岐阜
-
障害や病気持つ人、応援するニャン 就労訓練の猫カフェオープン
2023/2/8 09:45 985文字障害や病気のため働くことに不安を持つ人が、飼い主のいない猫の世話や接客を通して就労訓練できるカフェが、岐阜市内にオープンした。子どもから大人まで楽しめるよう、民家だった建物を「忍者屋敷」をテーマに改修し、客は和の雰囲気の中で猫と触れ合い、コーヒーを飲むことができる。就職を見据える人が仕事のやりがい
-
国際ルール作り、経済成長の鍵に 中経連が提言 /岐阜
2023/2/8 05:15 396文字中部経済連合会は、2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルなど産業構造の変革を、持続的な経済成長につなげるための提言書を発表した。研究開発した技術を社会実装し、国際標準化などのルール形成を推進することで、経済安全保障にも寄与すると主張している。 提言書は、ルール形成が「今
-
岐阜の猫カフェで就労訓練 仕事への不安、解消狙う 飼い主いない7匹を世話 /岐阜
2023/2/8 05:15 985文字障害や病気のため働くことに不安を持つ人が、飼い主のいない猫の世話や接客を通して就労訓練できるカフェが、岐阜市内にオープンした。子どもから大人まで楽しめるよう、民家だった建物を「忍者屋敷」をテーマに改修し、客は和の雰囲気の中で猫と触れ合い、コーヒーを飲むことができる。就職を見据える人が仕事のやりがい
-
今井氏政活費問題 交通費二重計上か 21年都内講演で /岐阜
2023/2/8 05:15 801文字2021年衆院選に立憲民主党公認で岐阜5区から立候補して落選した今井瑠々(るる)氏(26)の政治活動費を巡る問題で、今井氏が同年に都内で講演した際、交通費を主催者から受け取りつつ政党支部の政治資金からも支出した可能性があることが判明した。専門家は「交通費を二重計上すれば政治資金規正法違反(虚偽記載
-
全豪テニス車いす 準V「悔しさ、次に」 小田選手、東海理化に報告 /愛知
2023/2/8 05:06 386文字1月に開催されたテニスの全豪オープン車いすの部男子シングルスで準優勝した一宮市在住の小田凱人選手(16)=東海理化=が6日、所属契約を結ぶ東海理化(大口町)を訪問し、結果を報告した。 小田選手は同大会に初出場し、決勝で世界ランキング1位のアルフィー・ヒューエット選手(英国)に敗れた。 決勝について
-
-
交通費、二重計上か 自民転身の今井瑠々氏 立憲時代の21年
2023/2/7 15:06 803文字2021年衆院選に立憲民主党公認で岐阜5区から立候補して落選した今井瑠々(るる)氏(26)の政治活動費を巡る問題で、今井氏が同年に東京都内で講演した際、交通費を主催者から受け取りつつ政党支部の政治資金からも支出した可能性があることが判明した。専門家は「交通費を二重計上すれば政治資金規正法違反(虚偽
-
大正建築、学びの場に 愛知・瀬戸の旧旅館「松千代館」 愛工大生入居 地域の課題、考える /岐阜
2023/2/7 05:03 737文字愛知県瀬戸市のせと末広町商店街の一角にたたずむ大正建築の旧旅館「松千代館」。かつての面影が残る木造2階建てがシェアハウスに生まれ変わった。大学で建築学を学ぶ若者が入居し、空き家問題など地域社会の課題を考える「学びの場」になっている。 1915(大正4)年に馬車馬のひづめの保護具を直す「蹄鉄(ていて
-
英石油BPと中部電が協定 脱炭素化で /岐阜
2023/2/7 05:03 354文字中部電力は日本やアジアでの脱炭素化に向け、英石油大手BPと協定を結んだと発表した。今後、洋上風力発電や地熱発電を含むさまざまな事業を検討し、協力して脱炭素化に取り組む。 最初の取り組みとして、名古屋港周辺の企業などの脱炭素化支援を掲げた。二酸化炭素(CO2)の回収や有効活用の方法、国内外でCO2を
-
希少植物移植、懸念の声 リニア残土候補地 御嵩町勉強会で /岐阜
2023/2/7 05:03 421文字JR東海のリニア中央新幹線工事に伴う残土の処分場候補地がある御嵩町は5日、住民との勉強会を開き、候補地にある「重要湿地」の希少植物を別の場所に移植する計画を改めて説明した。専門家からは、植物には多様な遺伝的タイプが混在しているので個々の自生地が重要だとして、移植に懸念を示す声が上がった。 候補地に
-
支払いの遅れ、岐阜市が238件 除草など委託業者 /岐阜
2023/2/7 05:03 167文字岐阜市は、排水路の除草業務などを委託した業者への支払いに関し、期限が守られなかった事例が2017~21年度に計238件あったと明らかにした。業者は24社で、総額は約6100万円。市は職員の処分を検討する。 市によると、22年4月に職員が「業務が重なり、代金の支払いが完了していない」と申告して発覚し
