
特集
はやぶさ2 地球帰還
「はやぶさ2」が試料を入れたカプセルを切り離し、12月6日未明に地球へ送り届けました。一連の旅をタイムラインで。
60秒で自動更新
- ON
- OFF
-
12/18 18:29
1018日前に配信
<もっと!はや2>「自分が興味を持っていること、それをとことん突き詰めること。その先に夢が広がっていく」(津田雄一プロジェクトマネジャー)
-
12/15 18:27
-
12/14 15:11
-
12/13 22:38
-
12/12 10:58
-
12/12 10:58
-
12/9 14:16
-
12/8 18:08
1028日前に配信
<取材班ツイート>記者コラム「本番の意地」
はや2くん帰還にあわせ、コラムを書きました。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020
見上げてごらん:本番の意地=永山悦子 - 毎日新聞 https://t.co/kMRMROEp9l -
12/8 16:23
1028日前に配信
<映像で見る>カプセルのJAXA帰還と記者会見
-
12/8 14:28
1028日前に配信
<取材班ツイート>カプセル到着後、記者会見が開かれました。
記者会見終了。記念撮影です。おめでとうございました!#はやぶさ2 pic.twitter.com/hQ2POxWd7u
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 13:15
1028日前に配信
<もっと!はや2>「回収作業に当たったメンバーが白髪になっていなかったので、カプセルを開けていないんだと思う」(津田雄一・プロジェクトマネジャー)
-
12/8 12:28
1028日前に配信
<取材班ツイート>スタッフが記念撮影する場面も
続いてはや2くん運用チームが記念撮影。ガッツポーズ! pic.twitter.com/y807JOOQAS
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 11:36
1028日前に配信
<取材班ツイート>カプセルがこのなかに!
カプセルが無事におうちに帰りました。おかえりなさい! pic.twitter.com/h1gfA5Vg6u
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 11:06
1028日前に配信
<もっと!はや2>この大漁旗は、種子島への見送りでも掲げられました。
はや2チームの大漁旗は、ファンが贈ったものです。その紹介記事です。#はやぶさ2https://t.co/hhYMGcIQE0
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 11:02
1028日前に配信
<取材班ツイート>ファンに贈られた大漁旗をまとって。
大漁旗もお迎え。マントにしているのはカプセル担当の吉原さん。後ろで津田さんたちが「カプセルマン」と呼び掛け。みんなうれしそう。#はやぶさ2 pic.twitter.com/7ssZtcviou
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 11:01
1028日前に配信
<取材班ツイート>輸送トラックが到着。心なしかそわそわ
カプセル到着。トラックから下ろすのを待つプロジェクトメンバー。#はやぶさ2 pic.twitter.com/HSaFPjfPSh
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 11:00
1028日前に配信
<取材班ツイート>津田雄一・プロジェクトマネジャーらも出迎えに
津田プロマネも出迎えに登場。#はやぶさ2 pic.twitter.com/emuHKdgFxZ
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 10:29
1028日前に配信
<取材班ツイート>「おかえり!」と横断幕
相模原市の皆さんも出迎えに。#はやぶさ2 pic.twitter.com/pSAfT0TSwi
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 10:29
1028日前に配信
<取材班ツイート>到着を待つファンの姿が。
はや2くんのカプセルの到着を待つファンの人たち。まもなくです。#はやぶさ2 pic.twitter.com/Jq8NzECUNK
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 8, 2020 -
12/8 09:41
1028日前に配信
<取材班ツイート>もうすぐ「相模原帰還」
はや2くんカプセルは、まもなくここ相模原のおうちに帰ってきます。#はやぶさ2 pic.twitter.com/GzGqwiouBv
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 7, 2020 -
12/7 23:18
1029日前に配信
<取材班ツイート>羽田到着は8日早朝の予定
はや2くんのカプセルにガスが入っていました。リュウグウ由来の可能性が高いはず、と信じてます。カプセルは明日早朝に羽田へ到着し、午前中にはふるさと相模原へ帰ります。#はやぶさ2 回収カプセルからガス検出 小惑星リュウグウ起源の可能性も - 毎日新聞 https://t.co/35OujdbRSn
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 7, 2020 -
12/6 20:12
1030日前に配信
<はや2が見た地球>「最後に『行ってきます』と日本を見つめて手を振りながら出て行った」
-
12/6 19:39
1030日前に配信
<取材班ツイート>回収隊長「やきもきしました」
