2020各地のサクラ 2020/3/25 14:14 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [1/40] 花をつけた標本木のソメイヨシノ=大阪市中央区で2020年3月23日午前10時33分、望月亮一撮影 甲府地方気象台の開花宣言より一足早く咲いた舞鶴城公園のサクラ=2020年3月22日午後1時46分、去石信一撮影 開花した標本木のソメイヨシノ=福岡市中央区の福岡管区気象台で2020年3月21日午前10時5分、矢頭智剛撮影 開花した標本木のソメイヨシノ=福岡市中央区の福岡管区気象台で2020年3月21日午前10時4分、矢頭智剛撮影 開花が宣言された姫路城の桜=姫路市の姫路城三の丸広場で、幸長由子撮影 桜の木の下で食事を楽しむ近藤さん一家=茨城県笠間市泉の愛宕山で 暖かい陽気で都心のサクラが満開となる中、営業を再開した遊園地「としまえん」のアトラクションを楽しむ来場者たち=東京都練馬区で2020年3月22日午後0時11分、大西岳彦撮影 夜間点灯用ぼんぼりが設置された白鳥川遊歩道沿いでは、わずかに開花したサクラも=近江八幡市土田町の白鳥川遊歩道沿いで、蓮見新也撮影 琵琶湖岸のサクラのつぼみ=大津市由美浜の大津湖岸なぎさ公園で、成松秋穂撮影 つぼみが花開いたソメイヨシノ=埼玉県幸手市の県営権現堂公園で 日当たりのよい木から花が開き始めた=埼玉県所沢市の所沢航空記念公園で 桜の花の蜜を集めるニホンミツバチ=福岡市博多区で2020年3月9日、津村豊和撮影 桜が開花した久松公園を訪れた親子連れ=鳥取市内で、野原寛史撮影 今年の桜を万感の思いで見上げる……=東京・谷中墓地で、小国綾子撮影 名古屋市で桜の開花が発表されたこの日、公園内の桜を観賞する人たち=名古屋市昭和区鶴舞1の鶴舞公園で22日 マスク姿で歩きながら5分咲きとなった桜を楽しむ人たち=東京都台東区の上野公園で2020年3月21日午後1時25分、小川昌宏撮影 桜を楽しむ人たちの中に設置された新型コロナウイルスに関する看板=東京都台東区の上野公園で2020年3月21日午後1時49分、小川昌宏撮影 目黒川沿いの桜並木を楽しむ人たち=目黒区で2020年3月22日午後0時57分、吉田航太撮影 見ごろを迎えたアタミザクラの桜並木=天理市三島町で2020年3月20日午後0時53分、横田美晴撮影 見事に満開を迎え、訪れる人を楽しませるエドヒガンザクラ=今治市大三島町宮浦で、松倉展人撮影 桜を楽しむ観光客=金沢市の兼六園で、井手千夏撮影 満開となり訪れた人たちの目を楽しませる国の天然記念物「根尾谷淡墨桜」=岐阜県本巣市で2020年3月30日、兵藤公治撮影 満開の桜を見上げながら歩く人。川沿いには祭りの中止を知らせる看板もある=宇都宮市の新川沿いで ライトアップされている南海高野線沿線の桜=九度山町で、藤原弘撮影 満開となり訪れた人たちの目を楽しませる国の天然記念物「根尾谷淡墨桜」=岐阜県本巣市で2020年3月30日、兵藤公治撮影 満開の菜の花と見ごろの桜の間を走る錦川清流線の「ひだまり号」=山口県岩国市で、大山典男撮影 雨の中、見ごろとなった桜を楽しむ人たち=名古屋市昭和区の鶴舞公園で2020年4月1日午後3時5分、兵藤公治撮影 土塁から滝のように落ちかかり咲き誇る弾正糸桜=山口県周南市で、大山典男撮影 見ごろを迎え、山肌をピンクに染めた吉野山の桜=奈良県吉野町で2020年4月5日、本社ヘリから北村隆夫撮影 雨の中、見ごろとなった桜を楽しむ人たち=名古屋市昭和区の鶴舞公園で2020年4月1日午後3時5分、兵藤公治撮影 桜の一般公開が中止になった造幣局で「桜守」をする渡辺秀勝さん=大阪市北区で2020年4月9日、木葉健二撮影 富士見孝徳公園から見える桜と富士山=富士吉田市で2020年4月9日、山梨県富士吉田市下吉田で、小田切敏雄撮影 見ごろを迎えた夜の森地区の桜並木=福島県富岡町で2020年4月4日、小型無人機から後藤由耶撮影 熊本地震から間もなく4年。南阿蘇鉄道長陽駅は今も不通区間だが、桜の名所として親しまれている。南阿蘇鉄道は2023年夏の全線再開を目指して復旧工事が進められている=熊本県南阿蘇村で2020年4月7日、津村豊和撮影 熊本地震で被災した南阿蘇鉄道は全線の約6割の区間が不通だが、桜と菜の花の景観は変わらない=熊本県南阿蘇村で2020年4月7日、津村豊和撮影 熊本地震から間もなく4年。南阿蘇鉄道長陽駅は今も不通区間だが、桜の名所として親しまれている。南阿蘇鉄道は2023年夏の全線再開を目指して復旧工事が進められている=熊本県南阿蘇村で2020年4月7日、津村豊和撮影 熊本地震から間もなく4年。南阿蘇鉄道長陽駅は今も不通区間だが、桜の名所として親しまれている。南阿蘇鉄道は2023年夏の全線再開を目指して復旧工事が進められている=熊本県南阿蘇村で2020年4月7日、津村豊和撮影 開花したサクラを見つめる駅員見習い猫の「さくら」=芦ノ牧温泉駅を守る会提供 松前公園で開花したソメイヨシノ=2020年4月20日午後0時56分、北海道松前町で真貝恒平撮影 あわせて読みたい 関連記事 <桜だより>全国の桜情報 <全国の桜開花情報> スポニチのアクセスランキング 現在 昨日 1カ月 アクセスランキングトップ