メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
宅配申込
天気
数独
朝夕刊
刊行物
マイニュース
デジタル毎日とは
会員登録
ログイン
トップ
社会
政治
経済
国際
サイエンス
スポーツ
オピニオン
カルチャー
ライフ
教育
地域
English
デジタル紙面
プレミア
写真
動画
総合
宇宙
科学・技術
環境
医療
医療プレミア
はや2くんの大航海 HAYABUSA2応援ページ
|< トップ
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
最後へ >|
はやぶさ2
イイジマ岩・オカモト岩、JAXA命名 亡き研究者の名、リュウグウに
2019年08月23日
はやぶさ2のカプセル帰還、初代と同じ豪州「ウーメラ」に JAXA公表
2019年08月22日
はやぶさ2のプロジェクトメンバーが全国各地で講演へ 高校など開催地を募集
2019年08月09日
はやぶさ2
着陸誤差わずか60センチ
2019年07月26日
はやぶさ2 リュウグウ着陸は目標地点から60センチ JAXA
2019年07月25日
はやぶさ2
11~12月出発 リュウグウから、帰路7.4億キロ
2019年07月13日
はやぶさ2 カプセルは20年末に帰還へ 探査機本体は別の天体へ向かう可能性も
2019年07月12日
はやぶさ2
再着陸成功 地下物質採取 「太陽系の歴史、手に」
2019年07月12日
はやぶさ2
地下物質採取 「100点満点中の1000点」 JAXA、歓喜再び
2019年07月12日
「60点でも」跳ね返した2回目着陸 はやぶさ2チーム葛藤を越え
2019年07月11日
はやぶさ2「他国は20年できぬ」成果 地下物質の入手法確立
2019年07月11日
「100点満点の1000点」 はやぶさ2成功で関係者喜びの会見
2019年07月11日
はやぶさ2
世界初、地下岩石採取 リュウグウに再着陸 「完璧」管制室沸く
2019年07月11日
「完璧すぎるくらい完璧」と笑顔 はやぶさ2が2回目の着陸に成功
2019年07月11日
はやぶさ2 弾丸発射を確認 JAXA「2回目の着陸は成功」
2019年07月11日
はやぶさ2 着陸に成功 小惑星の地下物質、採取できていれば世界初の快挙
2019年07月11日
「神のご加護を」ブライアン・メイさんから「はやぶさ2応援メッセージ」
2019年07月11日
はやぶさ2着陸へ JAXAが最終判断
2019年07月11日
はやぶさ2
最後の大仕事 あす、リュウグウ地下の岩石採取 太陽系誕生の謎解きに期待
2019年07月10日
リュウグウへの2回目の着陸11日午前10時すぎに JAXAが挑戦を正式決定
2019年07月09日
リュウグウ2回目着陸に「待った」が出ていた 議論重ねて決断
2019年07月05日
はやぶさ2
地下の岩石採取へ 2度目の挑戦、来月11日
2019年06月26日
「夢をありがとう」はやぶさ2チームに応援メッセージ 日本惑星協会と大正製薬
2019年06月25日
はやぶさ2 7月11日に2回目のリュウグウ着陸へ
2019年06月25日
危険伴う2回目のリュウグウ着陸「するか」「しないか」惑星協会がメッセージ募集
2019年06月17日
はやぶさ2 計画通り降下し運用成功 27日にも2回目の着陸
2019年06月13日
はやぶさ2
着陸27日以降検討 誤差3メートル、目印投下成功 JAXA「追い風」
2019年06月12日
はやぶさ2、誤差わずか3メートル ターゲットマーカー投下成功
2019年06月11日
はやぶさ2
目印投下 リュウグウへの着陸準備
2019年05月31日
はやぶさ2、着陸目印「ターゲットマーカー」投下
2019年05月30日
はやぶさ2
作業中止 原因は高度計
2019年05月23日
はやぶさ2、降下中止の原因は異常な高度計測 30日に再度実施へ
2019年05月22日
はやぶさ2
着陸準備中止 降下中に異常察知
2019年05月17日
はやぶさ2 リュウグウ降下中止 ターゲットマーカーも投下せず
2019年05月16日
はやぶさ2
クレーター着陸準備へ
2019年05月10日
はやぶさ2、成果紹介の講演会にファン1200人 子どもら熱心に質問「3はある?」
2019年04月27日
はやぶさ2、研究者「大成功」「人生最高の日」と喜びの声 狙い通りの人工クレーター(記者説明会詳報)
2019年04月27日
はやぶさ2
人工クレーター初確認 直径10メートル以上
2019年04月26日
リュウグウ表面にクレーター確認 はやぶさ2、衝突実験に成功
2019年04月25日
はやぶさ2クレーター探索へ 実った執念の調整「無理やりねじこんだリハ」
2019年04月24日
米探査機の小惑星ベンヌ着陸 「はやぶさ2」のプロジェクトチームが協力
2019年04月18日
はやぶさ2
人工クレーター、25日に観測
2019年04月12日
はやぶさ2「人工クレーター」25日に上空1.7キロから観測
2019年04月11日
はやぶさ2の衝突実験、高解像度画像を公表 リュウグウ表面から物質が飛び散る様子
2019年04月11日
ひと
佐伯孝尚さん=はやぶさ2の衝突装置を開発した
2019年04月11日
はやぶさ2
クレーター形成 世界初、小惑星で成功
2019年04月06日
はやぶさ2
人工クレーター作り成功 太陽系探査に前進 分析重ね「G難度」クリア
2019年04月06日
はやぶさ2衝突実験「これ以上望むものがない成功」 小惑星成り立ちにも迫る
2019年04月05日
はやぶさ2衝突実験が成功、世界初 クレーター形成の可能性高く
2019年04月05日
はやぶさ2
分離成功 衝突装置、クレーター実験
2019年04月05日
|< トップ
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
最後へ >|
広告
毎日新聞のアカウント
RSS
新聞宅配申し込み
デジタル申し込み
ピックアップ
話題の記事
アクセスランキング
1時間
1日
1週間
SNS
動画
写真
毎時01分更新
センバツ21世紀枠候補・知内 過疎の町の宝が掲げる「全員が脇役、全員が主役」
センバツ21世紀枠
候補校紹介/1 知内(北海道) 「聖地」再訪へ、打撃強化
自公、北海道2区補選で「不戦敗」選択 惨敗すれば首相の責任論 吉川元農相在宅起訴
感染防止策違反に「氏名公表」は厳しすぎるリンチか 自民には「不十分」の声
五嶋みどりさんにケネディ・センター名誉賞 日本出身者で小澤征爾さんに次ぎ2人目
のマークについて
今週のおすすめ
ページの先頭へ戻る