カプセルの着地点は、着陸予定域の東側(偏西風が強かった)で、ほぼ想定通りの場所だったとのこと。一方、暗いうちはヘリからはっきり見えず、明るくなるまで確認できなかったそう。回収隊長の中澤さんは「やきもきしました」とのこと。#はやぶさ2https://t.co/wXDsWiYJi2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 19:27
1030日前に配信
<取材班ツイート>「ただいま地球」
はや2くんの「ただいま地球」の画像です。火球撮影モードの画像で、アデレードの街の明かりが映っています。火球については現在探し中とのことです。(左がはや2くんの画像)#はやぶさ2 pic.twitter.com/jvBa3OFO39
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 18:40
1030日前に配信
<もっと!はや2>気になる「玉手箱」の中身――。試料分析をする研究者は西遊記になぞらえ「みんな道中を楽しんでいて、誰もお経に興味がない。でも本当の目的は経文で、それが面白いんです」。
-
12/6 17:23
1030日前に配信
<取材班ツイート>「JAXAチームは能力が高く、責任あるチーム」 豪宇宙庁長官
「カプセル着地に不安は?」という質問に、クラーク長官は「JAXAチームは能力が高く、責任あるチーム。能力の高い素晴らしいミッションチームが来てくれたので、私たちの立場としても責任を果たそうと思った」#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 17:21
1030日前に配信
<取材班ツイート>JAXA・山川理事長 今後の宇宙開発のあり方について「バランスをとってさまざまなプロジェクトに取り組む」
はやぶさ2の成功を受けた今後の宇宙開発の在り方について、山川理事長「人材育成、社会貢献、環境保護、産業振興など全体を総合的にとらえ、日本の国益、人類の生活に貢献するという考えが必要。バランスをとってさまざまなプロジェクトに取り組む」。深宇宙探査への言及、もう一声ほしかった?
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 17:04
1030日前に配信
<取材班ツイート>「世界に大事なものを思い出させ、科学への信頼が深まるきっかけになった」豪宇宙庁長官
クラーク長官はさらに「2020年は世界にとって大変な年だった。はやぶさ2のカプセル帰還成功は、世界に大事なものを思い出させ、科学への信頼が深まるきっかけになった」と。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 17:04
1030日前に配信
<取材班ツイート>豪宇宙庁長官「サンプルに、オーストラリアへようこそ」
はや2くん、帰還会見。JAXAの山川理事長は昨日からの経緯を説明。駐日オーストラリア大使のあいさつ。豪宇宙庁のクラーク長官は「サンプルに、オーストラリアへようこそ、と言いたい。私たちのサポートは、サンプルが安全に日本へ旅立つまで続」とあいさつ。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 16:42
1030日前に配信
<取材班ツイート>記者会見がスタート
会見が始まります。#はやぶさ2 pic.twitter.com/zKYbexd5dV
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 16:36
1030日前に配信
<取材班ツイート>カプセルのガス採集は7日の予定
はや2くんのカプセル帰還結果の発表。カプセルの中のガス採集は明日になる予定とのこと。楽しみは、ちょっと先に。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020
JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」再突入カプセルの回収結果について https://t.co/oXN5lAnHuC -
12/6 15:52
1030日前に配信
<取材班ツイート>帰還成功を受け、これから記者会見です
これから、はや2くんのカプセル帰還成功の会見です。 pic.twitter.com/PUJB6o8r5e
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 14:36
1030日前に配信
<取材班ツイート>カプセル回収時の写真も続々集まっています。
カプセルの回収時の写真が公開されました。サンプラー担当の澤田さんのほっとした表情がいいですね。#はやぶさ2 pic.twitter.com/pZN3zTpEBV
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 13:26
1030日前に配信
<取材班ツイート>工学系はミッションコンプリート
はや2くんのカプセルの後ろ側のシールド(カプセルを熱から守る)も発見! 工学系はミッションコンプリートです。おめでとうございます! #はやぶさ2 https://t.co/96cP51k3RF
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 12:29
1030日前に配信
<取材班ツイート>カプセルのヒートシールド発見
リュウグウの試料を守ったカプセルのヒートシールドが見つかりました! あとは後ろのシールドですね。#はやぶさ2 https://t.co/A0R8ss2nMh
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 11:05
1030日前に配信
<取材班ツイート>イーロン・マスクさんも祝福
スペースXのイーロン・マスクさんからも「おめでとう」。#はやぶさ2 https://t.co/iYM21XixRV
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 11:01
1030日前に配信
<取材班ツイート>ヘリでカプセルを回収!
