「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ 2022/12/8 17:44 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [4/7] 新たに発見された人型の地上絵=山形大提供 記事本文を読む 新たに発見された人型の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供 記事本文を読む 新たに発見されたネコ科動物の地上絵=山形大提供 記事本文を読む 新たに発見されたネコ科動物の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供 記事本文を読む 発見された鳥の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供 記事本文を読む 発見されたヘビの地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供 記事本文を読む 新たに168点の地上絵を発見したと発表する山形大の坂井正人教授=山形大で2022年12月8日午前11時45分、神崎修一撮影 記事本文を読む あわせて読みたい 関連記事 発表時は…"すずり"に最古の文字? 慎重な意見も 吉野ケ里遺跡で10年ぶり発掘調査「謎のエリア」 奈良・慈明寺遺跡、弥生前期の水田と墓地の遺構 国内最大の古墳、キミの名は? 世界遺産登録から3年 巨大古墳をどこから見るか ビューポイントは今も昔も 【写真】ネコ、ヘビ、鳥…に見えますか? ナスカの地上絵