伝統の「サンゴ石垣」継承へ、住民ら修復法学ぶ 鹿児島・喜界島

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
[1/5]
  • 喜界島沖で確認されたアオサンゴの大群生=喜界島サンゴ礁科学研究所提供
    喜界島沖で確認されたアオサンゴの大群生=喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • 修復前のサンゴの石垣=鹿児島県喜界町荒木で2022年9月25日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
    修復前のサンゴの石垣=鹿児島県喜界町荒木で2022年9月25日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • サンゴ石の石垣修復を体験する受講生ら=鹿児島県鹿児島県喜界町荒木で2022年10月8日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
    サンゴ石の石垣修復を体験する受講生ら=鹿児島県鹿児島県喜界町荒木で2022年10月8日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • 積み上げられた石垣。サンゴ石の特徴がよく出ている=鹿児島県鹿児島県喜界町荒木で2022年10月9日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
    積み上げられた石垣。サンゴ石の特徴がよく出ている=鹿児島県鹿児島県喜界町荒木で2022年10月9日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • 鹿児島・喜界島
    鹿児島・喜界島
  • 喜界島沖で確認されたアオサンゴの大群生=喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • 修復前のサンゴの石垣=鹿児島県喜界町荒木で2022年9月25日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • サンゴ石の石垣修復を体験する受講生ら=鹿児島県鹿児島県喜界町荒木で2022年10月8日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • 積み上げられた石垣。サンゴ石の特徴がよく出ている=鹿児島県鹿児島県喜界町荒木で2022年10月9日、喜界島サンゴ礁科学研究所提供
  • 鹿児島・喜界島

あわせて読みたい

ニュース特集