カプセル回収の様子ですね。冬だった10年前と比べ、夏の今回は低木の緑が多いように思います。#はやぶさ2 https://t.co/QxAmOo4X07
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 6, 2020 -
12/6 07:14
1030日前に配信
<ISSから祝福>野口聡一さん「良かったねー」
良かったねー https://t.co/ZPUG7C59w0
— NOGUCHI, Soichi 野口 聡-(のぐち そういち) (@Astro_Soichi) December 5, 2020 -
12/6 06:42
1030日前に配信
【速報】カプセル、回収作業始まる
いよいよカプセルの回収作業が始まりました! #はやぶさ2 https://t.co/c8J3CxXWdB
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 06:38
1030日前に配信
<取材班ツイート>小型探査ロボット「マスコット」担当者からも祝福
独仏の小型探査ロボット「マスコット」のフランス側プロマネ、オーレリー・ムーシさんから「おめでとう」。「おめでとう」が続々ですね。#はやぶさ2 https://t.co/rx05UW3EXC
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 05:26
1030日前に配信
<カプセル地球帰還>星空の一筋に「お帰り!」
「はやぶさ2」のカプセルが大気圏に突入し、オーストラリアで観測された火球=2020年12月6日、JAXA提供 -
12/6 05:22
1030日前に配信
<カプセル地球帰還>「ただいま!!」のきらめき
「はやぶさ2」のカプセルが大気圏に突入し、オーストラリアで観測された火球=2020年12月6日、JAXA提供 -
12/6 05:12
1030日前に配信
<取材班ツイート>
はや2くんのカプセル、発見です!やったー!(ちょっと予想より遅かったけれど) https://t.co/CyHNd9ABlD
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 04:07
1030日前に配信
<取材班ツイート>星出宇宙飛行士「おめでとう」
星出宇宙飛行士からも「おめでとう」。#はやぶさ2 https://t.co/VEtlzIEcsT
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 04:07
1030日前に配信
<取材班ツイート>海外からは…
海外からは「アメイジング」のコメントも。 https://t.co/5yTQCSrduH
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 03:26
-
12/6 03:41
1031日前に配信
<取材班ツイート>「着地地点、推定できた」
はや2くんのカプセルの着地点が推定できたとのこと。まもなくカプセルが確認できそうです。#はやぶさ2 https://t.co/uTfALeerxm
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 03:26
1031日前に配信
<取材班ツイート>はやぶさ2の運用が再開
日陰にいたはや2くんが無事運用再開し、管制室が拍手に包まれました。本当にはや2くんはいい子ですね。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 03:17
1031日前に配信
<取材班ツイート>「本当に美しい大気圏突入でした。われわれも感動しています」(津田プロジェクトマネジャー)
火球を見た津田プロマネは「本当によかった。本当によかったです。電波が消えたのは着地したということ。本当に美しい大気圏突入でした。われわれも感動しています」と話していました。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 03:16
1031日前に配信
【速報】回収班「着地したとみられる」
ウーメラの回収班。「カプセルの軌道を信号で追いかけられて、先ほど信号が終わったので着地したとみられる」#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 02:56
1031日前に配信
<大気圏突入>尾を引く火球
大気圏に突入し、火球となる小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル(中央)=2020年12月6日午前2時28分ごろ、JAXA提供 -
12/6 02:56
1031日前に配信
<取材班ツイート>管制室でも歓声が
望遠カメラで火球を追ったカプセル帰還の動画には、長く光の尾をひき、輝くカプセルの火球の姿が。管制室でも歓声が上がったそうです。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 02:39
-
12/6 02:23
1031日前に配信
<取材班ツイート>豪・ウーメラは「回収には非常によい状況」
はや2くんカプセル帰還、現地は月あかりが明るいそう。風は弱まっているようです。回収には非常によい状況とか。順調な回収に期待ですね。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 02:04
1031日前に配信
<取材班ツイート>帰還後の段取り②
洗浄後に、カプセル内の気体を採集、簡易分析をします。そこに気体があれば、リュウグウの試料が入っている可能性が高まります。最速で7日にはチャーター機に乗せ、8日に日本へ帰ってきます。このようなシナリオになるといいですね。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 02:03
1031日前に配信
<取材班ツイート>帰還後の段取り①
はや2くん、カプセル帰還後の段取り。カプセルの着地点がビーコンなどで分かった場合、すぐにヘリコプターでそこへ向かい、カプセルがあるかどうかを確認。見つかったら、朝に回収へ向かいます。そして現地のクリーンルームにヘリで運び、カプセルを洗浄します。(つづく)
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 01:35
1031日前に配信
<取材班ツイート>地表を調べるこんなソフトが!
