メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
宅配申込
天気
数独
朝夕刊
刊行物
マイニュース
デジタル毎日とは
会員登録
ログイン
トップ
社会
政治
経済
国際
サイエンス
スポーツ
オピニオン
カルチャー
ライフ
教育
地域
English
デジタル紙面
プレミア
写真
動画
総合
宇宙
科学・技術
環境
医療
医療プレミア
はや2くんの大航海 HAYABUSA2応援ページ
|< トップ
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
最後へ >|
はやぶさ2カプセル「着地したとみられる」 JAXAが発表、大気圏突入
2020年12月06日
はやぶさ2、カプセル地球帰還 大気圏突入、豪に着地 JAXA回収へ
2020年12月06日
はやぶさ2分離成功 カプセル、豪砂漠に着地へ
2020年12月06日
「はやぶさ2」とカプセルの撮影に成功 京大・岡山天文台と鳥取市の施設
2020年12月05日
はやぶさ2、軌道変更に成功 地球と火星の間の小惑星目指す
2020年12月05日
JAXA歓喜「ついにやった」 はやぶさ2カプセル分離成功
2020年12月05日
はやぶさ2、カプセル分離成功 6日午前3時ごろ地球到着へ
2020年12月05日
間もなく帰還「はやぶさ2」 持ち帰る岩石は検疫しなくても大丈夫?
2020年12月05日
はやぶさ2、あす帰還 リュウグウ試料カプセル
2020年12月05日
はやぶさ2 5日午後にリュウグウの試料入りカプセル分離、6日帰還へ
2020年12月04日
はやぶさ2を「ジャンプ」で応援 高校生がツイッターイベント
2020年12月04日
はやぶさ2帰還へ 「すごいところに…」開発・運用担当者が流した涙
2020年12月04日
はやぶさ2の経験、次世代に 制御技術者が教訓集 宇宙空間の機体、狙い通りに誘導
2020年12月04日
はや2くんの大航海 HAYABUSA2応援ページ
「はやぶさ2」最終軌道修正に成功 カプセルは6日午前3時前に地球到着
2020年12月01日
なるほドリ・ワイド
はやぶさ2、来月6日帰還=回答・永山悦子
2020年11月30日
はやぶさ2、地球へ軌道修正
2020年11月27日
JAXA、はやぶさ2軌道変更に成功 「地球帰還」確実に
2020年11月26日
ガスさえ逃さない…リュウグウの「お宝」カプセル開封に向けた綿密な計画とは
2020年11月22日
はやぶさ2が宇宙からお宝運ぶカプセルの秘密 「選手交代するな」の意味とは
2020年11月14日
はやぶさ2、帰還まで1カ月 「お宝」回収、準備万全 カプセル分離、リハーサルは成功
2020年11月07日
はやぶさ2が地球に持ち帰る「お宝」 回収のシナリオとは
2020年11月06日
はやぶさ2、今度の旅路は100億キロ 小惑星「1998KY26」探査へ
2020年09月16日
カプセル落下、本体から撮影 JAXA「はやぶさ2」運用計画
2020年09月03日
豪、はやぶさ2カプセル着陸を許可
2020年08月20日
「はやぶさ2」カプセル オーストラリア政府が着陸許可 12月6日大気圏突入
2020年08月19日
はやぶさ2 小惑星に人工クレーター作ったプロジェクトエンジニアがウェブ講演会
2020年07月25日
はやぶさ2、新たな旅 約10年後到着 小惑星二つ候補
2020年07月22日
はやぶさ2帰還、12月6日 「リュウグウ」届け、別の天体へ
2020年07月15日
はやぶさ2、12月6日帰還
2020年07月14日
「はやぶさ2」地球への帰還は12月6日に カプセル分離して落下させる計画
2020年07月14日
小惑星探査の意義を考える 井本昭・日本惑星協会代表理事
2020年07月01日
「数え切れない『もうダメだ』」を越えたはやぶさ 関係者が語る「挑戦」の大切さ
2020年06月13日
はやぶさ帰還10年 記念デザインボトル「リポビタンD」プレゼント
2020年06月12日
はやぶさの日、世界の宇宙ファンが胸躍らせる「帰還10年の今」
2020年06月12日
はやぶさ2、自宅で学ぼう 連続講演会を動画配信 はまぎんこども宇宙科学館 13日から /神奈川
2020年06月01日
リュウグウ「日焼け」してた 30万年以上前、太陽に大接近か JAXA、東京大など
2020年05月08日
「材料と作り方を教えて!」 はやぶさ2プロジェクトチーム 子ども質問教室を開催
2020年05月05日
はやぶさ2がリュウグウに作った人工クレーターは14.5メートルの半円形 JAXAなど発表
2020年03月20日
はやぶさ2のクレーター、米誌で発表 リュウグウに半円14.5メートル
2020年03月20日
小惑星リュウグウはスカスカ 「インスタントコーヒーのよう」 JAXA、英科学誌電子版に発表
2020年03月17日
はやぶさ2、イオンエンジンの長時間連続運転に成功 JAXA「すこぶる良好、すこぶる順調」
2020年02月21日
「宇宙で頑張る人応援したい」 大正製薬がプロジェクト、リポビタンDにはやぶさ2
2020年02月14日
はやぶさ2が帰路 小惑星リュウグウを出発 地球に採取カプセル落下へ
2019年11月14日
地球へ はやぶさ2きょう出発
2019年11月13日
はやぶさ2、リュウグウから「なにもかも皆懐かしい地球」へ JAXA国中氏が談話
2019年11月12日
はやぶさ2 13日午前10時5分に出発 JAXAで「さよならリュウグウ」キャンペーン
2019年11月12日
はやぶさ2 現地ミッション終える
2019年10月29日
はやぶさ2、小型ロボット実験へ 東北大など開発 3日にリュウグウへ投下
2019年09月30日
ヒヤリ、はやぶさ2 異常検知 2日後、通常モードに
2019年09月04日
「はやぶさ2」一時ヒヤリ 異常検知で「安全モード」、2日後に通常モードに復帰
2019年09月03日
|< トップ
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
最後へ >|
広告
毎日新聞のアカウント
RSS
新聞宅配申し込み
デジタル申し込み
ピックアップ
話題の記事
アクセスランキング
1時間
1日
1週間
SNS
動画
写真
毎時01分更新
センバツ21世紀枠候補・知内 過疎の町の宝が掲げる「全員が脇役、全員が主役」
センバツ21世紀枠
候補校紹介/1 知内(北海道) 「聖地」再訪へ、打撃強化
自公、北海道2区補選で「不戦敗」選択 惨敗すれば首相の責任論 吉川元農相在宅起訴
感染防止策違反に「氏名公表」は厳しすぎるリンチか 自民には「不十分」の声
五嶋みどりさんにケネディ・センター名誉賞 日本出身者で小澤征爾さんに次ぎ2人目
のマークについて
今週のおすすめ
ページの先頭へ戻る