AIとロボット駆使、最先端の栽培システム 農業の未来を変えるのか 2022/12/18 11:01 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 [1/4] 熟したトマトを収穫するためアームを伸ばす収穫ロボット=徳島大安野・鈴木研究室提供 記事本文を読む AIが収穫時期を迎えたミニトマトを認識している様子=徳島大安野・鈴木研究室提供 記事本文を読む 数多くの白い球状のセンサーが配置された試験栽培ハウス内=徳島大安野・鈴木研究室提供 記事本文を読む ハウス内を進むロボット。必要に応じて農薬を噴霧する=徳島大安野・鈴木研究室提供 記事本文を読む あわせて読みたい 関連記事 工藤阿須加さん、農業始めて1年半「とにかく現場、そして体験を」 “農家っ子”尾木直樹さん「農業は自分を見つめ直すチャンス」 想像力欠く「鎖国」の日本農業 必要なのは職人技よりも生産性 半世紀続くコメ問題 余った「恵み」が「悩みの種」に 就農へ意欲 コロナ禍で働き方変化「食べ物の大切さ痛感」