#はやぶさ2 で初めて導入されたカプセル探索用のドローン。地表にあるものについて、自然のものか人工のもの(カプセル)かを見分けるソフトも独自に開発したそうです。本当はドローンが登場せず、ビーコンなどだけで見つけるのがベストですが、将来探査のために有効性を調べる目的もあるようです。 https://t.co/fGHenaaHLZ
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 01:34
1031日前に配信
<取材班ツイート>目的地へ一直線
静止衛星軌道は約3万6000㌔。はや2くんは、目的地へ一直線のようです。#はやぶさ2 https://t.co/7QnbQBL0n1
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 00:51
1031日前に配信
<もうすぐ地球帰還>プレスセンターもそわそわ…
はや2くんカプセル帰還に向けて、この時間から相模原のプレスセンターが動き始めました。カプセル帰還、まもなくです。 pic.twitter.com/sCMrukTc5w
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/6 00:25
1031日前に配信
<取材班のイチオシ>「はやぶさ2」開発に尽力した飯島祐一さんは、病と闘いながら衝突実験を捉えたカメラに心血を注ぎました。
はや2サイエンスチームの多くの研究者が「飯島さんがいたから、このプロジェクトは成立した」と話しています。本当に大きな力だったのだと思います。何よりDCAM3のイジェクターカーテンの精細画像には鳥肌が立つほど驚きました。https://t.co/ZZa39uCqYT
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 22:38
-
12/5 22:52
1031日前に配信
<もうすぐ地球帰還>各地で撮影報告が
姫路市の星の子館で撮影されたはや2くん。他の写真が、はや2くんが止まって写っているのに比べ、次の星へ向かって前進しているように見えます。いってらっしゃい! #はやぶさ2https://t.co/HlGY9PM9k0 pic.twitter.com/on4pBXEUaN
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 22:47
1031日前に配信
<はや2のメッセージ>「世界初を目指すことの大切さを心に留めてほしい。はやぶさ、はやぶさ2は、今も世界から追われる。でも追われ続けるよう努力していかなくてはならない」(川口淳一郎さん)
はや2くんが最初の地球スイングバイに成功したときの川口さんの寄稿です。はや2くんの旅が一区切りした今、ぜひ読んでほしいです。#はやぶさ2:世界初を目指すことの大切さを心に留めてほしい=<寄稿>川口淳一郎シニアフェロー - 毎日新聞 https://t.co/rNC0OEqptX
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 22:52
1031日前に配信
<取材班ツイート>みんなのメッセージも帰ってきます
はや2くんのカプセルが帰ってくるということは、宇宙を旅した私たちのメッセージなど(約25万件)も帰ってくるということ。どんなメッセージをカプセルに乗せたか覚えてますか。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020
星の王子さまに会いにいきませんか ミリオンキャンペーン2https://t.co/qUWhFHCn8W -
12/5 20:56
1031日前に配信
<図解でわかる!>カプセルを分離した後、はやぶさ2は新たな旅へ
カプセルの分離と新たな旅路 -
12/5 17:54
-
12/5 18:00
1031日前に配信
<取材班・番外編>「ピンポイントで落とさなければならないという恐ろしい精度の作業です」
切り離されたカプセル、もう人の関与はできず、あとは物理の法則に従って落ちてくるだけなのですが、ピンポイントで豪州の砂漠に落とさなければならないという恐ろしい精度の作業です。https://t.co/DvBj56Nq5P
— 毎日宇宙 (@mainichi_cosmos) December 5, 2020 -
12/5 17:19
1031日前に配信
<取材班ツイート>豪ウーメラ「雲一つない快晴」(回収班)
ウーメラ回収班の中継地点は「現地は雲一つない快晴。期待していてください」とのことです。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 16:35
-
12/5 16:34
1031日前に配信
<取材班ツイート>新型コロナのため、管制室は縮小体制に
相模原の今日の管制室は約30人の体制。着陸のときは70~80人が集まっていましたが、新型コロナ対策で人数を絞ったそうです。各サブチームから2~3人(代表者)に抑えたそうです。他のメンバーは別室で待機中。何かあればいつでも駆けつけられるようになっているとのことです。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 16:24
1031日前に配信
<取材班ツイート>はやぶさ2は新たな旅へ
