触れて学べる「小さな水族館 びわこベース」 保護の心も育む

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
[1/4]
  • 淡水魚などの水槽が150個以上並ぶ「小さな水族館 びわこベース」=大津市木戸で2022年12月12日午前11時34分、飯塚りりん撮影
    淡水魚などの水槽が150個以上並ぶ「小さな水族館 びわこベース」=大津市木戸で2022年12月12日午前11時34分、飯塚りりん撮影
  • 「小さな水族館 びわこベース」では3種類の大型のカエルと触れ合うことができる=大津市木戸で2022年12月12日午前11時36分、飯塚りりん撮影
    「小さな水族館 びわこベース」では3種類の大型のカエルと触れ合うことができる=大津市木戸で2022年12月12日午前11時36分、飯塚りりん撮影
  • びわこベースに25種類展示されている「サンショウオ」を手にする関慎太郎さん=大津市木戸で2022年12月12日午前11時31分、飯塚りりん撮影
    びわこベースに25種類展示されている「サンショウオ」を手にする関慎太郎さん=大津市木戸で2022年12月12日午前11時31分、飯塚りりん撮影
  • 「まちなか水族館」でちりめんじゃこに交じった小さなエビなどの生物を探すワークショップに参加した子供たち=大津市末広町で2022年12月11日午前11時8分、飯塚りりん撮影
    「まちなか水族館」でちりめんじゃこに交じった小さなエビなどの生物を探すワークショップに参加した子供たち=大津市末広町で2022年12月11日午前11時8分、飯塚りりん撮影
  • 淡水魚などの水槽が150個以上並ぶ「小さな水族館 びわこベース」=大津市木戸で2022年12月12日午前11時34分、飯塚りりん撮影
  • 「小さな水族館 びわこベース」では3種類の大型のカエルと触れ合うことができる=大津市木戸で2022年12月12日午前11時36分、飯塚りりん撮影
  • びわこベースに25種類展示されている「サンショウオ」を手にする関慎太郎さん=大津市木戸で2022年12月12日午前11時31分、飯塚りりん撮影
  • 「まちなか水族館」でちりめんじゃこに交じった小さなエビなどの生物を探すワークショップに参加した子供たち=大津市末広町で2022年12月11日午前11時8分、飯塚りりん撮影

あわせて読みたい

関連記事

ニュース特集