特権を問う

生活水源から発がん性物質 汚染源は米軍? 立ち入り調査に高い壁

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
[4/4]
  • 高濃度のPFOSやPFOAが検出されている「メンダカリヒーガー」と呼ばれる湧き水=沖縄県宜野湾市で、2020年10月8日撮影
    高濃度のPFOSやPFOAが検出されている「メンダカリヒーガー」と呼ばれる湧き水=沖縄県宜野湾市で、2020年10月8日撮影
  • 沖縄防衛局を訪れ、泡消火剤漏出事故の再発防止などを求める松川正則宜野湾市長=沖縄県嘉手納町で2020年10月2日撮影
    沖縄防衛局を訪れ、泡消火剤漏出事故の再発防止などを求める松川正則宜野湾市長=沖縄県嘉手納町で2020年10月2日撮影
  • 沖縄県の米軍基地周辺で検出されたPFOS、PFOAの合計値
    沖縄県の米軍基地周辺で検出されたPFOS、PFOAの合計値
  • PFOSなどの除去効果がある逆浸透膜を備えた浄水器を自宅の水道に付けている山本藍さん=那覇市で2020年7月15日撮影
    PFOSなどの除去効果がある逆浸透膜を備えた浄水器を自宅の水道に付けている山本藍さん=那覇市で2020年7月15日撮影
  • 高濃度のPFOSやPFOAが検出されている「メンダカリヒーガー」と呼ばれる湧き水=沖縄県宜野湾市で、2020年10月8日撮影
  • 沖縄防衛局を訪れ、泡消火剤漏出事故の再発防止などを求める松川正則宜野湾市長=沖縄県嘉手納町で2020年10月2日撮影
  • 沖縄県の米軍基地周辺で検出されたPFOS、PFOAの合計値
  • PFOSなどの除去効果がある逆浸透膜を備えた浄水器を自宅の水道に付けている山本藍さん=那覇市で2020年7月15日撮影

あわせて読みたい

ニュース特集