-
-
小田選手、準V報告 全豪テニス車いす 「悔しさ 次に」 /岐阜
2023/2/7 05:03 388文字1月に開催されたテニスの全豪オープン車いすの部男子シングルスで準優勝した愛知県一宮市在住の小田凱人選手(16)=東海理化=が6日、所属契約を結ぶ東海理化(同県大口町)を訪問し、結果を報告した。 小田選手は同大会に初出場し、決勝で世界ランキング1位のアルフィー・ヒューエット選手(英国)に敗れた。 決
-
国交省談合受け、第三者委初会合 「信頼回復したい」 /岐阜
2023/2/7 05:03 444文字国土交通省中部地方整備局が中部空港沖に造っている土砂処分場の石材調達を巡る官製談合事件を受け、同局が設置した第三者委員会の初会合が名古屋市内で開かれた。 委員会は元検事や弁護士ら5人で構成され、冒頭を除き非公開で行われた。同局の稲田雅裕局長は冒頭のあいさつで、2016年にも同局で贈収賄事件が相次い
-
闇夜に氷のオブジェ 高山 /岐阜
2023/2/6 05:04 442文字高山市朝日町胡桃島の一軒宿「秋神温泉旅館」では旅館前の森に川の水を吹き付けて造られた氷のオブジェのライトアップが始まり、闇夜に浮かび上がる幻想的な景色を多くの観光客らが楽しんでいる。 標高約1000メートルの温泉地に観光客を呼び込もうと「氷の王様」と呼ばれた旅館の主人、小林繁さん(故人)が1971
-
吃音者も手話に関心を 「声にこだわらずに」 岐阜の男性ら 当事者が新たな視点 /岐阜
2023/2/6 05:04 2414文字話し言葉がスムーズに出ない吃音(きつおん)がある人たちの間で、手話が注目され始めた。ある男性はネット交流サービス(SNS)での出会いをきっかけに習うようになり、ある女性は東日本大震災を機に本格的に学ぶようになった。「コミュニケーション手段として声にこだわらなくていいと思えるようになった」と意識が変
-
寒風に色映える飛驒染なびく 岐阜・高山で寒ざらし
2023/2/5 14:30 339文字飛驒地方の祭り衣装や伝統芸能の衣装に欠かせない「飛驒染」を手がける唯一の工房、岐阜県高山市松本町の「ゆはら染工」では寒ざらし作業が行われている。 飛驒染はもち米で作ったのりで下絵を描き、大豆の搾り汁で溶いた顔料で染色。寒風にさらして雪に反射する太陽光を当てることで、染料の油分が布に定着、色の鮮やか
-
-
「動物実験」国内議論を 化粧品、医療で「禁止」欧米に浸透 国際認証、日本出遅れ /岐阜
2023/2/5 05:19 1123文字欧米を中心に「動物の生きる権利」の考えが浸透し、化粧品や医療の研究開発で動物実験をしない企業が増えてきた。欧州連合(EU)は動物実験をした化粧品の販売を禁止。日本でも外科学実習で生体解剖を行わない大学が現れ始めているが、情報開示する企業は少なく認識は広がらないままだ。不必要な苦痛や犠牲を動物に与え
-
ひと@東海
洗車機メーカー社長 竹内英二さん(68) お堀浄化に立ち上がる /岐阜
2023/2/5 05:19 1209文字国内外の観光客に人気の名古屋城で2月、お堀の水を浄化するクリーンアップ作戦が始まった。目指すはコイの泳ぎ回る姿が映る澄んだお堀。名古屋市港区で会社を営む竹内英二さん(68)が「お世話になった地元に恩返しを」と立ち上がった。築城以来のヘドロと戦うため、技術に定評のある企業に自ら足を運び、実現にこぎ着
-
色映える飛驒染 高山で寒ざらし /岐阜
2023/2/5 05:19 336文字飛驒地方の祭り衣装や伝統芸能の衣装に欠かせない「飛驒染」を手がける唯一の工房、高山市松本町の「ゆはら染工」では寒ざらし作業が行われている。 飛驒染はもち米で作ったのりで下絵を描き、大豆の搾り汁で溶いた顔料で染色。寒風にさらして雪に反射する太陽光を当てることで、染料の油分が布に定着、色の鮮やかさが増
-
嚥下に悩む人においしいものを とろみコーヒー、コメダが商品化 /岐阜
2023/2/4 05:15 671文字コメダ珈琲店を運営する「コメダ」(名古屋市)は、飲み込む力が弱い嚥下(えんげ)障害に悩む人にもコーヒーを楽しんでもらおうと、とろみがついたインスタントの「とろみコーヒー」の販売を始めた。ゆっくり飲み込めてむせにくいのが特長で、2年半かけてコク深い味わいを実現、「『新食感』を一般の人にも楽しんでほし
-
百貨店など相手、84社が逆見本市 名古屋で商談 /岐阜
2023/2/4 05:15 341文字百貨店などの大手流通業者を相手に、中小企業が商品を売り込む商談会が3日、名古屋商工会議所(名古屋市中区)であった。 バイヤーの流通業者15社がブースを構え、売り手側が個別に商品をアピールする「逆見本市」と呼ばれる方式。愛知県内外の84社が参加し約300の商談が行われた。新型コロナウイルスの影響で自
-