-
江戸末期に来日した写真家、フェリーチェ・ベアト氏の作品「魚売り」(1867年)=ピアソン氏の収集品から、入江泰吉記念奈良市写真美術館提供
-
大阪・西成区の労働者街を撮り続けた井上青龍氏の作品「釜ケ崎」(1961年)=ピアソン氏の収集品から、入江泰吉記念奈良市写真美術館提供
-
埼玉・秩父地方の農村を撮り続けた南良和氏の作品「21歳の嫁の手」(1963年)=ピアソン氏の収集品から、入江泰吉記念奈良市写真美術館提供
-
マーク・ピアソン氏=入江泰吉記念奈良市写真美術館提供
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…