシリーズ2戦にエントリーしたことを踏まえ、判断し
-
フリーも1位 三原舞依が優勝 げんさんサマーフィギュア
2022/8/14 18:56 246文字フィギュアスケートのげんさんサマーカップ最終日は14日、大津市の滋賀県立アイスアリーナで女子フリーがあり、ショートプログラム(SP)首位の三原舞依(シスメックス)が138・45点でフリーも1位となり、合計207・61点で優勝した。2位は河辺愛菜(愛知・中京大中京高)で合計179・67点、3位は住吉
-
リンクサイド
住吉りをん、4回転転倒「すごく悔しい」 げんさんサマーフィギュア
2022/8/14 18:26 695文字フィギュアスケートのげんさんサマーカップ最終日は14日、大津市の滋賀県立アイスアリーナで女子フリーがあり、ショートプログラム(SP)7位の住吉りをん(オリエンタルバイオ・明大)は121・04点でフリー2位、合計176・29点で3位となった。冒頭のジャンプでは4回転トーループに挑んだが、転倒した。演
-