兵庫
-
夢・華やかに
タカラヅカ 花組「アウグストゥス-尊厳ある者-」 皇帝へ成長する姿、巧みに 瀬戸と華のサヨナラ公演 /兵庫
4/22 06:43 778文字宝塚歌劇の花組公演「アウグストゥス―尊厳ある者―」(田渕大輔作・演出)が宝塚大劇場で上演中だ。内乱が続いたローマで、英雄カエサルの後継者とされたオクタビウス(柚香光(ゆずかれい))が、暗殺や復讐(ふくしゅう)の連鎖を断ち、ローマ史上初の皇帝となるまでを描く。カエサルの腹心・アントニウスを演じる瀬戸
-
朝来市長選 候補者の横顔 /兵庫
4/22 06:43 1601文字任期満了に伴う朝来市長選は25日に投開票される。選挙戦も後半に入り、立候補している無所属の新人4人は訴えに声をからす。それぞれの思いや人となりを紹介する。【松田学】 (届け出順) ◇心で導いた教諭時代 能見勇八郎(のうみ・ゆうはちろう)氏(78)=無新 「人口が減少し、町そのものの力がなくなってき
-
大型模型船の作品展 製作者兄弟に感謝状 香美町 /兵庫
4/22 06:43 404文字船の大型模型を半世紀にわたり作り続けている香美町香住区の元船員、藤原良長さん(88)の船舶模型作品展が、香住区中央公民館で開かれている。展示に合わせて、藤原さんと製作を支援してきた弟照士さん(81)に、学校などへの寄贈に対して町から感謝状が贈られた。作品展は25日まで。入場無料。 藤原さんは20代
-
行政ファイル
養父市教育長に米田さん任命 /兵庫
4/22 06:43 128文字養父市議会は21日、足立篤史・市教育長(69)の退任に伴い、米田規子さん(60)を新たな教育長に任命する人事案に同意した。米田さんは、同市などで小学校教諭を務め、3月末に八鹿小校長を最後に定年退職した。同市で女性の教育長が任命されるのは初めて。〔但馬版〕
-
播磨の街は石の美術館 福崎出身の彫刻家・牛尾さん 姫路で企画展 /兵庫
4/22 06:43 647文字福崎町出身で国際的に活躍している石の彫刻家、牛尾啓三さん(69)=姫路市香寺町=は、播磨地域の公園などに展示した作品が50点を超えた節目として、石のミニチュア作品9点と各地の展示風景写真のパネルを並べた「播磨路は我らが屋外美術館」を姫路市四郷町の見野の郷交流館で開いている。5月9日まで。無料。 2
-
-
新型コロナ ワクチン接種 丹波で来月18日開始 丹波篠山はあす券発送 /兵庫
4/22 06:43 626文字高齢者への新型コロナウイルスワクチンの接種について、丹波市は5月18日から同市氷上町石生の丹波医療センターに隣接した市立看護専門学校体育館で行う予定、と発表した。5月11日に予約センターを開設し、電話とウェブでの予約を受け付ける予定という。 対象は2021年度中に65歳以上となる市民で約2万200
-
三田市、ICT活用で協定 丸紅、関電と スマートシティー実現へ /兵庫
4/22 06:43 740文字三田市は21日、情報通信技術(ICT)を活用して地域課題の解決や市の魅力向上を目指す「さんだ里山スマートシティー」の実現に向けて、丸紅(東京)や関西電力(大阪)と連携協定を結んだ。協定により、地域交流、防災・安全、環境、農業などの現状を共に分析し、課題を明確化していく。 この日、市役所で締結式があ
-
音楽ホール計画、中止に 神戸市・三宮再整備見直し 中ホールへ一本化 /兵庫
4/22 06:43 767文字◇維持費など85億円削減→芸術振興、コロナ対策へ 神戸市は21日、三宮再整備で市役所2号館に計画していた音楽ホール(約800席)を中止し、高層ツインタワー2期ビルの中ホール(約700席)に機能を集約すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大による財政負担などに備えるため、見直しを行った。中止により
-
義足で「普通の生活」を コウノトリのために製作中 三田の教員・義肢装具士 川上紀子さん /兵庫
4/22 06:43 630文字◇いつか愛犬「ミミ」の墓前にも 左脚の下半分を失い県立コウノトリの郷公園(豊岡市)に保護されているコウノトリのために、神戸医療福祉専門学校三田校(三田市)の専任教員で義肢装具士の川上紀子さん(29)が協力し、義足作りの挑戦が始まっている。川上さんは「一歩でも歩いて、普通の生活ができるようになってほ
-
新型コロナ ワクチン接種の予約サイト障害 神戸市 /兵庫
4/22 06:43 393文字神戸市で20日から始まった75歳以上のワクチン接種予約で、約7時間にわたり予約が取れない状態になった。システム設定のミスによる予約サイトの障害が原因。サイトは復旧したが、21日もアクセスが集中し、つながりにくくなった。市は「サーバーや電話回線を早急に増強する」としている。 市は各区役所の窓口に大学
