福島
-
全国高校野球 聖光、念願の初戦突破 堅守も光り、接戦制す /福島
2022/8/10 05:23 1617文字第104回全国高校野球選手権大会第4日の9日、聖光学院は日大三(西東京)と対戦し、4―2で接戦を制した。夏の初戦突破は5年ぶり。2年生の高中一樹と三好元気がそれぞれ本塁打を放ち得点した。高中は高校通算初の本塁打だった。投げては2番手のエース佐山未来(3年)が五回以降、無失点で切り抜けた。聖光学院は
-
原発週報
2日~8日 本格的な工事着手 処理水海洋放出巡り /福島
2022/8/10 05:23 269文字<2日>第1原発にたまり続ける処理水の海洋放出を巡り、県と大熊、双葉両町は、放出に必要な工事の開始を事前に了解した。「設備の技術的な安全性を確認した」として、放出そのものを了解したわけではない立場を強調した。 <4日>処理水の海洋放出を巡り、県と大熊、双葉両町が放出に必要な工事を事前了解したことを
-
東日本大震災
相双地方の放射線量 /福島
2022/8/10 05:23 185文字◆相双地方の放射線量(9日15時)南相馬市役所(25キロ北北西)0.09旧富岡町役場(9キロ南南西) 0.10旧大熊町役場(4キロ西南西) 0.24双葉体育館(4キロ北西) 0.42浪江町役場(9キロ北北西) 0.05葛尾村役場(25キロ西北西) 0.11飯舘村役場(38キロ北西) 0.1
-
新型コロナ 新規感染1699人 クラスター18件認定 /福島
2022/8/10 05:23 413文字県は9日、新たに1699人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は延べ10万2443人となった。 新規感染の内訳は、いわき市396人▽福島市、郡山市各305人▽須賀川市69人▽会津若松市62人▽南相馬市59人▽相馬市51人▽伊達市42人▽本宮市38人▽白河市36人▽二本松市、
-
大雨 喜多方-野沢間、代行バスを運行 きょうから /福島
2022/8/10 05:23 255文字記録的な大雨で増水した喜多方市の濁(にごり)川にかかる磐越西線の鉄橋が崩落した問題で、JR東日本仙台支社は9日、不通となっている喜多方―野沢(西会津町)間で、10日早朝から1日当たり上下計23本の代行バス(約45人乗り)を運行すると発表した。 同社によると、不通区間の喜多方▽山都(喜多方市)▽荻野
-
-
ハチ刺され1人死亡 7~8日に6人救急搬送 /福島
2022/8/10 05:23 348文字田村、郡山、小野の3市町で7~8日、計6人がハチに刺されて救急搬送され、田村市常葉町では60代の男性1人がアナフィラキシーショックで死亡した。ほかに1人が重症、2人が中等症となり、入院した。 郡山地方広域消防本部によると、死亡した男性は7日朝に一人で墓地に草刈りに行き、ハチに刺された。男性から電話
-
全国高校野球 聖光、念願の初戦突破 監督・主将の話 /福島
2022/8/10 05:23 217文字◇下級生も良い活躍 聖光学院・斎藤智也監督 相手は強豪、3点取れるかの勝負だと考えていた。小林は満点の内容だ。意外だったが、下級生の活躍が良かった。高中は成長期で力も付いてきている。次は3年生の奮起に期待したい。 ◇「次も勝て」背負う 聖光学院・赤堀颯主将 頂点に駆け上がって行く第一歩を取れたのは
-
全国高校野球 聖光学院と日大三 きょう初戦 監督対談 /福島
2022/8/9 05:52 1067文字◇強い意志持って臨む 聖光学院・斎藤監督 ◇のびのび良い野球を 日大三・小倉監督 第104回全国高校野球選手権大会に出場する聖光学院は9日、日大三(西東京)との初戦に臨む。両校の監督に相手チームの印象などをそれぞれ聞き、紙面上対談をしてもらった。【聞き手・肥沼直寛、小林遥】 ――相手チームの印象は
-
東日本大震災
福島第1原発事故 仮設住宅供与を延長 大熊・双葉 県、帰還整備考慮 /福島
2022/8/9 05:52 336文字県は8日、東京電力福島第1原発事故に伴い避難した双葉町と大熊町の住民に対し、仮設住宅の供与を1年延長し、2024年3月末までにすると決めた。同年4月以降は、帰還に向けた生活基盤の整備状況などを考慮し、国や両町と話し合って判断する。 大熊町は6月30日に帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域(復興拠
-
新型コロナ 新規感染1105人、3人死亡 7日は2066人、過去最多 /福島
2022/8/9 05:52 513文字県は8日、新たに1105人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。7日には1日当たり過去最多の2066人の新規感染を確認した。県内の感染確認は延べ10万745人となった。また、入院していた3人が死亡したと発表した。死者は計235人となった。 両日の新規感染の内訳は、いわき市684人▽郡山市6