はや2くんの化学エンジン2回の噴射で、地球から離脱する軌道に変更されたそうです。これで、はや2くんがはやぶさのように地球へ帰ってくる可能性はなくなりました。いよいよ1998KY26へかじを切ります。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 16:12
1031日前に配信
<取材班ツイート>あらゆるファンに向けてリアルタイム字幕が。
はや2くんのJAXAウェブ中継では、要約筆記によるリアルタイム字幕が付けられています。はや2プロジェクトは、広報でもさまざまな挑戦をしています。#はやぶさ2 pic.twitter.com/9C1DORjenz
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 16:03
-
12/5 15:40
1031日前に配信
<取材班ツイート>エンジン噴射も大きな挑戦
地球離脱の噴射は、探査機の上にある化学エンジン四つを30秒ずつ3回に分けて噴きます。1度に噴けないのは、エンジンが熱くなりすぎるため。衝突装置(SCI)分離後の噴射よりも、長くなるようです。これも大きな挑戦です。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 15:40
1031日前に配信
<取材班ツイート>化学エンジンの噴射、実施を確認
地球離脱のための化学エンジン、噴射が実施されたことが確認されたそうです。予定通り実施されたかどうかの確認をしているそうです。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 15:20
1031日前に配信
<動画で見る>管制室、カプセル分離「成功」に拍手
-
12/5 15:16
1031日前に配信
<取材班ツイート>はやぶさ2は再び地球離脱へ
はや2くん、探査機の状態の健全性が確認され、地球離脱にGOが出ました。3回に分けて噴く化学エンジンの最初の噴射は午後3時半ごろを予定しているとのことです。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:49
1031日前に配信
<取材班ツイート>さまざまなデータからも分離が確認
速度の変化と、姿勢制御装置の回転数、火工品の状況、シーケンスが通ったかどうかを確認し、はや2くんのカプセル分離が確認されたそうです。ここまで完璧です。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:41
-
12/5 14:40
1031日前に配信
【速報】はやぶさ2、カプセル分離成功!
はや2くん、カプセル分離が確認されました!成功です!#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:33
1031日前に配信
<取材班ツイート>カプセル分離確認中!
はや2くんのカプセル分離時刻を過ぎました。速度の変化は確認できたようです。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:27
1031日前に配信
<取材班ツイート>はやぶさ2本体とカプセルをつなぐワイヤーが切断。
はや2くんカプセル、ワイヤーカット確認。ここまで完璧です。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:26
1031日前に配信
<取材班ツイート>カプセル分離へ
はや2くんカプセル分離、最終チェック3段階の2段階目、無事終了しました。カプセル分離まであと6分。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:26
1031日前に配信
<取材班ツイート>カプセル分離へ
はや2くん、カプセル分離シーケンス継続にGOが出ました。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:26
1031日前に配信
<取材班ツイート>カプセル分離へ
はや2くんはこのあと、午後2時20分に最終的なカプセル分離姿勢になります。すでにカプセルは地球へ向けられており、太陽に対する姿勢を60度から70度まで傾けます。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:24
1031日前に配信
<取材班ツイート>許される誤差はわずか0.2度
はや2くんが分離するカプセルは、大気圏に対して12度の角度で進入しなければなりません。許される誤差は0・2度まで。それ以上浅いと大気圏に跳ね返され、深いとカプセルにかかる熱が上がりすぎてしまうからです。きわめて精密なコントロールが求められています。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 14:18
-
12/5 13:59
1031日前に配信
<もっと!はや2>リュウグウで成し遂げた世界初の7つのこと
はやぶさ2がリュウグウで達成した七つの世界初 -
12/5 13:57
1031日前に配信
<取材班ツイート>ウーメラの天気「カプセル帰還時間は風もおさまる予報になっている」
ウーメラ回収班の藤本・宇宙研副所長によると、気になるウーメラ近郊の天気は「今朝は雨。そして現在は快晴ではあるものの強風。さらにカプセル帰還時間は風もおさまる予報になっている」とのこと。穏やかに晴れるといいですね。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 13:56