-
-
新型コロナ 過去最多 563人感染 /兵庫
4/22 06:43 347文字県は21日、新たに563人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。17日の537人を上回り過去最多を更新した。20日時点の病床使用率は82・5%、重症病床使用率も76・7%といずれもこれまでで最も高く、医療体制は極めて逼迫(ひっぱく)している。 20日時点の自宅療養は1281人、入院・宿泊
-
福知山線脱線の追悼慰霊式2年連続中止 感染拡大を考慮
4/21 22:12 204文字JR西日本は21日、25日に予定していた2005年の福知山線脱線事故の追悼慰霊式を中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮した。20年も同様の理由で開かれず、中止は2年連続となる。 JR西によると、式の会場に予定していた慰霊施設「祈りの杜(もり)」(兵庫県尼崎市)は閉鎖するが、遺
-
兵庫県、緊急事態宣言発令要請を正式決定 大阪と足並みそろえ
4/21 15:51 181文字新型コロナウイルスの感染拡大を受け、兵庫県は21日午後に対策本部会議を開き、緊急事態宣言の発令を政府に要請することを正式に決めた。この日、県内の新規感染者は563人確認されて過去最多を更新。井戸敏三知事はこれまで「兵庫と大阪は同一交流圏なので、できるだけ同一歩調を取った方がいい」と述べ、宣言発令を
-
兵庫で過去最多の563人が感染 新型コロナ
4/21 14:43 147文字兵庫県は21日、新たに563人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日あたりの感染者数は17日の537人を上回り、過去最多を更新した。 井戸敏三知事は21日の対策本部会議の冒頭に「もう一段厳しい対策が迫られている。政府に緊急事態宣言の要請をするか、検討してほしい」と述べた。【井上元宏】
-
兵庫も緊急事態宣言要請へ きょう午後、対策本部会議で決定
4/21 10:01 414文字新型コロナウイルスの感染が急拡大している兵庫県は21日午後、対策本部会議を開き、政府に緊急事態宣言の発令を要請する方向で議論する。大阪府は20日に要請、井戸敏三知事は「同一歩調を取った方がよい」と述べていた。政府は大阪府、兵庫県に緊急事態宣言を発令する方針を固めている。 兵庫は大阪と同じ5日から、
-
-
優しい甘さ「ひよこ豆味噌」好評 大豆アレルギーに対応 兵庫
4/21 09:48 582文字六甲味噌(みそ)製造所(兵庫県芦屋市楠町)は、大豆の代わりにひよこ豆を使ったみそを開発した。大豆アレルギーに対応し、食品添加物を使っていないことなどから、一時売り切れとなるなど好評だ。 同社は大豆アレルギーの人でも食べられるみそを造ろうと、ひよこ豆に着目。ひよこ豆は大豆に比べてたんぱく質が少なく、
-
「やっぷー」がお出迎え 郵政150周年で一日局長 養父・広谷郵便局 /兵庫
4/21 06:49 200文字郵政創業150周年となる20日、養父市広谷の広谷郵便局では、市のマスコットキャラクター「やっぷー」が一日郵便局長となり、来局者を出迎えた。 鉈橋浩二局長から委嘱状を受け取り、「局長」のタスキをかけたやっぷーは、局の窓口を訪れた人にマスクや菓子が入った袋を手渡し、記念撮影に応じるなどしていた。 同市
-
豊岡市長選 候補者の横顔 /兵庫
4/21 06:49 940文字任期満了に伴う豊岡市長選(25日投開票)に立候補した2人それぞれが語る経験や考え方、まちの将来像を紹介する。【浜本年弘】 (届け出順) ◇機器を分解して集中 関貫久仁郎(かんぬき・くにお)氏(64)=無新 市の審議会・行政改革委員会での委員経験が、会社経営から政治への転機になった。話し合っても行政
-
スポーツ・アクティブ 県還暦軟式野球連盟ほか /兵庫
4/21 06:49 3932文字◆広域 ◇県還暦軟式野球連盟(8日まで・新島球場ほか)【古希】播磨ナインスターズ古希2―1西神チャレンジャー【還暦】三木オルウェイズ8―6宝塚グリーンスター▽播磨ナインスターズ9―2川西ジャガーズ▽伊丹マスルズ3―3芦屋クリーン・スターズ▽甲子園スター9―0尼崎ポパイ▽西神チャレンジャー4―1三田
-
香美町長選/香美町議選 告示 町長選、現元一騎打ちに 町議選は17人立候補 /兵庫
4/21 06:49 820文字任期満了に伴う香美町長選と町議選(定数16)は20日、告示された。町長選には、前町長の元職、長瀬幸夫氏(81)と3選を目指す現職の浜上勇人氏(59)が、いずれも無所属で立候補を届け出た。3回続けて同じ顔ぶれでの一騎打ちになり、人口減少、産業振興への対応策が争点になる見通し。町議選には17人が立候補
-