2021自民党総裁選 自民党新総裁に岸田文雄氏 2021/9/29 15:08 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [1/17] 自民党総裁に当選し、立ち上がり拍手に応える岸田文雄前政調会長=東京都港区で2021年9月29日午後3時3分、梅村直承撮影 岸田文雄氏=開成高校卒業アルバムから、友人提供 母校の開成高校では硬式野球部に所属していた岸田文雄氏(中央)=友人提供 母校の開成高校では硬式野球部に所属していた岸田文雄氏(手前中央)=友人提供 1993年7月の総選挙に臨む当時35歳の岸田氏。選挙事務所で、前年に急逝した父文武氏の遺影と母澄子さん(左端、故人)、妻裕子さん(右端)と長男翔太郎さんとともに写った家族写真=岸田事務所提供 父文武氏が急逝した翌月の1992年9月、首相官邸を訪れ同じ広島の宮沢喜一首相(当時)と握手する当時35歳の岸田氏(左)。初出馬の決意を報告した=岸田氏の地元秘書・細川清貴さん撮影 岸田文雄氏の初当選を報じる1993年7月19日の毎日新聞紙面。岸田氏は前年に急逝して地盤を引き継ぐことになった父文武氏の遺影に初当選を報告した 1993年の衆院選で初当選を決め喜ぶ岸田文雄氏。前年に急逝して地盤を引き継ぐことになった父文武氏の遺影に初当選を報告した=1993年7月19日の毎日新聞紙面より 1993年の衆院選で初当選後、国会に初登院し衆院本会議に臨む自民党の岸田文雄氏(右列手前から2人目)=国会内で1993年8月5日 1997年の衆院本会議に臨む衆院議員1期目の菅義偉氏(2列目の左から2人目)。前年の衆院選で初当選した。4列目の左から3人目は衆院議員2期目の安倍晋三氏、同列右端は同じく2期目の岸田文雄氏=国会内で1997年1月撮影 首相官邸に入る岸田文雄氏=2007年8月27日午後4時5分、竹内幹撮影 会談を前に握手する岸田文雄外相(右)とアウンサンスーチー氏=東京都港区の外務省飯倉公館で2013年4月16日午後8時9分、西本勝撮影(肩書きはいずれも当時) 参院国家安全保障特別委員会で民主党の大野元裕議員の質問を聞く菅義偉官房長官(左)と岸田文雄外相=国会内で2013年11月13日午後2時3分、矢頭智剛撮影(肩書きはいずれも当時) 岸田文雄外相(左)を表敬訪問し、握手する米国のキャロライン・ケネディ新駐日大使=東京・霞が関の外務省で2013年11月20日午後5時7分(代表撮影・肩書きはいずれも当時) 自民党総裁選の候補者記者会見前に記念写真に納まる(左から)河野太郎行政改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行=東京都千代田区の同党本部で2021年9月17日午後3時、竹内幹撮影 派閥の総会で自民党総裁選への出馬を表明し、気勢を上げる岸田文雄政調会長(中央)=東京都千代田区の宏池会事務所で2020年9月1日午後2時40分、手塚耕一郎撮影 自民党総裁選を終え壇上でたたえ合う(左から)野田聖子幹事長代行、菅義偉首相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、河野太郎行政改革担当相=東京都港区で2021年9月29日午後3時25分、梅村直承撮影 あわせて読みたい 関連記事 首相リスキリング答弁に批判「オッサン政権」 岸田首相の少子化対策「子育て罰」批判にどう応えるか 「首相日々」のがっかり感 「来年は衆院選」岸田政権“黄金の3年”なぜ消えたのか いつも一歩下がる「戦略的おろおろ」の岸田首相 なぜ密会?「首相動静」に載らない隠れた面会者