モチ上げて「力奉納」 京都・醍醐寺で特大鏡餅使い法要 2021/2/23 15:54 MAINICHI PHOTOGRAPHY Twitter Facebook はてなブックマーク メール リンク 印刷 [8?inb=ys/8] 新型コロナウイルス対策でマスク姿の参加者ら。男性は150㌔、女性は90㌔の巨大な鏡餅を奉納する神事「餅上げ力奉納」で紅白の鏡餅に挑む女性=京都市伏見区の醍醐寺で2021年2月23日午後0時36分、山崎一輝撮影 記事本文を読む 「餅上げ力奉納」で紅白の鏡餅に挑む女性=京都市伏見区の醍醐寺で2021年2月23日午後0時50分、山崎一輝撮影 記事本文を読む 「餅上げ力奉納」で紅白の鏡餅に挑む男性=京都市伏見区の醍醐寺で2021年2月23日午後1時28分、山崎一輝撮影 記事本文を読む 「餅上げ力奉納」で紅白の鏡餅に挑む女性=京都市伏見区の醍醐寺で2021年2月23日午後0時48分、山崎一輝撮影 記事本文を読む 「餅上げ力奉納」前に手を合わせる男性=京都市伏見区の醍醐寺で2021年2月23日午後1時28分、山崎一輝撮影 記事本文を読む 「餅上げ力奉納」の前に準備体操をする女性=京都市伏見区の醍醐寺で2021年2月23日午後0時43分、山崎一輝撮影 記事本文を読む 「餅上げ力奉納」で、餅が持ち上がっているか見つめる醍醐寺の関係者=京都市伏見区で2021年2月23日午後0時38分、山崎一輝撮影 記事本文を読む 「餅上げ力奉納」後に舞台に倒れ込む男性=京都市伏見区の醍醐寺で2021年2月23日午後1時18分、山崎一輝撮影 記事本文を読む あわせて読みたい