国重文指定の神社で火災 最古の「焼酎」落書き残る本殿は無事 2022/11/23 19:33 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [1/5] 全焼した郡山八幡神社の社務所=鹿児島県伊佐市大口大田で2022年11月23日午後5時11分、成松秋穂撮影 記事本文を読む 全焼した郡山八幡神社の社務所(左)。拝殿を挟んで右端が国重文の本殿=鹿児島県伊佐市大口大田で2022年11月23日午後5時11分、成松秋穂撮影 記事本文を読む 2007年に改修を終えた郡山八幡神社本殿。今回、延焼は免れた=鹿児島県大口市大田(現伊佐市大口大田)で2007年8月29日午後5時半ごろ、福岡静哉撮影 記事本文を読む 郡山八幡神社の歴史を伝える看板=鹿児島県伊佐市大口大田で2022年11月23日午後5時13分、成松秋穂撮影 記事本文を読む 鹿児島県伊佐市 記事本文を読む あわせて読みたい 関連記事 「全勝は想定していなかった」挑戦権獲得の羽生九段 動画あり 藤井聡太5冠に羽生善治九段が挑戦へ 将棋・王将戦 改修工事後の秋篠宮邸を公開 ご一家は少しずつ引っ越し 「おひとりさま」でも…芸人ヒロシさんの人生訓 トーマスは新入社員「十升」 ドラマで学ぶ教訓