1031日前に配信
<取材班ツイート>「イオンエンジンは大変よく頑張った」(國中均さん)
國中先生「はやぶさ、はやぶさ2、オシリス・レックスに負けてない」「イオンエンジンは大変よく頑張った」と。 pic.twitter.com/odPpdXwxKn
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 13:56
1031日前に配信
<分離前でJAXAライブ中継>イオンエンジンについて熱い思いを…
はや2くんカプセル分離のライブ中継開始。國中先生がいきなりイオンエンジンの解説を始めました。#はやぶさ2 pic.twitter.com/02CKWXq5CJ
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 13:46
1031日前に配信
<取材班ツイート>きょうの管制室の様子。コロナ対策で密にならないようにと。
今日の管制室には30人ほど集まっているそう。密にならないよう、慎重に運用中とのこと。#はやぶさ2 https://t.co/JhE2bhQmTJ
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 13:10
1031日前に配信
<無事の帰還を祈って>だるまの片目に目を入れて…
【カプセル分離運用】本日の運用開始前に、ダルマに片目を入れる津田プロマネです。 pic.twitter.com/Hbac889VRU
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) December 5, 2020 -
12/5 12:38
1031日前に配信
<取材班のイチオシ>活躍を見ずに亡くなった2人の研究者。リュウグウに名前が残されました。
はや2くんのミッションは多くの人の努力の結晶です。サイエンスチーム作りに奔走した飯島祐一さん、サンプラー開発に尽力した岡本千里さんの名前はリュウグウに残されています。#はやぶさ2 イイジマ岩・オカモト岩、JAXA命名 亡き研究者の名 https://t.co/0FBD5UvTe6 #毎日新聞 #ニュース
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 12:33
1031日前に配信
<取材班のイチオシ>はやぶさ2は切り離したカプセルの撮影に挑みます。どんな画像になるのか、ワクワク。
はや2くんは、地球離脱軌道への変更ができた後、カプセルの火球の撮影に挑みます。極めて難しいミッション、結果が楽しみです。#はやぶさ2 https://t.co/vmrM6r4Zcu #毎日新聞 #ニュース
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 12:08
1031日前に配信
<取材班ツイート>宇宙科学研究所(相模原市)からもリポートします。
宇宙研に到着。はや2くん地球帰還を見守ります。#はやぶさ2 pic.twitter.com/UwNpaDCGOb
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 12:05
1031日前に配信
<取材班のイチオシ>帰還後すぐには回収されないカプセル。未明のため、カンガルーなどと道で衝突する危険もあるからだとか。
はや2くんのカプセルはどのように回収するのか。ちなみに暗いうちに見つかってもすぐに回収しないのは、カンガルーなどが道へ飛び出してきて、移動が極めて危険だからです。#はやぶさ2 https://t.co/AlSveXMurV #毎日新聞 #ニュース
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 12:02
1031日前に配信
<取材班のイチオシ>内部電源になったカプセル。試行錯誤の結晶です。
はや2くんへのいカプセルへの探査機からの電源が切られ、内部電源に切り替わりました。はやぶさ2カプセル開発者に、何がすごいのかを聞いた記事です。#はやぶさ2 https://t.co/scHyCbkQ1i #毎日新聞 #ニュース
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 12:01
1031日前に配信
<取材班ツイート>カプセル、内部電源に切り替わり
いよいよです。カプセルが内部電源に切り替わりました。#はやぶさ2 https://t.co/mcdcqAF1ia
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 11:12
1031日前に配信
<取材班のイチオシ>津田雄一さん「思い切りの良いプロマネに」(2015年)
2015年に、はやぶさ2プロジェクトマネジャーに就任したときの津田さんのロングインタビュー記事です。ホワイトボードの絵は当時7才のお嬢さんが描いたものでした。#はやぶさ2 「思い切りの良いプロマネになりたい」 https://t.co/nlDFfKdFuj #毎日新聞 #ニュース
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 10:57
1031日前に配信
<取材班のイチオシ>衝突実験成功の影には「おもり」!?
