まん延防止解除初日に電力逼迫警報 2022/3/22 21:13 MAINICHI PHOTOGRAPHY ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [8/13] 電力供給逼迫警報のニュースが流れる中、まん延防止等重点措置が解除されてにぎわう新宿歌舞伎町=東京都新宿区で2022年3月22日午後5時49分、宮武祐希撮影 記事本文を読む まん延防止等重点措置が解除され、にぎわう新宿歌舞伎町=東京都新宿区で2022年3月22日午後6時5分、宮武祐希撮影 記事本文を読む まん延防止等重点措置が解除されたものの、人通りが少ない新橋の飲み屋街=東京都港区で2022年3月22日午後8時19分、宮武祐希撮影 記事本文を読む まん延防止等重点措置が解除され、多くの店が開く新橋の飲み屋街=東京都港区で2022年3月22日午後8時17分、宮武祐希撮影 記事本文を読む ちょうちんに明かりがともった新宿の飲み屋街を行き来する人たち=東京都新宿区で2022年3月22日午後6時15分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 日中になって気温が低下し、降りしきる雪の中で信号待ちする買い物客ら=東京都新宿区で2022年3月22日午後1時54分、長谷川直亮撮影 記事本文を読む 節電のため、ライトアップが消灯した東京スカイツリー。悪天候のため上部は雲に隠れていた=東京都墨田区で2022年3月22日午後6時58分、手塚耕一郎撮影 記事本文を読む 節電のため灯りが消えた東京タワー=東京都港区で2022年3月22日午後9時4分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 節電のため灯りが消えた東京タワー=東京都港区で2022年3月22日午後9時20分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 節電要請に伴い、暗い室内で作業をする経済産業省の職員ら=東京都千代田区で2022年3月22日午後2時27分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 節電要請に伴い、暗くなった経済産業省のエレベーターホール=東京都千代田区で2022年3月22日午後2時23分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 節電要請に伴い、電気を落とした経済産業省の廊下=東京都千代田区で2022年3月22日午後2時31分、宮武祐希撮影 記事本文を読む 節電のため、ライトアップが消灯した東京スカイツリー。悪天候のため上部は雲に隠れていた=東京都墨田区で2022年3月22日午後6時48分、手塚耕一郎撮影 記事本文を読む あわせて読みたい 関連記事 「室内温度は28度に」いつから 7年ぶりの節電要請 節電した家庭や企業にポイント還元 政府、検討開始 【写真】新幹線が「ジャンプした」 震度6強で脱線 プラごみが「可燃」に逆戻りも 自治体の事情 九州で原発4基分がムダに なぜ再エネ電力は捨てられるのか? 東電管内208万戸 東北から離れた大停電は「自衛」だった