-
-
大雨 磐越西線 不通区間で代行バス 喜多方-野沢 あすから運行 /福島
2022/8/9 05:52 370文字記録的な大雨で増水した喜多方市の濁(にごり)川にかかる磐越西線の鉄橋が崩落した問題で、JR東日本仙台支社は8日、不通となっている喜多方―野沢(西会津町)間で、代行バスの運行を10日早朝から始めると発表した。 同社によると、運転を再開している喜多方駅以東と野沢駅以西の列車に接続しやすいダイヤになるよ
-
原発事故で解体の幼稚園 園児に個別連絡なく私物撤去へ
2022/8/8 14:00 1662文字東京電力福島第1原発事故で使われなくなった福島県大熊町立大野幼稚園のかつての園舎に11年放置された通園バッグや道具箱などの私物について、町が当時の園児約200人に持ち出せる機会を連絡することなく撤去することが明らかになった。町は7月下旬に園舎を事故後初めて開放したが、広報紙やホームページでの周知に
-
列島・北から南から(東北) 山形道の駅ガイド
2022/8/7 06:21 152文字山形県内の道の駅20カ所について定番グルメやお土産をまとめたガイドブックが発行された。米沢牛のステーキやサクランボを使ったスイーツを写真と一緒に紹介。周辺の観光案内も掲載した。 県内や隣県の道の駅、宿泊施設などで無料配布。発行するアサヒマーケティング(山形市)のホームページで同様の記事を公開してい
-
西会津、土砂で断水 高陽根地区 大雨影響、被害続く /福島
2022/8/7 06:21 412文字3日からの記録的な大雨の影響で、県内でも被害が続いている。西会津町では、奥川地区の断水が5日午後5時半に解消されたものの、町内の高陽根地区全域の59世帯で6日午後1時10分ごろから断水が発生した。県災害対策課によると、水源の表流水が土砂で埋まっていたことが要因だという。土砂を排除するなどして、同日
-
東日本大震災
原発訴訟、2審結審 11月25日に判決 南相馬・原町区 /福島
2022/8/7 06:21 340文字東京電力福島第1原発事故で故郷を奪われ精神的苦痛を受けたとして、南相馬市原町区の住民約140人が東電に損害賠償を求めた集団訴訟の控訴審は4日、仙台高裁(小林久起裁判長)で結審した。判決は11月25日。 意見陳述で原告の佐藤妙子さん(69)は「事故に遭った不安は死ぬまで消えない。人生を大きく変えられ
-
-
新型コロナ 新たに1828人が感染 /福島
2022/8/7 06:21 462文字県は6日、新たに1828人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は延べ9万7574人となった。 新規感染の内訳は、いわき市423人▽郡山市325人▽福島市304人▽会津若松市89人▽須賀川市72人▽白河市65人▽二本松市59人▽伊達市53人▽喜多方市47人▽南相馬市43人▽会
-
戦後77年
「原爆の日」追悼集会 非核と平和祈り黙とう 楢葉・宝鏡寺 /福島
2022/8/7 06:21 537文字米軍の原爆投下から77回目になる、広島の「原爆の日」を迎えた6日、東京電力福島第1原発事故で被災した楢葉町の宝鏡寺(早川篤雄住職)でも追悼集会があり、参加した約80人が平和を祈った。 82歳の早川住職らが共同代表を務める市民団体「『非核の火』を灯(とも)す会」が主催。出席者らは原爆投下時刻の午前8
-
全国高校野球 開会式 聖光 「信念譲らず戦う」 聖地踏みしめ 第4日初戦 /福島
2022/8/7 06:21 421文字第104回全国高校野球選手権大会が6日開幕し、福島代表の聖光学院主将、赤堀颯(3年)は兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開かれた開会式で、堂々と行進した。観客が見守る中、緊張した表情ながらも春夏連続出場を果たした聖地をしっかりと踏みしめた。【肥沼直寛】 雨天の影響で午前9時半から始まった式では、5日の
-
東京五輪のソフトボール福島開催 被災地に残したレガシーとは
2022/8/6 19:48 895文字昨夏の東京オリンピックで全競技に先駆けて行われ、注目を集めたソフトボール。大会理念として「復興五輪」が掲げられ、福島の県営あづま球場(福島市)は開幕戦の会場となった。新型コロナウイルスの影響で五輪は無観客開催となったが、被災地にはどんなレガシー(遺産)が残されたのか。 「無観客だったので目に見える
-
東北・北陸大雨被害 「稼ぎ時なのに…」復旧めど立たぬ路線も
2022/8/6 19:40 1032文字3日夜以降に東北や北陸地方を襲った大雨により、一部の鉄道が運行を見合わせている。橋が崩落したり、盛り土が流失したりしたためだ。復旧のめどが立たない路線もあり、生活の足を奪われた地域住民や観光シーズンに期待する業者らは衝撃を受けている。 福島県喜多方市で濁(にごり)川にかかる鉄道橋の一部が崩落したJ
-