はや2くん、リュウグウの人工クレーター実験を成功に導いた「おもり」とは。ここまでの準備が成功を引き寄せたのだと思います。#はやぶさ2https://t.co/nq8htyNDtu
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 10:57
1031日前に配信
まもなく地球帰還! <取材班のイチオシ>記事を紹介します。
はや2くんはリュウグウで何を成し遂げたのか。「牙をむいた」リュウグウとの格闘を追いかけた記事です。#はやぶさ2https://t.co/wj8KBwO1iv
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/5 10:46
-
12/5 10:46
1031日前に配信
<取材班ツイート>大詰めの運用、スタート!
はや2くん今夜帰還。大詰めの運用が始まりました。#はやぶさ2 https://t.co/2y88mcN47t
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 5, 2020 -
12/4 22:40
1032日前に配信
<取材班ツイート>「玉手箱のお宝」どれだけ入っているのでしょうか?
はや2くん、機体やカプセルの状態は順調。明日午後2時半、いよいよ玉手箱(カプセル)の分離です。お宝はどれくらい入っているでしょうか。#はやぶさ2 5日午後にリュウグウの試料入りカプセル分離、6日帰還へ - 毎日新聞 https://t.co/RGAQHA2dqL
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 22:37
-
12/4 22:37
1032日前に配信
<もっと!はや2>地球を再び離れるときに「#はや2キックアンドゴー」 高校生企画
-
12/4 16:27
1032日前に配信
<会見リポート>「探査機、カプセルは健全。あす、万端の準備で迎えたい」(津田雄一・プロジェクトマネジャー)
はや2くん会見。津田プロマネ「探査機、カプセルは健全。今日もカプセルの電源を入れて確認した。明日万端の準備で迎えたい」#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 16:24
1032日前に配信
<会見リポート>「あす、探査機の状態を確認のうえ、豪政府の許可を得て、カプセル帰還、探査機の離脱の運用に入る」(津田雄一・プロジェクトマネジャー)
はや2くん会見。津田プロマネ「明日の探査機の健康状態を確認のうえ、オーストラリア政府の許可を得て、カプセル帰還、探査機の離脱の運用に入る」#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 16:19
1032日前に配信
<会見リポート>着陸想定空域の広さについて「風など地上の天候で左右されるかもしれない」(津田雄一・プロジェクトマネジャー)
はや2くん会見。津田プロマネ「探査機の軌道は非常に精度良く分かっている(数百メートルのチューブの中にいる)。しかし、風など地上の天候で左右されるかもしれない。だから着陸想定域は広くなる」#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 16:12
1032日前に配信
<会見リポート>「これまでの深宇宙探査は極めて難易度の高い挑戦だった。はやぶさ2は初めて予定通りに進められそうだ」(国中所長)
はや2くん会見。國中・宇宙研所長は「これまでの深宇宙探査は極めて難易度の高い挑戦だった。はやぶさ2は初めて予定通りに進められそうだ」と。宇宙探査を確実に進める難しさを改めて感じます。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 12:57
1032日前に配信
<JAXAがカプセル回収前記者会見(JAXA配信)>タイムラインでは取材班による速報ツイートを<会見リポート>と題して、紹介します。
-
12/4 16:07
1032日前に配信
<取材班ツイート>帰還の詳細な時間が明らかになりました。
はや2くん帰還のさらなる詳細な情報が発表されました。カプセルの大気圏突入が6日午前2時28分27秒、火球が見られるのが2時28分49秒~29分25秒だそうです。#はやぶさ2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 14:34
-
12/4 14:11
1032日前に配信
<気分は回収隊>スマホで「見れる」降下カプセル
はや2くんの帰還まであと2日。オーストラリアへ行けなくても、どんな感じで火球がやってくるか体感できるアプリがあります(iOSだけですが・・・)。ぜひ皆さんも回収隊がいるウーメラにいる気分を味わってはどうでしょうか?#はやぶさ2https://t.co/RSlV62kup5
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 13:52
1032日前に配信
<6日午前2時~>はやぶさ2取材班記者も出演します。
本日お邪魔します。ぜひ聞いてください!#はやぶさ2 https://t.co/i4EUrqQMHr
