ドリフ

驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
[1/13]
  • 伊藤熹朔賞を受賞した「ドリフの盗賊団・不思議なピンチハウス」(1980年5月、千葉・市原市民会館)のセットデザインと写真。階段や暖炉が歌い、窓や壁の絵が揺れる仕掛けはすべて人の手で動かした=遺族提供
    伊藤熹朔賞を受賞した「ドリフの盗賊団・不思議なピンチハウス」(1980年5月、千葉・市原市民会館)のセットデザインと写真。階段や暖炉が歌い、窓や壁の絵が揺れる仕掛けはすべて人の手で動かした=遺族提供
  • 階段が笑う仕掛けの説明図面=遺族提供
    階段が笑う仕掛けの説明図面=遺族提供
  • 暖炉が歯を見せて歌う仕掛けの原図=遺族提供
    暖炉が歯を見せて歌う仕掛けの原図=遺族提供
  • ステージの上で本物の自動車が飛ぶシーンで視聴者を驚かせたコントの1場面(1982年5月、東京・日本青年館)=遺族提供
    ステージの上で本物の自動車が飛ぶシーンで視聴者を驚かせたコントの1場面(1982年5月、東京・日本青年館)=遺族提供
  • 失敗は許されない。事前に屋外で繰り返し行われた車を飛ばす実験の様子と手書きの説明文=遺族提供
    失敗は許されない。事前に屋外で繰り返し行われた車を飛ばす実験の様子と手書きの説明文=遺族提供
  • 巨岩が家を襲う「ドリフの夢のマイホーム」(1974年11月、埼玉・大宮市民会館)の舞台制作中の様子=遺族提供
    巨岩が家を襲う「ドリフの夢のマイホーム」(1974年11月、埼玉・大宮市民会館)の舞台制作中の様子=遺族提供
  • 巨岩が家を襲う「ドリフの夢のマイホーム」(1974年11月、埼玉・大宮市民会館)のセットデザイン=遺族提供
    巨岩が家を襲う「ドリフの夢のマイホーム」(1974年11月、埼玉・大宮市民会館)のセットデザイン=遺族提供
  • 鉛筆で描いた書き割り(上・1975年12月、名古屋市民会館)の制作図面やセットデザイン(下・1977年11月、千葉・市原市民会館)=遺族提供
    鉛筆で描いた書き割り(上・1975年12月、名古屋市民会館)の制作図面やセットデザイン(下・1977年11月、千葉・市原市民会館)=遺族提供
  • 「ナチ対ドリフ、地下水道の激突」(1971年2月、神奈川・小田原市民会館)のセットの縮小模型=遺族提供
    「ナチ対ドリフ、地下水道の激突」(1971年2月、神奈川・小田原市民会館)のセットの縮小模型=遺族提供
  • 山田満郎さん=遺族提供
    山田満郎さん=遺族提供
  • コント「おれはお化けだぞ!」(1970年7月、東京・サンケイホール)のセットデザイン(下)と平面図(上)。コント終了後にステージの回転テーブルが回り、裏に隠れていた別のセットやピアノなどが客席側に現れる仕組みがわかる=遺族提供
    コント「おれはお化けだぞ!」(1970年7月、東京・サンケイホール)のセットデザイン(下)と平面図(上)。コント終了後にステージの回転テーブルが回り、裏に隠れていた別のセットやピアノなどが客席側に現れる仕組みがわかる=遺族提供
  • デザイン中の山田満郎さん=遺族提供
    デザイン中の山田満郎さん=遺族提供
  • セット制作中の様子=遺族提供
    セット制作中の様子=遺族提供
  • 伊藤熹朔賞を受賞した「ドリフの盗賊団・不思議なピンチハウス」(1980年5月、千葉・市原市民会館)のセットデザインと写真。階段や暖炉が歌い、窓や壁の絵が揺れる仕掛けはすべて人の手で動かした=遺族提供
  • 階段が笑う仕掛けの説明図面=遺族提供
  • 暖炉が歯を見せて歌う仕掛けの原図=遺族提供
  • ステージの上で本物の自動車が飛ぶシーンで視聴者を驚かせたコントの1場面(1982年5月、東京・日本青年館)=遺族提供
  • 失敗は許されない。事前に屋外で繰り返し行われた車を飛ばす実験の様子と手書きの説明文=遺族提供
  • 巨岩が家を襲う「ドリフの夢のマイホーム」(1974年11月、埼玉・大宮市民会館)の舞台制作中の様子=遺族提供
  • 巨岩が家を襲う「ドリフの夢のマイホーム」(1974年11月、埼玉・大宮市民会館)のセットデザイン=遺族提供
  • 鉛筆で描いた書き割り(上・1975年12月、名古屋市民会館)の制作図面やセットデザイン(下・1977年11月、千葉・市原市民会館)=遺族提供
  • 「ナチ対ドリフ、地下水道の激突」(1971年2月、神奈川・小田原市民会館)のセットの縮小模型=遺族提供
  • 山田満郎さん=遺族提供
  • コント「おれはお化けだぞ!」(1970年7月、東京・サンケイホール)のセットデザイン(下)と平面図(上)。コント終了後にステージの回転テーブルが回り、裏に隠れていた別のセットやピアノなどが客席側に現れる仕組みがわかる=遺族提供
  • デザイン中の山田満郎さん=遺族提供
  • セット制作中の様子=遺族提供

あわせて読みたい

ニュース特集