イスタンブールの博物館「アヤソフィア」を再びモスクに 大統領が命令 ユネスコは懸念

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
[1/9]
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部。無宗教の博物館と定めた1934年の政令以降は博物館として使われているが、トルコの最高行政裁判所が同政令を無効とする判決を発表。エルドアン大統領はモスクとする大統領令に署名した=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部。無宗教の博物館と定めた1934年の政令以降は博物館として使われているが、トルコの最高行政裁判所が同政令を無効とする判決を発表。エルドアン大統領はモスクとする大統領令に署名した=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • アヤソフィアにある「マリアの手形」。親指を入れて1回転すると願いがかなうといわれ、笑顔で試すトルコの高校生=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    アヤソフィアにある「マリアの手形」。親指を入れて1回転すると願いがかなうといわれ、笑顔で試すトルコの高校生=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産「アヤソフィア」の外観=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
    世界文化遺産「アヤソフィア」の外観=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部。無宗教の博物館と定めた1934年の政令以降は博物館として使われているが、トルコの最高行政裁判所が同政令を無効とする判決を発表。エルドアン大統領はモスクとする大統領令に署名した=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 6世紀にキリスト教の大聖堂として建立され、ビザンチン建築の最高傑作としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている「アヤソフィア」の内部=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産の「アヤソフィア」に残るモザイク画=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • アヤソフィアにある「マリアの手形」。親指を入れて1回転すると願いがかなうといわれ、笑顔で試すトルコの高校生=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影
  • 世界文化遺産「アヤソフィア」の外観=トルコ・イスタンブールで2012年4月23日、手塚耕一郎撮影

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集