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 12:38
1032日前に配信
<取材班ツイート>「大島さんの涙にはさらに胸が熱く…」
はや2くん、NECの大島プロマネへのインタビュー記事です。プロジェクトメンバーのいろいろな涙の話を聞いてきましたが、大島さんの涙にはさらに胸が熱くなりました。#はやぶさ2 帰還へ 「すごいところに…」開発・運用担当者が流した涙 - 毎日新聞 https://t.co/0HCRCFT6F6
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 4, 2020 -
12/4 11:10
1032日前に配信
<もっと!はや2>最初の着陸で喜びにわくスタッフの写真に、ひとり冷静な人物が写っていました。開発・運用を担ったNECの担当者です。何を思っていたのでしょうか。
-
12/4 11:10
1032日前に配信
<もっと!はや2>3億キロの機体を操った航法誘導制御担当チーム。「まだまだやりたいこともある」。経験は「次」に向かって生かされようとしています。
-
12/4 10:57
1032日前に配信
<到着まであと2日>はやぶさ2の次へ向けて…
はや2くんをリュウグウのピンポイントに導いた航法誘導制御チームの記事です。その成果が詰まったカプセル到着まであと2日。#はやぶさ2 https://t.co/fnUO1ny7hv #毎日新聞 #ニュース
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 3, 2020 -
12/4 11:26
-
12/4 11:42
-
12/4 00:57
1033日前に配信
毎日新聞はやぶさ2取材班の公式ツイッターです。
毎日新聞では、はや2くん帰還に合わせてタイムラインを開始しました。過去の「これは」という記事を紹介するとともに、週末のプロジェクトの動きをフォローしていきます。お楽しみに!#はやぶさ2https://t.co/wXDsWiYJi2
— はやぶさ毎日 (@mai_hayabusa) December 3, 2020 -
12/4 00:24
1033日前に配信
はやぶさ2はどんな探査をしたの? 何が分かるの? 宇宙飛行士の山崎直子さんと、「はやぶさ」プロジェクトチームの寺薗淳也さんに聞きました。
-
12/4 00:27
1033日前に配信
<ニュース解説・まいもく>宇宙飛行士の山崎直子さんより
素敵に編集下さり、ありがとうございました。#宇宙に行ったらこうだった!
— Naoko Yamazaki 山崎直子 (@Astro_Naoko) December 3, 2020
今日の #まいもく 「はやぶさ2」特集も皆さま是非。 https://t.co/mwsMo5RvKb -
12/3 16:27
1033日前に配信
<もっと!はや2>いつもは「なるほドリ」ですが、今回は特別に「はや2くん」が答えてくれます!
-
12/4 00:40
-
12/3 16:10
-
12/3 16:10
-
12/3 16:10
-
12/3 16:10
1033日前に配信
<もっと!はや2>小惑星探査が地球を守る!? 日本惑星協会代表理事に聞く意義
-
12/3 16:10
-
12/4 00:47
1033日前に配信
<動画で見る>はやぶさ2、衝突実験成功 その瞬間
-
12/3 16:10
-
12/3 16:33
-
12/3 16:10
1033日前に配信
米ハワイ島にある「すばる望遠鏡」に捉えられた「はやぶさ2」。スタッフのインタビューや回収方法などを紹介した記事を<もっと!はや2>と題して紹介します!
-
12/3 15:55
-
12/3 15:54
-
12/3 15:54
-
12/3 15:54
-
12/3 15:48
-
12/3 15:48
-
12/3 15:48
-
12/3 15:48
-
12/4 00:47
1033日前に配信
<動画で見る>はや2もチラリ 着陸の目印を投下
-
12/3 15:43
-
12/4 00:47
1033日前に配信
<動画で見る>衝突装置、リュウグウへ降下の様子
-
12/3 15:41
-
12/3 15:40
-
12/3 15:40
-
12/3 15:40
-
12/3 15:36
-
12/3 15:34
-
12/3 15:34
-
12/3 15:34
-
12/3 15:30
-
12/3 15:30
-
12/3 15:30
-
12/3 15:27
-
12/3 15:27
-
12/3 15:24
-
12/3 15:24
-
12/3 15:20
-
12/3 15:18
-
12/3 15:14
-
12/3 15:14
-
12/3 16:16
1033日前に配信
<CGで見る>はやぶさ2、出発から帰還まで
-
12/3 15:14
-
12/3 15:14
-
12/3 15:14
-
12/3 16:16
1033日前に配信
<動画で見る>はやぶさ2打ち上げ JAXAでは拍手
-
12/3 13:52
-
12/3 13:52
1033日前に配信
「はやぶさ2」の旅はここから始まった――。これまでに配信した記事や映像、写真のなかから、主な出来事や、運用・開発スタッフの喜怒哀楽、裏話を<はや2プレーバック>としてピックアップしました。