特集 東京パラリンピック 東京パラリンピックに関する特集ページです。 この特集をフォロー 特集一覧 特集トップ ニュース 連載・コラム 日本代表 日程・結果 競技一覧 写真 動画 号外 パラマラソン、沿道はやはり密状態 「無観客だからせめて…」 2021/9/5 08:37 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [4/7] 浅草寺の雷門前を走る各国の選手たち=東京都台東区で2021年9月5日午前7時45分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 浅草寺の雷門前で、感染防止対策を呼びかける看板を持つ大会関係者=東京都台東区で2021年9月5日午前7時11分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 沿道での観戦自粛を呼びかける看板を首にかける大会関係者。右奥は浅草寺の雷門=東京都台東区で2021年9月5日午前7時18分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 浅草寺の雷門では大勢の人が集まり、ランナーが通ると拍手を送った=東京都台東区で2021年9月5日午前7時3分、島袋太輔撮影 記事本文を読む 東京パラリンピックのマラソンを観戦しようとJR千駄ケ谷駅近くの沿道に集まった人たち=東京都渋谷区で2021年9月5日午前6時31分、大島祥平撮影 記事本文を読む 神保町交差点で東京パラリンピックのマラソン競技を見守る人たち=東京都千代田区で2021年9月5日午前7時41分、竹内紀臣撮影 記事本文を読む 沿道での観戦の自粛を呼びかけるスタッフ=東京都中央区で2021年9月5日午前7時23分、猪飼健史撮影 記事本文を読む あわせて読みたい 関連記事 (記事へ)沿道はやはり密状態 「無観客だからせめて…」 オリンピックでも…マラソン沿道「無法地帯」 マラソン道下が金メダル「最高の伴走者と最強の仲間」 東京五輪で感じた 日本の組織に特有のある「空気」 接種後に抗体が減るのは「想定内」? 免疫学者が語る真実 「まさに命がけ」パラ学校観戦 引率教員が見た実態