過去の北朝鮮ミサイル発射時の様子 2022/11/18 11:43 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [1/6] 北朝鮮がミサイルを発射したことを伝えるJアラートの画面=2022年11月3日午前8時1分 北朝鮮のミサイル発射の影響で新幹線が遅延していることを知らせるモニター=東京都渋谷区で2022年11月3日午前11時28分、幾島健太郎撮影 北朝鮮のミサイル発射関連のニュースを伝える電光掲示板=東京都渋谷区で2022年10月4日午前10時17分、西夏生撮影 北朝鮮による相次ぐミサイル発射を受けて開かれた国連の安全保障理事会の会合=米ニューヨークの国連本部で2022年11月4日、隅俊之撮影 北朝鮮のミサイル発射を受け、情報収集にあたる宮城県の職員=宮城県庁で2022年11月3日午前8時53分、小川祐希撮影 北朝鮮の弾道ミサイル発射について、報道陣の前で説明する浜田靖一防衛相=防衛省で2022年11月3日午前8時58分、三浦研吾撮影 あわせて読みたい 関連記事 北朝鮮ミサイル「11時20分ごろ、EEZ内に落下の可能性」 海上保安庁が「航行警報」を発令 国交省も航空各社に注意喚起 核実験に本当に踏み切るのか 民間衛星が丸裸にする北朝鮮 北朝鮮ミサイル発射 岸田首相、関係省庁に情報収集など指示 北朝鮮が弾道ミサイルを発射 日米韓3カ国に対抗する姿勢か ミャンマーで拘束の久保田さん帰国「皆さんに感謝」